Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2020年12月27日(日) 関西のマッターホルン・高見山へ、北尾根から登る!

2020年12月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 曽爾~御杖の山々をバックに、山頂直下の尾根を行く ■今回のコース 桃俣高角神社→天狗山→カヤノ山(サイメ谷山)→高見山→笛吹岩→揺岩→国見岩→ 平野分岐→小峠→雲母曲→高見登山口(杉谷) 霧氷の季節になった。 ということで、まずは高見山へ。人ずれしていない北尾根からアプローチする。 桃俣から林道を奥へ。桃俣高角神社下の広場からスタートだ。 雪が多い年は林道の時点で道が凍ってい . . . 本文を読む
コメント

2020年12月26日(土) [湖東]絶景の繖山から、織田信長が築城した安土山をめぐる!

2020年12月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 北腰越付近から見た繖山と安土城考古博物館 ■今回のコース 能登川駅→岩船神社→猪子山23号墳→上山天満天神社→北向岩屋十一面観音→猪子山→ 雨宮龍神社→地獄越→繖山→北腰越→城なび館→安土城址(安土山)→城なび館→安土駅 冬枯れの山は、葉が落ちていることから見通しがよくなり、展望を楽しめる。 猪子山から繖山(きぬがさやま)への尾根ルートは、低山ながら比叡・比良・高島・伊吹・ . . . 本文を読む
コメント

2020年12月23日(水) [高見]局ヶ岳、「伊勢の槍ヶ岳」で絶景を楽しむ!

2020年12月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 電波反射板がある局ヶ岳の山頂。展望は抜群だ ■今回のコース 局ヶ岳神社→新(飯高)登山口→旧小峠→小峠→局ヶ岳→小峠→旧道登山口→局ヶ岳神社 高見山から三峰山を経て東に延びる高見山地。その最も東の1,000m峰が局ヶ岳だ。 点に突き上げる鋭いピークの形から、「伊勢の槍ヶ岳」と呼ばれる。 道の駅「飯高駅」から見た局ヶ岳。 局ヶ岳神社の駐車場から歩き始める。 神社周辺は . . . 本文を読む
コメント

2020年12月20日(日) [滝畑]岩稜の猿ノ前栽と、急登の梅ノ木尾根を歩く!

2020年12月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 猿ノ前栽から岩湧山(左奥)を遠望する ■今回のコース 滝尻バス停→権現滝→権現山→猿ノ前栽→梨ノ木峠→梅ノ木峠→75番鉄塔→カキザコ→ 滝畑ダムバス停 愉しいフィールドが盛り沢山の滝畑周辺。Mr.Dashは滝畑周辺をワンダーランドと呼ぶ。 今回は知る人ぞ知る岩稜の「猿ノ前栽」から梅ノ木尾根を登り、75番鉄塔へと歩いてきた。 スリルあり、絶景あり、巨樹あり。なかなかスパイシーな . . . 本文を読む
コメント

2020年12月16日(水) [奈良]柳生の里の名所をあちこち巡る「らくらく山歩」!

2020年12月17日 | 山登りの記録
■メイン写真 「鬼滅の刃」で一躍、人気スポットとなった柳生一刀石を斬る(笑)! ■今回のコース 柳生観光駐車場→芳徳寺(柳生氏歴代墓所)→天石立神社→一刀石→疱瘡地藏→ 摩利支天山→家老屋敷→剣塚(古城山城址)→十兵衛食堂→柳生観光駐車場 奈良市街から柳生の里を経て笠置へと続く「柳生街道」は、のどかな農村と里山を 歩く街道歩きの人気コースとなっている。 しかし、20㎞を超える距離のため、見 . . . 本文を読む
コメント

2020年12月13日(日) [曽爾]古光山へ、お手頃な“オトナのフィールドアスレチック”!

2020年12月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 古光山南峰へ向かう岩場を行く ■今回のコース 長尾峠→後古光山→古光山→南峰→大峠→みつえ高原牧場→長尾峠⇒お亀の湯 曽爾といえばお亀池周辺のススキの原や、鋭峰・倶留尊山が有名だが、その南に そびえる2つの山、古光山と後古光山は、短いルートながらちょっとした岩場登りが 楽しめるワンダーランドだ。 漁船用の固定ロープも張られており、木の根のホールド、スタンスも豊富なことから、 . . . 本文を読む
コメント

2020年12月12日(土) [日高川町]飯盛山と長者ヶ峰、ツツジの紅葉と一本登りの尾根を行く!

2020年12月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 長者ヶ峰のすぐ先から、白馬(しらま)山脈の尾根に並ぶ風力発電用風車を眺める ■今回のコース なかつ平成の森→上瀧本ルート分岐→飯盛山→長者ヶ峰→山頂直下の展望地→ (往路を戻る)→なかつ平成の森⇒道の駅SanPin中津 旧中津村(現日高川町)のふるさと富士として「中津富士」の異名をとる飯盛山。 急登が続くため、標高500m台とは思えない登高感が体験できる。 ひとつ奥のピーク、 . . . 本文を読む
コメント

2020年12月6日(日) [湖東]金勝アルプス・天狗岩から竜王山、奇岩と摩崖仏をめぐる!

2020年12月07日 | 山登りの記録
■メイン写真 金勝アルプスを代表する奇岩・天狗岩 ■今回のコース 上桐生バス停→落ヶ滝→尾根出合→天狗岩→耳岩→白石峰→茶沸観音→竜王山→白石峰→ 重ね岩→国見岩→狛坂摩崖仏→桐生辻分岐→水晶谷出合→さかさ観音→オランダ堰堤→ 上桐生バス停 湖東の金勝(コンゼ)アルプスは、草津川の上流部の花崗岩質でできた岩山群だ。 竜王山の先にある金勝寺(こんしょうじ)の名をとった、ご当地アルプスのひとつ . . . 本文を読む
コメント

2020年12月5日(土) 六甲逆縦走の3回目、ラストは鵯越から須磨アルプスを経て塩屋まで!

2020年12月07日 | 山登りの記録
■メイン写真 東山と横尾山の間にある馬の背。須磨アルプスの核心部だ。バックは高取山 ■今回のコース 鵯越駅→鷹取橋東詰交差点→高取山→妙法寺小前交差点→東山→馬の背→横尾山→栂尾山→ 高倉台→おらが茶屋→鉄拐山→旗振山→塩屋駅 六甲山系の逆縦走も、いよいよ今回が最終。鵯越から高取山、須磨アルプス、鉄拐山を経て 塩屋へ下る。標高は低いが、途中で2度も住宅街に下りたりして「ん?縦走?」と 思わ . . . 本文を読む
コメント

2020年12月2日(水) [鈴鹿]釈迦ヶ岳へ、庵座谷の渓谷美と、急峻なガレ尾根を楽しむ!

2020年12月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 鈴鹿セブンマウンテンの一つ、釈迦ヶ岳の山頂から藤原岳、白山を眺める ■今回のコース 朝明登山口→小峠→庵座ノ滝展望スポット→三段ノ滝前→松尾尾根の頭(釈迦ヶ岳最高点)→ 釈迦ヶ岳(三角点峰)→松尾尾根の頭→松尾尾根分岐→鳴滝コバ→中尾根登山口→朝明登山口 今回は鈴鹿セブンマウンテンの一つ、釈迦ヶ岳へ。最高点の標高は1097m、三角点峰は1992mに すぎないが、見ごたえのある . . . 本文を読む
コメント