goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

スタッフさん達と公式ラインの勉強会

2024年02月08日 | ホームページ開設
本日の木青会館の教室はお休み
今朝は、我が家でスタッフさん達とホームページと一緒に作ってもらった
公式ラインの勉強会をしました

まずは、ホームページの修正の仕方と
スタッフさん達と一緒に覚えました(私一人でも無理なので(-_-;))
スマホが変わっただけでも苦労している私

公式ラインを作ってもらっただけで、なかなか使い方も分からなかったのですが、ほんの少しわかった?かしら

簡単に申し込んでいただける手段として
お客さまにお知らせしようと思います(#^.^#)

お申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページをリニューアルオープンしました(#^.^#)

2023年12月26日 | ホームページ開設
長い間使っていたホームページの予約システムが崩壊し
今年の春、ちょうど入卒業式の忙しい時期に
グーグルの検索から「坂田正子きもの教室」が消えてしまいました(-_-;)

なぜ?消えてしまったのか分からずホームページを作って頂いたHさんに
お願いして、緊急処置で復活しましたが
前回の状態では予約できなくなったので
新しいホームページを作って頂き、今日から公開できました。



午前中にHさんに来て頂いて使い方の説明を4人で聞きました
来年から料金の一部改正があります
頑張って使いこなせるようにします

公式ラインも作ったのに、まだ使いこなせていません(-_-;)
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.6キロのティーカッププードル、ゴンちゃんはベビーフェイス

2014年08月31日 | ホームページ開設

Dsc_5568Dsc_5569

午後から主人とゴンちゃんと一緒に餌を買いに出かけました。

ゴンちゃんの餌を買うのが目的ですが、毎回行くとドッグカフェに寄ります(*^^*)

最初のころは、ビビッていたゴンちゃんですが

最近は慣れてきたのか、

3倍ぐらいあるおしゃれなカットのプードルの女の子や、

トイプードルの親子に遊ぼう遊ぼうって

自分から寄っていくようになりました。

でも、他の犬種にはあまり関心がないようですわ。

わかるのかな?

トイプードルでもペットショップに売っているのは、3キロ前後と表示されているので

ゴンちゃんは、成犬なのに…子犬見たいって皆さんが寄ってきます。

Dsc_5595Dsc_5571

鼻が短くて童顔で、1.6キロしかないので、子犬だと思われてもしょうがないですね。

Dsc_5564Dsc_5560

でも、今日気がついたことは、お店の子犬はほとんどしっぽが長いのです。

お鼻も長い子が多いです。

そういえば、ゴンちゃんのブリーダーAさんが、

プードルはもともと鼻が長いけれど

ティーカップは短い方が可愛いので、

選りすぐっていって、お鼻の短い子を作ったと言われていました。

ですからAさんお所のティカッププードルは、

みんなゴンちゃんみたいな顔の様です。

 

今日も同じティ-カッププードルを抱っこしていた女性の方達から

赤ちゃんフェイスで可愛いって言ってもらい、主人はご満悦でした。(*^^)v

今度、Aさんところで弟が買う予定のティーカッププードル

私も早く見たいわ(*^^*)

 

 

 

今日は、ホームページから、初めて出張着付のお問い合わせがありました(*'▽')

ご質問の返信をして、

申し込みの成立を願っています。

木曜日のご依頼は生徒さんのご紹介だったので

まったく初めての方

第一号になるかしらね。(*^▽^*)

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式に向けて、振袖の補正の見直しから始めました。

2014年08月30日 | ホームページ開設

Dsc_5526Dsc_5528

昨日は堺市美原区青南台木青会館の着付教室でした。

谷先生とAさんがお休みでした。

今日は、ご都合でこの8月ほとんど来られなかった清原さんも居られるので

先週の復習をもう一度、行いました。


先ずその前に、スタッフさん達にスマホで

坂田正子きもの教室のHPにログインして予約状況の見方を教えました。

9時から始めたきもの教室でしたが

10時ごろまで結構、かかりましたわ。

今日来られたスタッフさんには、教えることが出来ました。



今日の練習は先ず、補正です。

結構試行錯誤で、今までの補正とのミックスも考えました。

最初、肌襦袢を着せる時にする補正、

お腹周りは、今までやってきたやり方

胸や腰は先日レベルアップレッスンで習ってきたやり方を取り入れて行いました。

胸元は、今までのやり方より、ずっと早く綺麗に出来ます。

腰回りは、今までのやり方の方が早いのですが、コストがかかり過ぎます。

そして、動いても着崩れしないと言うのも、とても魅力なので

皆さんには、ぜひこちらを覚えて欲しいと思っていますわ(*^^*)

でもまだ慣れない様です、頑張ってね。

先週お休みされたスタッフさん達の為に、ローズ結びをもう一度

皆さんの前で説明いたしました。

帯結びの方法は、皆さん慣れているので

従来の仮紐のやり方でしています。

これから成人式まで

時間の短縮も、念頭に入れて、頑張らなくてはいけませんわ。

皆さん頑張ってお稽古してね。

私もやり易い方法で、時間短縮できる方法を検討しますね。

夕方、お客さまと一緒に、桜cafeにいって、この涼しいのにかき氷を食べてしまいました。

スマホを忘れたので、写真はとれていません(;´∀`)

でも、美味しかったです。



その足で,ヘルストロン10回目です。

睡眠薬を続けてこられた方が、ボケてくるからと辞められた話を聞きました。

やめられた方が何人もいると言われていました。

一緒に座っていた方が、8年続けているので

こんな話を聞いたら、止めてみようかなって言われてましたわ。

この方が止められるか…

結構、よく合うので、これから楽しみです。辞められたらいいですね(#^.^#)

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフさんに負けない様に、振袖練習(ローズ結び)

2014年08月29日 | ホームページ開設

昨夜はあれから、予約フォームの追加で「ご用意するもの」を

 

一覧表にする作業を行いました。

ブログの方では、振袖、留袖、フォーマル他それぞれ、

テキストをダウンロードして頂くようになっていました。

HPでは、ここを改善したかったのです。



表はワードでは作っていたのですが、楽してそのまま貼り付けようと思ったら(;'∀')

形が崩れて上手に表示できません。

もう一度、一から作り直しでした。(~_~;)

どうにか最低限度の事は出来たので、

今夜は、ブログのトップページの変更ですわ。  頑張らなくては!



Dsc_5520Dsc_5522

その前に、午前中は、堺市美区青南台の木青会館のきもの教室です。

生徒さんの点前

昨夜は、ローズ結びの練習も欠かさず行いましたよ。

振袖の着付の練習も・・・・でも、タイムを計っていたら主人が途中で声をかけるし

ちょっと綺麗にしようと思うと

45分と時間がかあって相当タイムオーバーしました。

帯揚げも全体のトーンと合せると、普通の帯揚げしか合うものがありません(;'∀')

この振袖にあるコーディネイトにはなっていませんね。



10日ぶりにゴンちゃんを洗いました。

お風呂は嫌いですが、お風呂に入った後は最高にご機嫌です。

家中を飛び跳ねていました。

ふわふわで可愛い(*^▽^*)

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

            クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする