娘や孫たちが待ちかねている自宅に戻り
午後から大阪狭山市のふれあいの里(リス公園)に連れていきました。
アスレティックが新しくなったお祝いに,子ども達の料金はタダでした。
小さな子供から高学年が楽しめる遊具がいっぱい増えていました。
孫たちはルンルンでした。
しっかり遊んで,夜は「こばやし」に焼肉を食べに行きましたよ。
お安くして頂き、美味しい焼肉をお腹いっぱい食べて14500円でした。
夕食を食べ、お風呂に入って
季節はずれのまめ台風は,我が家から退散しました。
木青会館の着付教室に来られているYさんから写真が届きました。 今日はお嬢さんの入学式です。 今回も昨日4月4日の入学式の時に2人、 4月5日には,ご自身も着物を着て、お友達2人の着付をされました。 機会が沢山あって、良かったですね。 写真が小さいのですが 着物を二人着せた後とは思えない着物姿ですよ。 満開の桜の花もお祝いしてくれているようですね。 Yさんのお嬢さんが入学された 堺市で初めて,公立の小中一貫校、さつき野学園の入学式の様子が 4月9日(火)NHKの午後6時10分~7時「ニューステラス関西」に出るそうです。 Yさんやお着付された方が写るのか楽しみにしてみていますね。Yさんは、卒業式の時もご友人2人に着付を頼まれて、着せてあげたのですが
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
。
家族9人が寝静まっている4時45分に起きて着物を着て
6時に嶋岡先生と富田林市のY様宅に色無地のお着付に伺いました。
着物は私、帯は嶋岡先生です。
毎年,卒業式や入学式に招待されて参列されます。
校長先生からお着物で花を添えてもらえると喜んで頂けるそうです。
今回もキット喜んで頂けますね。
1件目が終わって,2件目は谷先生やスタッフさん3名の計6名で
大阪狭山市の6名のお客様のところに7時に伺いました。
6人とも8時半仕上げです。
3部屋に別れて伺いました。
又、ここでも私のドジが・・・
今まで忘れた事のない,申込み用紙の控えを忘れてきてしまったのです。
早めに着いていたから、良かったのですが
駐車場に止めるのに部屋番号と名前がいるのですが・・・・わかりません。
携帯の発信履歴を頼りに電話して,皆様の部屋番号を尋ねました。
私とスタッフのNさんが、H様のお部屋でSさまと二人をお着せしました。
お母様もキットお喜びになると思います。(私もそうだから~♪♪)
帯や着物の写真を前もってメールで送って頂いたので,
念の為にそれに合いそうな帯や小物を持参し,使って頂きました。
どれにするのか?悩む時間もあり
予定の15分前に仕上がりました。
H様は私がお着付し
S様の時は帯をスタッフのSさんにお任せしました。
しっかりした帯だったので,少し締めにくかったようです。
写真はH様の分です。(残念ですが、S様の分は撮る間がありませんでした。)
私達が一番遅いぐらいで,全員予定時間に終わり,次の仕事に向かいました。
一旦家に戻り,次は10時半から美容室ポルトシャンスで
中学校の入学式の訪問着の着付にスタッフのSさんと一緒に伺いました。
たまたま、お客様がSさんのお知り合いの方でした。
学年が違うのでわからなかったそうですが,何時も着物を着られているそうです。
Sさんに帯をしてもらいました。
これから又機会があればいいですね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!