■メイン写真
カトラ谷の見事なニリンソウ群落
■今回のコース
金剛登山口→カトラ谷出合→(カトラ谷)→国見城跡→岩屋文殊→細尾谷分岐→
念仏坂出合→百ヶ辻→金剛登山口
金剛山カトラ谷のニリンソウが見頃だとの情報を得て、早速、行ってみた。
この日は薄曇り。花の撮影には却って良さそうだ。
黒栂林道を上り、カトラ谷出合で右折。ウッディな堰堤を3つ、右に見ながら
その右岸を上る。
一番 . . . 本文を読む
■メイン写真
三草山山頂からの大展望
■今回のコース
長谷→垂水公民館(神宮神社)→垂水の大日堂→向山→牛ノ子山→宮峠→滝王山→
才ノ神峠→三草山→長谷→森上バス停
快晴!!
今日は北摂の牛ノ子山、滝王山、三草山を一巡する。
長谷から見る三草山は、お椀を伏せたような、里山らしいカタチで好きだ。
今日のコースは才ノ神峠までは標識が皆無で、テープも曖昧でおぼつかない。
なのに里山特有の . . . 本文を読む
■メイン写真
一ノ峰付近から、屏風岩公苑を見下ろす。後の山は古光山
■今回のコース
榛原駅⇒(奈良交通バス)⇒曽爾長野バス停→若宮神社→若宮峠→一ノ峰→一ノ峰分岐→
住塚山→ゼニヤタワ→国見山→松ノ山→クマタワ→(東海自然歩道)→済浄坊渓谷分岐→
済浄坊ノ滝→目無橋→サンビレッジ曽爾オートキャンプ場→曽爾横輪バス停⇒
(三重交通バス)⇒名張駅
快晴に恵まれたこの日、曽爾のお気に入りのコース . . . 本文を読む
■メイン写真
ナメラ谷林道から見た絶景
■今回のコース
山村都市交流の森センター→(八枡川林道)→“筏の庭”の木橋→(金剛童子谷)→
あずま屋→こもれびの森展望台(チセロ山871m)→俵坂峠→展望ベンチ(920m)→
俵坂峠→林道分岐→(林道)→緑風の森→(ちしょろ尾根古道)→知世路谷山(715.6m)→(古道の森)→山村都市交流の森センター
この冬、林道クロスカントリースキーで訪れた . . . 本文を読む
■メイン写真
峰床山からの絶景
■今回のコース
葛川学校前→(江賀谷林道)→林道終点(渡渉)→右俣の大岩→中村乗越→八丁平→
フノ坂→展望ベンチ→峰床山→オグロ坂→(六尺道)→八丁平→中村乗越→
(往路を戻る)→葛川学校前⇒野宿地
京都北山の奥地に、近畿地方でも有数の広い面積を誇る高層湿原・八丁平がある。
隣に京都府第2の高峰である峰床山があるのでセットで回ってみた。
国道367号線 . . . 本文を読む
■メイン写真
いつも水量たっぷりの光滝
■今回のコース
光滝キャンプ場(駐車)→中ノ茶屋橋登山口→鉄塔71の分岐→ノゾキ平→
鉄塔71の分岐→休憩デッキ→稚児ノ滝上部→鉄の橋(堺かつらぎ線出合)→
光滝キャンプ場→光滝→光滝キャンプ場
先日、南葛城山に登った際、千石谷林道から林間歩道に下りて千石谷を
渡る橋がすっかり劣化していた。なんと金属製の天板も橋脚も腐食。
仕方なく沢を渡渉したのだが . . . 本文を読む
■メイン写真
モミジ谷ルートの某所に咲くカタクリ
■今回のコース
水越峠→(林道ガンドガコバ線)→カヤンボ→モミジ谷取付点→4m滝→5m滝(堰堤前)→
(中略)一ノ鳥居→葛木神社北側のブナ林(野鳥の餌台)→転法輪寺→国見城跡→
大日岳→六道ノ辻→太尾塞跡→(太尾道)→水越峠
今日はダイヤモンドトレールの「チャレンジ登山」大会の日。
今さらこれに出る気はしないが、ちょっとだけ様子をカメラに収 . . . 本文を読む
■メイン写真
鳴川峠の手前には、まだ辛うじて桜が残っていた
■今回のコース
平群自然休養村センター駐車場→鳴川不動の滝→鐘掛岩→鳴川峠→鐘の鳴る展望台→
十三峠→水呑地蔵尊→玉祖神社→服部川駅
今日は午後から晴れ間が出るという。
そこで、朝は少し遅めにして、生駒山系の散歩に出かけた。
平群自然休養村センター駐車場まで、ともちゃんに送ってもらう(往路の運転はMr.Dashだが)。
ゆるぎ . . . 本文を読む
■メイン写真
五月台からのワイドビュー。北摂(西部)の山々が一望のもと
■今回のコース
阪急池田駅→大廣寺→娯三堂古墳→緑のセンター→(杉ヶ谷コース)→ロープの堰堤→
市民の森→日の丸展望台(千代山三角点)→市民の森→吊り橋→五月台→秀望台→
五月山動物園→池田駅
久しぶりの五月山。桜は見ごろをもう過ぎただろうな。
今回のコースの玄関口は、大廣寺。
池田城最後の城主・池田知正や、阪急 . . . 本文を読む
■メイン写真
東コース展望台から見下ろす、桜満開の永楽ダム
■今回のコース
永楽ダム駐車場[駐車]→(西コース)→雨山分岐→永楽池→(東コース)→展望台→
永楽ダム駐車場
事前の気象予報では曇りで、夜から雨になるとのこと。
桜の写真を少しでも多く確保したかったので、朝から山中渓、堀河ダムをクルマで回った。
すると綺麗な青空が広がってきた。
これ幸いと、クルマを永楽ダムに回した。永楽ダムは . . . 本文を読む
■メイン写真
快晴に恵まれた岩湧山(西峰)の山頂
■今回のコース
駐車場1→行者の滝→(いにしえの道)→四季彩館→岩湧寺→(いわわきの道)→
展望デッキ→東峰→(ダイヤモンドトレール)→岩湧山山頂→(きゅうざかの道)→
岩湧寺→岩湧野外活動広場→(ぎょうじゃの道)→展望デッキ→(みはらしの道)→
せせらぎコーナー→縁結び地蔵→(すぎこだちの道)→葛城第15番経塚→四季彩館→
(いにしえの道)→ . . . 本文を読む
■メイン写真
ミツバツツジが咲く尾根とローソク岩
■今回のコース
百丈河原(駐車)→水道局タンク→平田配水場→青石古墳→鎌倉峡→百丈河原→
百丈岩→ローソク岩→百丈岩水位観測所→百丈河原
久しぶりの道場。
百丈岩は遠い昔、山岳部の先輩に岩トレをして頂いた。
府岳蓮の研修会も、ここでやったなあ。
でも、鎌倉峡は初めて。以前に企画したとき、雨天中止になってそのままになっていた。
百丈河原に駐車 . . . 本文を読む
■メイン写真
平石城跡から近つ飛鳥風土記の丘への途中、岩橋山方面の絶景が広がる
■今回のコース
当麻寺駅→当麻寺→祐泉寺→岩屋峠→竹内峠→平石峠→岩橋山→岩橋峠→
高貴寺→磐舟神社→平石城跡→近つ飛鳥風土記の丘→阪南ネオポリス⇒(金剛バス)⇒喜志駅
天気がいい。しかも暖かい。一気に桜が咲くのではないか。
ということで、当麻寺と近つ飛鳥風土記の丘の2か所の桜を撮りに行った。
ただし晩には摂津の . . . 本文を読む