でぶたんの城Ⅱ

デブ,ボチャ,メタポ君みんなおいで~。デブ,ポチャ,メタボのためのブログっす。本ブログのコピーは一切禁止っす!

【夏場所】大の里 1横綱2大関撃破に「いいと思います」 67年ぶり新小結Vへ快進撃、とのニュースっす。

2024-05-18 06:07:18 | スポーツ

 ニュースの内容はここっす。【夏場所】大の里 1横綱2大関撃破に「いいと思います」 67年ぶり新小結Vへ快進撃(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

 昨日17日大相撲夏場所所6日目(両国国技館)、期待の新小結大の里(23歳、二所ノ関部屋)が大関プリンス琴櫻(26歳、佐渡ヶ嶽部屋)を撃破して4連勝っす。まるで台風の目っす。やっぱりねって感じっす。(^^ゞ

 大の里は右を差して素早く体を寄せると、そのまま前へ出て土俵際横並びになって琴櫻を寄り切ったっす。琴櫻は受け身の相撲になっててせっかくのでかぱいも生かせず、顔も甘いが相撲甘くなってしまったっす。まるで大の里が大関かっす。(^^ゞ

 新三役の場所で、いきなり1横綱2大関を撃破したっすから大騒ぎっす。取組後大の里は「体が動いていたので良かった。番付が上がって、上位総当たり。(格上と対戦する)前半は厳しい戦いになると思ったけど、いいと思います」と言って胸を張ったみいっす。大学時代勉強しないで相撲ばかりしてたわけじゃないと思うっす。(^^ゞ

 大の里は琴櫻との過去の対戦成績は0勝2敗で、場所前には、千葉・松戸の佐渡ヶ嶽部屋へ出稽古に行って琴櫻の鏡餅みたいな胸を借りたみたいっす。(^^ゞ

 昨日初勝利で〝恩返し〟を果たした大の里は「2回負けているので、同じ失敗はしないように心掛けた。(本場所で)勝てないと意味がない。今日勝てたのは大きい」とうなずいたみたいっす。出稽古でしっかり研究したんだと思うっす。(^^ゞ

 日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は「大の里の圧力が強かった。安定感がある。今日も焦って出ていないし、相撲が落ち着いてきた。馬力がある。(相手に研究されても)馬力は止められないから」と高評価を与えてたみたいっす。近い将来横綱昇進間違いなしってとこで日本相撲協会も安泰するのかもしれないっす。(^^ゞ

 大の里はこれで5勝1敗とし、全勝で単独首位の幕内のずんぐりむっくり業師宇良(31歳、木瀬部屋)を1差で追走となったっすが、「優勝争い? まだ、早いっす(笑い)。まだ前半ですし、考えられない。一日一番、集中して頑張ります」と気持ちを引き締めたみたいっす。(^^ゞ

  新小結の優勝は1957年5月場所の安念山だけみたいで、大の里がこのまま星を伸ばしていけば、67年ぶりの快挙も夢ではないみたいっす。「さあ、上位陣はもちろん古株の関取諸氏はどうする?」っす。突然現れた怪物みたいな大の里に翻弄される結果になるかもしれないっす。(^^ゞ

 昨日の各段の取組結果はここっす。日別の取組・結果 - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

 星取表はここっす。星取表 - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

 返り入幕の友風は十両2枚目の武将山にも押し出されてしまい6連敗と超不調で心配っす。別に相撲を忘れたわけじゃないと思うっす。残り9番何とか頑張って勝ち越して茶目な友風を見せてほしいっす。(^^ゞ

 これまで5連勝だった返り入幕のマツコ宝富士はモンゴリアン欧勝馬に叩き込まれ両者仲良く5勝1敗同士となったっす。(^^ゞ

 おでこが気になる北勝富士はモンゴリアン水戸龍を押し出して3勝3敗と星を5分にもどしたっす。昨日は引かずに押し相撲で勝った北勝富士っす。(^^ゞ

 サザン湘南乃海はイケメン錦富士を寄り切って5勝1敗としたっす。後半優勝争いに残れるか気になるところっす。(^^ゞ

 金太郎の五月人形みたいな阿武咲はむっつり錦木を寄り切って3勝3敗と星を5分に戻したっす。昨日は土俵際逆転されずに何とか勝てて良かったっす。(^^ゞ

 動きが速い曲者翔猿はモンゴリアン大関豊昇龍に掴まってしまい飛べずに寄り切られてしまい4敗目を喫したっす。豊昇龍は4勝2敗となり段々大関らしい相撲になってきたっす。(^^ゞ

 大鵬の孫王鵬はカド番のモンゴリアン大関霧島を引き落としで破って2勝4敗としたっす。霧島はまだ大関の感覚が戻らないのか1勝5敗となってしまい早く以前優勝した時の霧島に戻らないとこのままじゃヤバイっす。(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする