この日の出張着付は、急遽入った喪服の着付けがあり
私は朝一でお宮参りの着付けに入り、2件目の喪服の着付けは3人だったので
先にスタッフの坂本さんにお願いして入ってもらって、
1件目を終えてから私も駆けつけました。
2件目を終えてスタッフの坂本さんと二人で3件目の七五三お着付けに伺いました。
2019.11.24出張着付3件目は、富田林市のT様、お宮詣りの訪問着の着付とヘアセットのご依頼でした。
7時頃に伺いヘアメイクの研さんが1件目を終えて来るまでに長襦袢までさせて頂きました。
本日のお宮参りのために作られたすてきな着物(お母様もご一緒に作られてそうです(*^-^*))
とても締めやすい川島織物の立派な帯
研さんのヘアセットを大変気に入って下さいました。
落着いた装いになりました。
細かい柄でしたが
柄合わせもしてみました。
4件目はスタッフの坂本さんと北部コミュニティセンターで喪服の着付け3名でした。
その後
11/24出張着付5件目は堺市南区のMさま、七歳女児の着付け依頼でした。
12時半に伺いました。
3姉妹の真ん中のお嬢さまです。
七五三のお参りに近くの神社まで行かれます。
ヘアセットはヘアメイクの手配が出来ず、先に美容室でしてきて頂きました。
作り帯が三才用の小さいものでしたが、しごきは前部分に芯を仕込んでピシッとさせ、帯幅の狭いのを感じさせないように可愛くお着付け出来ました。。
着物の後ろ、帯、しごきなどが坂田、着物の前が坂本です。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
11月24日の出張着付は5件で9名でした。
1件目は中川さんと祐村さん、ヘアメイクの研ぎさんが
七五三の姉弟着付&ヘアセット
2件目は1件目を終えた祐村さんと谷先生が合流して
吹田市のららぽーとエキスポシティのスタジオでブライダルの新郎新婦の着付けでした。
こちらのスタジオで新郎新婦は初めてでしたので、どんな衣裳か確認のために二人で入りました。
11/24出張着付け1件目は 富田林市のY様
七五三参りで7歳女児の手結びと5才男児の紋付羽織袴でした。
スタッフの中川さんと祐村さんとヘアメイクの研さんが7時半に伺いました。
おじい様おばあ様もお揃いで、お近くの氏神様にお参りに行かれます。
お二人のお着物は、おばあ様がご用意されました。
大変可愛らしく、似合ってらっしゃいました。
お姉ちゃまが3歳の時にもご依頼頂いているリピータ様です。
女の子の前と男の子の後ろを祐村、女の子の後ろと男の子の前を中川です。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
この日は私も2件の出張着付けに伺いました。
母は自宅でお留守番です。
7件目は急遽、ご指名でお申し込みがあったK様
本当はもう少し遅くて屋かったのですが(^^;)、私に合わせて頂きました。
10年前にお嬢様の成人式のお支度をさせて頂きました(#^.^#)
今回のご依頼の理由が
成人式の時に
他の友達は着崩れしたけど
着崩れせず楽だった事と
ご自身の結婚式の時にお母様が着崩れしたからでした。ご依頼頂き嬉しかったです。
本日はスタッフのIさんにアシスタントをお願いして8時にヘアメイクの研さんと一緒に伺いました。
2019.11.23 出張着付けは、 富田林市のK様
従姉妹の結婚式にお母様と
きもの一枚に帯二本
お薦めしたこちらの落ち着いた感じの帯を華扇太鼓に結びました。
連絡があり楽で崩れなかったと
食事も出来たそうです(о´∀`о)
2019.11.23出張着付け8件目は、堺市東区のT様
七五三のお母様
この日のためにコーディネイトして購入されたお着物や帯です
長時間着られると言う事で
楽に着付けて欲しいと言うご依頼でした。
ヘアメイクの研さんに先に入ってもらって
スタッフのIさんと10時半に伺いました。
ヘアメイクの研さんが
襟足、ギリギリの髪をアップ風に
流石、研さんです。(#^.^#)
帯は白い部分を出して欲しいと言うことで
関西手で結びました。頭の体操が出来ました(^_-)-☆
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
何時もお世話になっている堺市北区の美容室ハルハル様で色留袖の着付け依頼でした。
来年も成人式のご依頼を頂いています。
スタッフの中川さんと阪井さんが8時に伺いました。
11/23堺市北区北長尾町 美容室ハルハルさま
職場の後輩の結婚式で太閤園に行かれます
同僚と相談して三人でお着物にされたそうで、格調高い色留袖に華扇太鼓の変わり結び。
晴天の太閤園のお庭にお着物姿が映えることでしょう。
色留袖は比翼仕立てでなく、白の重ね襟。
長襦袢は紐で伊達巻きは胸に、お着物にコーリンベルトを用いました。
帯は薄手の結びやすいものでした。
前は中川、後は阪井です。
穏やかで優しいお綺麗な方でした。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
この日スタッフの山本さん、祐村さんには、4件と言うハードスケジュールをお願いしました。
当初2件の出張着付けをお願いしていたのですが、
それが終わって、ららぽーと和泉のスタジオから振袖の依頼が入り、住吉区から和泉市に
その後もお通夜の依頼があり和泉市から
同じ和泉市の北部コミュニティセンターの喪服の着付け4名をお願いしました。
4件で7名のお着付けでした。お疲れさまでした。ありがとうございます(#^.^#)
11月23日 出張着付けは、堺市東区のKさま
和美人です。お着物が大変お似合いになります。
ご友人の結婚式にご出席の訪問着で
住吉大社に行かれます。
7時にヘアメイクの研さんと一緒に伺いました。
帯締め 帯揚げ も全てピンク系でした
電車で住吉大社まで 移動されるとのことで 着丈は少し短くさせて頂きました。
シンプルな アップヘアがお似合いでした。
前は祐村、後ろは山本、ヘアセット研
11/23出張着付は、堺市 西区浜寺のHさま お宮参りの訪問着です。
住吉大社にてお宮参り、お着付けも住吉大社にお伺いいたしました。
義理のお姉さまよりご紹介いただいたようです。ありがとうございます。
卒業入学シーズンに何度かご依頼いただいています。
浜寺はご実家で、現在のお住まいは東京だそうです。
前は山本,後ろは祐村です。
この後、和泉市のスタジオで振袖の着付け1名
その後、北部コミュニティセンターで喪服の着付け4名の依頼でした。
本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します