goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

どうしちゃったかなぁ...

2008年02月13日 | D.D.Jam
 日暮里駅前再開発の工事も佳境を迎え、夜中も工事の音が絶えない。
もうすっかり慣れたけど、昨日の夜(今日の深夜)はひと際大きい音で目が覚めた。
定期的に何かがぶつかってる音、うるさくて尋常じゃない。
何の音だ? 音が響くも、近くで工事はしてないし..。
でも「ガン、ガン」と音は続く。

分かった..信じられないけど..DDJamの隣のコインパーキング場で
若い女性が漬物石くらいの大きな石を、止めてる車にぶつけてる!!

どうしちゃったんだろう?
車が出せなくなって切れちゃったのか?
車が気に入らないのか?
そもそも車の持ち主かも分からない。他人の車だったら事件?
ほどなくして疲れたのか、気が済んだのか、
どこかに帰っていってしまった。
昨日の夜は強風が吹きすさぶ寒い夜…。
何度も何度も大きな石をぶつけ続けるなんて、
ある意味凄いパワーだ。

被害の車は、昼も止まったままだったのでパチリ。
置きっぱなしだから、やっぱり持ち主か関係者?
他人だったら警察も来るだろうしね。
すぐ下にその石が置かれたまま。
つーか、石はどこから持ってきたんだろ。
   
    
 光があたって見にくいけど、フロントもベコベコにへこんでます。

ジャム… よっぽど怒ってたのかなぁ...。
駅前近くにいると色んな事が起きるよ。
     母ちゃんなんか、ベランダから入って来た
     妖精を見たんだから。
     30cmくらいでニッカボッカを履いてたって。
     この話、信じられる?
     詳しいことは母ちゃんに聞いてね。

ポリス来日しちゃった..その2

2008年02月11日 | D.D.Jam
 たまには音楽の話で..。
ポリス..知る人ぞ知る三人組みのロックバンド。80年代に活躍。
80年頃の来日時にはフジテレビ「夜のヒットスタジオ」にも出演。口パクで演奏。スチュワート・コープランドのドラムがカラオケと合ってないとこが最高でした。
日本語で歌った「ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ」は、今や幻の歌。
日本語の意味もようわからん。
今回の来日コンサートで演ってくれたら最高。

「エブリブレス・ユー・テイク」というストーカーを歌ったシングルを含むアルバム「シンクロニシティ」大ヒット。そのシンクロニシティ・コンサートのビデオは傑作で毎日観たもんでした。
スティングのイッちゃった目とチープそうなデジタル腕時計が妙にカッコいいなと思ったもんです。
その後バンドはなんとなく休止。
恐らくこのまま自然消滅と思っていただけに、今回の再結成は驚きを隠せません。
実に20年以上ぶり。
自分的には先のシンクロニシティ・コンサートで頂点を迎えかつ終了したので、今回の来日公演は行きたかったライブのハズなのに、何故かブレーキがかかりチケットを買うことは無かったです。
買おうとしても即ソールドアウトだったので、買えかったかもですが…。
でも東京ドーム、ソールドアウトか..すげぃ。
よく考えたら伝説的に凄いバンドだからな..当然といえば当然か...。

嬉しいことにWOWOWでその東京ドームのライブの模様をHV放送する。
これは要チェック&録画です!!


  

写真はポリスのシングル集 Music DVDの中の「So Lonly」。
日本の地下鉄内で収録したミュージックビデオで
多分、許可無く撮っちゃったんじゃないだろうか..。
カメラも一台でスタッフも2、3人っぽい。金かってねぇ~。
当時の地下鉄車両は、鉄ちゃんには生ツバものかも..(笑)。

  

このDVDビデオ。前JamJam号の荷室下に全く取れない状況で落ち込み、そのまま今のJamJam号に買い替えた時にそのままサヨナラだった。
その後ジャムの散歩中に日暮里の交差点で声をかけられ、その声をかけた人が実は前JamJam号の今の持ち主!!。
何でも購入店でDDJamのHPを教えてもらったかどうかはさだかじゃないけど、DDJamのHPを見て前オーナーが日暮里でシュナを飼ってると漠然に知ってたらしく、たまたま仕事の都合で日暮里に来た時、散歩している自分とジャムを偶然見て、まさかと声をかけたらそうだったとの事。
以前このブログでも紹介したけど凄い偶然..。
前JamJam号の荷室下にDVDが落ち込んでると話したら、何週間か後でわざわざ取って持ってきてもらった。
まあ、そんないわく(?)付のポリスのビデオでした~。

雨が降ろうが、豆が飛ぼうが、雪が降ろうが…

2008年02月03日 | D.D.Jam
 ジャムは外でしかオシッコをしないので、散歩に出なければいけないのです。
おまけにMシュナカットで毛を刈り込んでいるので、寒さはえらい苦手。
最初はガタガタ震えてますが、歩いてみると意外とスタスタ行きます。
雪はシャーベット状で歩きづらいみたい、たまにスベッてます。
いや、この時期スベルは禁句か…スライドしてます。
フワッと積もった方がジャムにはいいんだろうな。
       
       トコトコとワンコの足跡マークは雪の日ならでは...。
       ジャム… やっぱり寒いっすよ…。


 今日は節分ですが、実はイナムラショウゾウ2号店の開店の日でもあったのです。
せっかくのオープンなのに雪とはついてない...でも忘れられない1日になるでしょうからこれもまた良しかな。
きれいで明るい雰囲気でしたね。店内でコーヒーと一緒に頂けるようです。


ジャム… 母ちゃん入っていったっす...。

入って分かりましたが、こちらの2号店はチョコレートがメインでした。
オープンということもあり、イナムラショウゾウ氏から一つ一つ生チョコの説明を頂いたようです。
生チョコは一粒300円前後で、ケーキは5種類くらいのチョコケーキのみ。
それでもゴディバとかジャン=ポール・エヴァンとかの高級チョコのように話題になって
バレンタインデーには行列が出来るかもね。

チョコケーキ2種を買いました。
ジャム父の場合、この1個でコーヒーは3杯は必要です。


    
 大々的に告知とかしてないようです。おまけに雪なのでお客さんも少なくゆっくりと買えました。
 しかし、JR日暮里駅すぐだし、谷中の入口に面しているのですぐに賑わうでしょうね。
 ジャム… オイラのおやつまだですか?

       
       下町的な谷中には似合わない白亜のきれいな建物。
       このアンバランス感が逆に良い。
       ジャム… やれやれやっと出てきたよ。


 オープン記念で生チョコをいただきました。
 まろやかな甘さで美味しかったです。
  
  ジャム… 一足早いバレンタインチョコ?