goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

自宅着付教室と琉守対策

2013年04月09日 | 出前 着付教室

8_009

2件の出張着付を終え、

大急ぎで家に戻り

リス公園に遊びに行っている主人や悦実親子に大好物のタラスパを作りました。

午後から自宅の着付教室があるので琉守君をお昼寝させるのに一苦労しました。

お昼寝させて直ぐに,自宅着付教室に来られるTさんに電話

起きていると絶対に邪魔しに来るので、作夜お願いしました。


下前から先に決める胸紐の使い方を

他装で使う前に,ご自身の着付で締め加減を覚えてもらいました。

最近、私はずっとこの紐使いで自装をしているので、手慣れてきました。


きっかけを頂いた小春先生に感謝しています。


夜、パパがジムの帰りに迎えに来るので悦実親子は家に戻ります。

まだ完璧ではないようですが、頭痛はなくなったようです。

きっと寝不足とストレス、考えすぎが原因・・・

開き直り過ぎてもいけませんが・・・もっと私を見習って、開き直ってもいいかもね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は富田林市、入学式の訪問着のお客様2件です。

2013年04月09日 | 出前 きつけ

  9_0029_001

今日は午後からの高等学校の入学式の依頼で


少し遅め8時から着物に着替えてと思っていたら

孫たちが起きてきたので、もっと早く着物に着替えておけば良かったと反省・・・・

1件目のM様のお宅に紹介して頂いた生徒のYさんと一緒に9時半に伺いました。

3月19日の卒業式・4月5日の入学式と本日で3回目のご依頼です。

ありがとうございます。

本日もヘアセット、着付両方のご依頼でした。

若草色の訪問着に黒地の綴れの帯がとても映えていました。

2件目は,3月に結婚式の訪問着の着付を頼まれたK様です。

ブログを見てのお申し込みです。

Image2Image最近ブログをみての申込みも多くなり、より責任を感じるようになりました。

前回は朝野先生のスタッフさんに行って頂きました。

昨日のお宮参りのお客様と同様に、

コーリンベルトをお持ちでしたので

半襟を重ね衿代わりにさせて頂きました。

長さが短いのでコーリンベルトを少し上の方にして

胸紐を使い,コーリンベルトが詰まってこないようにさせて頂きました。

コーリンベルトが外れなければいいのですが

半襟の色目が着物の色目とぴったりで,喜んで頂けました。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする