Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年10月4日(木) 今年も奈良山岳自然ガイド協会のロープワーク講習会で訓練!

2018年10月05日 | 山にまつわるあれこれ
■メイン写真
具体的なシーンを幾つも想定しながらの実習に熱が入る


Mr.Dashが所属する奈良山岳自然ガイド協会では、定期的に技術講習会を実施している。
昨年に続き和佐又山で、今回はロープワークを訓練してきた。

講師は、当協会所属ガイドで、MEDIC First Aid(R)のインストラクター資格をもつ
西谷真吾氏。ホンモノのレスキュー技術をもつ、プロ中のプロだ。



もともとは先月に実施される予定だったが、荒天のため、この日に順延となった
ものだが、そのこともあって参加者が少し減ったのが残念。
しかし、いざ講習会が始まると、熱意あふれる充実した内容に、全員、夢中になった。

午前中は大雨。和佐又山ヒュッテの宿泊室をお借りして、アンカー(支点)の
作り方や懸垂下降の基本を復習。
支点についても、固定式と分散式それぞれのメリット、デメリットを整理し、
どのようなケースにどちらが適しているかなど、踏み込んだ検証がなされた。



午後は幸いにも雨が止んだので、濃霧の中、和佐又のコル付近にくり出した。



今度はフィックスロープの張り方、ロアーダウン、1/3引き上げシステムを実習。
いつもながら、実りの多い講習会となった。


※初心者から楽しめる遊山トレッキングサービスの登山教室は、「ここをクリック」!!

※ガイド付き登山のことなら、奈良山岳自然ガイド協会「ここをクリック」へ!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年10月2日(火) 倒木だら... | トップ | 2018年10月7日(日) 三重県南... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山にまつわるあれこれ」カテゴリの最新記事