goo blog サービス終了のお知らせ 

Jam☆Jam日記

星になった愛犬ジャム(Mシュナ)との徒然日記
現在2代目看板犬DiDyを迎え奮闘中

ジャム法王(笑)

2006年12月16日 | 日暮里界隈
ジャム父… クリスマスが近づいて街の夜は彩りゆたか。ここ日暮里でも駅前開発のビル工事の中にクリスマス・イルミネーションが遊び心いっぱいにまたたいてます。
     
駅前には合計3本の高層ビルが建つけど、ここは2番目の高さ・39階ビルの建設予定地。
立体的ツリーのイルミとサンタとトナカイが目を引きます。対面に老舗のTOKIWA-HOTELがあります。
修学旅行生や海外の観光客の宿泊拠点となっています。
何と日帰りの温泉があるという事は地元の人も知りません



一番高い40階建てのビルは現在4~5階くらいまで建設が始まっていて、その壁面に大きなツリーイルミネーション。
イルミパターンの途中で撮ったのでツリーの形に見えん…。
ちょうど旧DDJam跡地を前に撮りました。感慨深い…。


       
新交通のモノレール・舎人線は来年開通予定。小さいけどイルミが飾られてます。
その前はバス乗り場。工事場所がすぐに変わるので、屋根もなく吹きさらし状態。
今の時期待ってる人はつらい。 この人たちは早くモノレールが出来る事を望んでるでしょうね。


   
クリスマスにちなんでジャムも法王のコスプレ。ジャム-パウロ1世です。
あたまに冠ってるのは、ビーズコースター。これがピッタリ似合う

        

ジャム… 「頭が高い、ひかえおろう!! 天下の副将軍……」って、ちょっと違った?


ガレージセール

2006年12月13日 | 日暮里界隈
ジャム父… シューズの大手量販メーカー・ABC-MARTってのがある。全国に店舗展開してるので知ってる人も多いと思う。現在は本社は渋谷にあるんだけど、もともと日暮里に本社(DDJamのすぐそば)があった。今は倉庫のように使われてるみたいなんだけど、年に何回かここでガレージセールが催される。ABC-MART店舗でも現在SALE中だけど、ここのガレージセールは強力で、大体平均2,000~3,000円前後の金額になる
多分近隣住民に向けてのサービスだと思うけど(告知は事前にポスターが貼られる位)、それが今日(12/13水)から明後日(12/15金)までの開催。
狭い路地の片隅で..それこそガレージ(車庫)でやるようなセールなのに、今や口コミで9:30のオープンから大勢の人で賑わう。
毎回何かしらのシューズを買うんだけど、今回もジャムの散歩がてらに寄ってみました。
雨が降って来たので客足も鈍り、見やすかったのでジャムを正面のフェンスにつなぎ、良さげなものを物色。その間、ジャムは同じように待たされている小さな子供に興味がられてました。
革製ハンドメイドのフォーマルにも使えそうなドライビングシューズ(?)があったので衝動買い。12,000円くらいの定価が2,500円也です。こりゃ明日、明後日も見に来なけりゃ...。日替わりで目玉品が出てくるからね。

        
ジャム… オイラの後にいる人は母ちゃんじゃないよ。
     待ってる間、小さな子供達と友達になったよ。


           

A.B.Cときて、こちらA.B.E..安倍総理のケータイストラップです。何でこんなのがあるかというと、これまたすぐ近くに、作り立てが人気の10円黒糖まんじゅうの「江戸うさぎ」さんがある。
ここでは安倍総理を模した「晋ちゃんまんじゅう」ってのを売ってるんだよね。首相お菓子シリーズといって以前には小泉総理の「純ちゃんまんじゅう」というのも売っていた。
最新はファーストレディーを記念した「アッキーラッキークッキー」`...
んで、この前10円黒糖まんじゅうを買いに行ったら、このストラップをいただいてしまって...どーしたもんか(笑)。
まりもっこりストラップと一緒に飾るか...
美しい国...その本意はわからないけど、うわ(あ)べだけのような気がするな...。(座布団一丁!!) 
...しかし、このストラップ..よくよく見たら...どーも石原都知事っぽいぞ..カラスもいるし...

 

さ、寒い~

2006年12月10日 | フリスビー
ジャム父‥ 昨日(12/9土)、茨城県ひたちなか市の国営ひたちなか海浜公園へ行ってきた。昨日、今日とディスクゴルフ東日本ダブルス選手権が開催している。DDJamは協賛しているので、その表彰盾と参加キット、商品の搬入の為だ。
朝5時前に起きて、8時前に現地集合。少し設営も手伝っての開会式、予選1ラウンド終了手までいての日帰り。
何といっても寒い。おまけに朝からそぼ降る雨&ひたち公園特有の強風(冷たい)。
選手も手がかじかんで、パットも中々入らない様子。運動している選手はまだ良いほうで、1ラウンド終了までまっているジャム父はひたすらに寒さに耐えているのでした。何故かというと1ラウンド終了後に選手達に渡すものがあったため。
風が強いので、本部テントも飛ばされないように片側の足は折りたたんだままの斜め設営(どんなか分からないだろうなぁ)。
自然と鼻水は出るし、とにかく寒かった~。

写真は今回の大会用にDDJamが作成した表彰盾。フォトフレームとして使える工夫をしてます。ディスクをイメージして半円の形。丸でも良かったんだけど安定が難しいからね。JPDGAのマークとサンプルのサンタディスクゴルファーがイカしてます。
今回の大会はダブルスといって2人1組でチームを作って戦う方式。
互いに投げてベストの方を選ぶベストショット方式と交互に順番に投げるオルタネート方式があって、オルタネートはうまく続くといいけど、悪くなると次第に口数も少なくなり険悪(笑)になっていくというのが魅力です。
残念ながら、ジャム父は日曜に他のイベントがあるため出場出来ませんでしたが、来年はぜひ出たい大会ですね。
ちなみに14年前の1992年にこの同じひたち海浜公園で開催されたダブルス日本選手権では栄えある優勝を飾りました。(プチ自慢炸裂です、ホールインワンのオマケ付)。
まあそれっきりですけど‥。
今回はコース・レイアウトも工夫があり面白そうでした。うーん、出たかった。あ、出るとしたらジャム母とのペアですね。
多分、段々と口をきかなくなるパターンです。

     

ジャム‥ 朝早い出発と早々の帰りだったね。おまけに帰りは事故渋滞にハマったてさ。
     この日はひたちなか市在住のシュナ友きゅうたろう君のバースディでもあったんだよ。

今年最後のコンペ?

2006年12月07日 | D.D.Jam
ジャム父‥ 頼まれてた商品を届けに立川・国営昭和記念公園に行ってきた。
半分以上は当日行われるディスクゴルフコンペに参加したいがためでもある。
毎月一回第一日曜に開催されるマンスリーコンペは誰でも参加OKのオープンコンペ。本年度はこれが最後。今年は最初で最後の参加になったなぁ。
参加人数は50人以上といつも盛況。ちょうど紅葉の時期にあたってるので景色もきれい。ディスクゴルフは季節の移り変わりを楽しめるのが魅力の1つです。
結果はOBに2回ほど入れてしまってスコアを落としたので、決勝までは行けず。
ちょっとコントロールショットの精度を欠いてしまってたなぁ..
あいかわらずパットはヘナチョコだったし、やはり練習は必要だ。

      

 受付会場付近の紅葉が見事。コース上にもいたるところに見所ポイントが多く、アマチュアカメラマンが多く出没するので投げるのに注意が必要だったぁ。
ラウンドを終えて、お店があるのですぐに帰宅。決勝&表彰を見ずに店に戻ったので、ちょっと後髪~。

今度、DDJam主催のディスクゴルフコンペでも開催しようかな。講習会付きのミニコンペ。場所は辰巳海浜公園のディスクゴルフコース(9h)がいいかな。行きやすいし、周辺に豊洲、お台場も近いしね。

師走~

2006年12月01日 | D.D.Jam
ジャム父… 先日閉店時間近くに1人若い女性が入って来た。
「やっと見つけた~、今日はジャム君いないんですか?」
いつもはカウンターの上にちょこんといるんだけど、残念ながらこの日はオフィスで寝てた。
「10年位前に良く来てたんですよ~」
惜しい、DDJamは今年で8年。
「そうそう8年位前、その時のショップカードまだ持ってますよ、ジャム君の映ってるやつ」
へー、ありがたいなぁ。そういえば何となく覚えてる。その時はまだ学生さんだったか...。今は千葉に在住で中々こちらには来れないとの事。
聞くとその方の飼ってるシュナちゃんは今年で17才と少し。
まだまだ元気なそうでケータイに映ってるサンタ帽をかぶってるシュナちゃんを見せていただきました。
17才の高齢なのに、まだ元気と聞くと嬉しくなります。
ジャムもそれ位長生きできると思えるしね。


ジャムもサンタ帽をかぶってみました。...恒例ですね
これは帽子とマフラーのセット。他にはショールのセットやサンタコートも入荷。
クリスマストイも並んでカラフルで楽しい時期になりましたねぇ。
夜な夜な、街に出歩きたい気分です。



恒例の2007年シュナカレンダーも入荷。可愛い。今年の12月から使えます。

  


こんなカレンダーも。キューブを動かして万年です。首も回ります。
     


ジャム‥ 1年で1番ワクワクする季節になったね。
寒いけどオイラは大好きさ。母ちゃんと一緒にヌクヌク寝れるし、街はきらびやかだし、ラジオからは達郎の「クリスマスイブ」が流れるし..でも1年経つのって早いと思わない?