goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

避暑地にきたみたいな景色が広がる、台所の出窓

2013年04月26日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は水回りのお風呂と台所の換気扇の掃除に午前中いっぱいかかりました。

088  換気扇は2年ほどやっていなかったので結構汚れていました。

4年前にリフォームした時に掃除がしやすい換気扇を選んだはずが・・・

分解の仕方を忘れて、掃除の途中でここも分解できたの?って感じで、2度手間ばかり・・・

でも、089久々にとっても綺麗になりましたよ。

 

そして、お気に入りのキャンバスだった、台所の出窓

ついつい物の置き場所になってしまった、台所の出窓・・・

やっぱり、すっきりさせなくてはと反省

今の季節は新緑の景色が広がっています。

まるで避暑地にきたみたいなこの景色が気に入って

透明のガラスにしていたのです。

お風呂場のガラスもリフォーム前は

この景色が見たいために主人が透明にしていましたが

お隣の人が覗き見している人を発見して下さった事があったので

リフォーム後は磨りガラスに

主人がお風呂に入る時だけは窓を全開にして

湯船からこの景色が見えるようになっています。

紅葉の時は一段と素敵ですし、池には渡り鳥がやってきて四季を感じさせてくれます。

どんな避暑地に住んでいるのかな?って感じですが

不思議なことに、ごく一部の住宅だけ裏から見える景色がこんな感じで

車で30分で大阪市内に行ける、普通の住宅地なんですよ。

小さな家ですが、この景色のお陰でとっても癒されています。

2013042617100000

2013042617090000

午後は娘からSOS

22日の大安の日に太志の初節句のお祝いに

持って行った鯉のぼりのセットが組み立てできない???

急遽、主人と二人で岸和田に出向きました。

鯉のぼりは完成し、琉守はルンルンです。

琉守のじゃないよって言っても

「太志のじゃない、琉守の・・・」って嬉しそうにしています。

物心ついた琉守は兜も喜んでくれましたが、鯉のぼりも嬉しかったようです。

いずれ、太志とケンカになりそうですよね。



本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする