ジャム父… 東京の暑さと終わらない梅雨によって受けた精神的&肉体的ダメージ(笑)を払拭すべく、いつものように八ヶ岳・小淵沢に行こうと計画するも、その日から梅雨明けでカラッとしたした良い天気、あれれ..。おまけに先日の残務作業が残っていて、遅い出発となり小淵沢に到着する頃はすっかり夕暮れ。温泉に入るくらいしか残ってない有様..。
今回、諸事情により車にはETC車載器が無し。しょーがないので、料金所でETCカードを渡し清算するんだけど..。
皆さん知ってました? ETC割引は、車載器があってETCゲートを通過した時にだけ割引する事を..。
だから、今回のようなETCカードの使い方は正規料金精算なんです..
。
おまけに明日の小淵沢の天気は雨予報。
せっかくカラッと梅雨明けしたのに、雨の降るとこにわざわざ来てしまった。
うーむ。
案の定、次の朝は予報通り雨。
雨の中ジャムを散歩し、濡れた体を洗う。
ワンパラ(ワンワンパラダイス)だったからすぐに洗えて良かった..。
ワンパラのチェックアウトをすますと外でスタッフが可愛い子犬を抱っこしている。
生まれたばかりのようでムクムクで可愛い。しかし...事情を聞くと...。
可愛い子犬は3頭いて、昨日の夜のうちに段ボールの箱に入ってワンパラの前に捨ててあったそうだ。
それも雨の為段ボール箱は濡れ、自力で箱を破って出て来たとの事...。
なんとも..... やるせなくなってくる......。
ワンパラではたまにこういう事があるらしい。
こういうところに捨てるという事は、捨てた人間は多少の自責の念があると思うが
自分的には絶対に許せない行為だ。
捨てた人...雨が降って来るのを知って、どういう気持ちで過ごしてたのかい?
それとも雨の降らない遠くからわざわざ捨てに来て、雨の降った事も知らないかい?
その行為を忘れられるのかい?
この3頭のその後は、次にワンパラに来た時に確認します。
ワンパラを後にし、次に向かったのはカントリーキッチン。
焼きたてのくるみレーズンパンを食べたいが為に、すっかりと来る度に訪れる場所となってしまった..。
カントリーキッチンは住所的には長野県に位置する。そのため向かってる途中晴れ間が見えはじめ、カントリーキッチンに着く頃は暑いほどの晴天。いやー、山の天気は違うなぁ。
小淵沢に戻ったら、曇りだもんね。
おなじみのリゾナーレ小淵沢では地元のシュナ、ベック君(3才♂)と遭遇。
♂のシュナ同士、その社交性の強さで(笑)ガウガウ。でも興味があるのでお互いお尻をクンクン..そしてまたガウガウ..の繰り返し。
あんまり繰り返すとバターになるぞ!!
3回ほど繰り返すとおたがい飽きたのか、すっかり落ち着いたもんで...。
その時のツーショットです。
モノクロ写真みたいだけど、シュナって石畳と同色だから....。

ジャム… やっぱり夏休みなんだねぇ、平日でも人が多かったよ。ワンコ連れも多かったよ。
あーっ!!、
今気づいたけど、ワンパラでドッグランに行ってないよー。
どーいうことー。
ジャム父… いや...着いたのが遅かったし、あくる日はほれ、雨だったし........すまん.....。
今回、諸事情により車にはETC車載器が無し。しょーがないので、料金所でETCカードを渡し清算するんだけど..。
皆さん知ってました? ETC割引は、車載器があってETCゲートを通過した時にだけ割引する事を..。
だから、今回のようなETCカードの使い方は正規料金精算なんです..

おまけに明日の小淵沢の天気は雨予報。

せっかくカラッと梅雨明けしたのに、雨の降るとこにわざわざ来てしまった。

案の定、次の朝は予報通り雨。

ワンパラ(ワンワンパラダイス)だったからすぐに洗えて良かった..。
ワンパラのチェックアウトをすますと外でスタッフが可愛い子犬を抱っこしている。
生まれたばかりのようでムクムクで可愛い。しかし...事情を聞くと...。
可愛い子犬は3頭いて、昨日の夜のうちに段ボールの箱に入ってワンパラの前に捨ててあったそうだ。

それも雨の為段ボール箱は濡れ、自力で箱を破って出て来たとの事...。
なんとも..... やるせなくなってくる......。
ワンパラではたまにこういう事があるらしい。
こういうところに捨てるという事は、捨てた人間は多少の自責の念があると思うが
自分的には絶対に許せない行為だ。
捨てた人...雨が降って来るのを知って、どういう気持ちで過ごしてたのかい?
それとも雨の降らない遠くからわざわざ捨てに来て、雨の降った事も知らないかい?
その行為を忘れられるのかい?
この3頭のその後は、次にワンパラに来た時に確認します。
ワンパラを後にし、次に向かったのはカントリーキッチン。
焼きたてのくるみレーズンパンを食べたいが為に、すっかりと来る度に訪れる場所となってしまった..。
カントリーキッチンは住所的には長野県に位置する。そのため向かってる途中晴れ間が見えはじめ、カントリーキッチンに着く頃は暑いほどの晴天。いやー、山の天気は違うなぁ。
小淵沢に戻ったら、曇りだもんね。
おなじみのリゾナーレ小淵沢では地元のシュナ、ベック君(3才♂)と遭遇。
♂のシュナ同士、その社交性の強さで(笑)ガウガウ。でも興味があるのでお互いお尻をクンクン..そしてまたガウガウ..の繰り返し。
あんまり繰り返すとバターになるぞ!!
3回ほど繰り返すとおたがい飽きたのか、すっかり落ち着いたもんで...。
その時のツーショットです。
モノクロ写真みたいだけど、シュナって石畳と同色だから....。


ジャム… やっぱり夏休みなんだねぇ、平日でも人が多かったよ。ワンコ連れも多かったよ。
あーっ!!、

どーいうことー。

ジャム父… いや...着いたのが遅かったし、あくる日はほれ、雨だったし........すまん.....。
ジャム父… いまやシュナフェスのメインイベントにもなろうかというファッションショー。
各自思い思いの、工夫を凝らしたファッションで着飾る華やかなショー、飼い主さん達の意気込みと愛情があふれ、観るがわも楽しい。
毎年テーマが決まっていて今年は「アメリカ」。アメリカというと色んなイメージが浮かぶよね。会場では宇宙飛行士がひと際注目をあびてた。
宇宙遊泳よろしく宙に浮いてるシュナには笑った、スゴイっす。
(真ん中の逆台形の形の写真がそう)
いやぁ、ファッションショーは順位評価出来ないねぇ。どの参加者も頑張ってるもん。個人で参加してる人には、ごっつうエールを贈りたいしね

。
ジャム… ファッションショー、楽しかったねぇ。宇宙服はヘルメットまで工夫してたよ。
飼い主さん達、作ってる間はあーだ、こーだと楽しそうにやってたんだろうなぁ。

各自思い思いの、工夫を凝らしたファッションで着飾る華やかなショー、飼い主さん達の意気込みと愛情があふれ、観るがわも楽しい。

毎年テーマが決まっていて今年は「アメリカ」。アメリカというと色んなイメージが浮かぶよね。会場では宇宙飛行士がひと際注目をあびてた。


(真ん中の逆台形の形の写真がそう)
いやぁ、ファッションショーは順位評価出来ないねぇ。どの参加者も頑張ってるもん。個人で参加してる人には、ごっつうエールを贈りたいしね



ジャム… ファッションショー、楽しかったねぇ。宇宙服はヘルメットまで工夫してたよ。
飼い主さん達、作ってる間はあーだ、こーだと楽しそうにやってたんだろうなぁ。
ジャム父… 行けるかどうか分からなかったシュナフェスに、お客様への商品お届けも兼ねて行ってきた~(世界ウルルン調で..)。
お天気の週間予報では一週間前からピンポイントで雨の予報だった4/23(日)。どうせズレルさとタカをくくってたら、当日まで見事にピンポイント雨の予報。降らないでくれよ...と願いながら、雨男ジャム父は会場に千葉県成田ゆめ牧場にひた走る。
昼頃着くと駐車場にはシュナのステッカーはを貼った車が所狭しと並んでるので、気分はいやがおうにも盛り上がる。よしよしまだ雨は大丈夫..。会場ではいたるところにシュナだらけ。700頭以上いるみたいだ。これだけ多すぎると意外とシュナ同士の挨拶が出来ないのだぁ。
雨の心配からスケジュールが早め早めで進行。友達シュナのきゅうたろう君が参加する早食いコンテストの準決勝、決勝はどうにか見る事が出来た。きゅうたろう君は去年のディフェンディング・チャンピオンでもあるのだ。
今年は僅差の2位。惜しかったね、でも大したもんだよ。

その間にファッショナブルショーも開催。こちらも目玉のイベント。毎年工夫が神がかって来る。

ファッショナブルショーの模様は、次のプログでアップします。
途中、雨もパラついたけど本降りにならずに良かった、良かった。
気温も上がらずシュナには過ごしやすい日でした。結果オーライ、良し良し。強力な晴れ女の方のおかげです。
このシュナフェス、ずっと成田ゆめ牧場で開催されてたけど、ゆめ牧場は今年限り。来年は4/21(土)に開催を予定しているそうだ。場所はまだ未定。お台場あたりだといいけどね。成田よりは行きやすいし、近くにはいろんな施設も多いしね。あー、鬼が笑う。
ジャム… もーう、オイラは興奮しっぱなしさ。
お天気の週間予報では一週間前からピンポイントで雨の予報だった4/23(日)。どうせズレルさとタカをくくってたら、当日まで見事にピンポイント雨の予報。降らないでくれよ...と願いながら、雨男ジャム父は会場に千葉県成田ゆめ牧場にひた走る。

昼頃着くと駐車場にはシュナのステッカーはを貼った車が所狭しと並んでるので、気分はいやがおうにも盛り上がる。よしよしまだ雨は大丈夫..。会場ではいたるところにシュナだらけ。700頭以上いるみたいだ。これだけ多すぎると意外とシュナ同士の挨拶が出来ないのだぁ。
雨の心配からスケジュールが早め早めで進行。友達シュナのきゅうたろう君が参加する早食いコンテストの準決勝、決勝はどうにか見る事が出来た。きゅうたろう君は去年のディフェンディング・チャンピオンでもあるのだ。



その間にファッショナブルショーも開催。こちらも目玉のイベント。毎年工夫が神がかって来る。


ファッショナブルショーの模様は、次のプログでアップします。
途中、雨もパラついたけど本降りにならずに良かった、良かった。


このシュナフェス、ずっと成田ゆめ牧場で開催されてたけど、ゆめ牧場は今年限り。来年は4/21(土)に開催を予定しているそうだ。場所はまだ未定。お台場あたりだといいけどね。成田よりは行きやすいし、近くにはいろんな施設も多いしね。あー、鬼が笑う。
ジャム… もーう、オイラは興奮しっぱなしさ。
ジャム父… いよいよ来週の4/23(日)は、年1回のシュナウザーフェスティバルが千葉・成田ゆめ牧場にて開催される。
シュナウザーが集まるイベントでは日本一の参加数を誇るんじゃないだろうか。去年は500頭くらい集まり、そこらじゅうシュナだらけ。今年は参加頭数を400に限定しての募集。それでも早期にいっぱいになって締め切られたようだ。見学参加&一緒に参加を含めると7~800頭くらいになるんじゃないかというのが主催者側の予測。
ジャパンオープンの海外選手の参加数も凄いというのは先日伝えたけど、シュナフェスもいやはな凄いことになりそうだ。
あとは好天に恵まれるのを願うのみ。
このシュナフェス、ジャム家は行けるかどうか今だ分かりません~。
ジャム… 先日もオイラと同じシュナちゃんが店に来てくれたよ。
2頭のアッシュ君(左&中)とマロ君(右)さ。
シュナウザーが集まるイベントでは日本一の参加数を誇るんじゃないだろうか。去年は500頭くらい集まり、そこらじゅうシュナだらけ。今年は参加頭数を400に限定しての募集。それでも早期にいっぱいになって締め切られたようだ。見学参加&一緒に参加を含めると7~800頭くらいになるんじゃないかというのが主催者側の予測。
ジャパンオープンの海外選手の参加数も凄いというのは先日伝えたけど、シュナフェスもいやはな凄いことになりそうだ。

あとは好天に恵まれるのを願うのみ。

このシュナフェス、ジャム家は行けるかどうか今だ分かりません~。
ジャム… 先日もオイラと同じシュナちゃんが店に来てくれたよ。
2頭のアッシュ君(左&中)とマロ君(右)さ。