Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2020年3月28日(土) [宇陀]高山右近が洗礼した沢城跡と、神武天皇ゆかりの伊那佐山を歩く

2020年03月31日 | 山登りの記録
■メイン写真 神武天皇の東征にも登場する伊那佐山の都賀那岐神社 ■今回のコース 比布バス停→ダリオとジュストの道分岐→沢城出丸跡→天狗岩→伊那佐山(都賀那岐神社)→ 井足岳→船尾集落→榛原駅 この日の「のんびり山歩の会」は、榛原駅のすぐ南側に位置する伊那佐山と井足岳をミニ縦走。 まずは「ダリオとジュストの道」で、沢城跡をめざす。 この城は、キリシタン大名として知られる高山右近が幼少時を過 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月25日(木) [多紀連山]栗柄から三嶽と西ヶ嶽、丹波修験の香りが残る好展望の岩ルート

2020年03月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 古の行場・西の覗から、遠く丹後方面を望む ■今回のコース 八柱神社→愛染窟→西の覗→稜線分岐→三嶽→稜線分岐→西ヶ嶽→藤岡分岐→五大山分岐→ 栗柄口バス停→八柱神社 4月に登山教室で行く多紀連山の三嶽と西ヶ嶽へ、速足で下見してきた。 丹波修験の中心部だった多紀連山。丹波篠山市のホームページによると、室町時代の 文明14年(西暦1482年)に大和修験道との勢力争いに敗れ、たくさ . . . 本文を読む
コメント

2020年3月24日(火) [鈴鹿]御在所岳ヴィア・フェラータを再訪。強風で寒い寒い!

2020年03月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 高度感たっぷりの「トレッキング以上、クライミング未満」のルート ■今回のコース 国道477号駐車スペース→北谷(裏道)登山口→藤内小屋→兎の耳→ヴィア・フェラータ始点→ 終点→中道7合目→地蔵岩→おばれ石→中道登山口→駐車スペース→アクアイグニス プライベートで御在所岳ヴィア・フェラータルートへ。 この日はちょっと冷え込むとの天気予報。 晴れてはいたが、御在所岳は冷たい強風に . . . 本文を読む
コメント

[勝手にPR] 日本盛から、モンベルとのコラボ缶の第2弾登場。呑んでみた。

2020年03月23日 | その他、書きたかったコト
日本盛による、モンベルとのコラボ缶・生原酒。 昨年、第1弾が出て、登山愛好家 兼 呑んべえの支持を瞬く間に集め、 これを置いてある山小屋もあっという間に増えた。 そしてこのほど、第2弾として2種類がラインナップされた。 今回登場したのは生原酒の大吟醸(青のボトル)と本醸造(白のボトル)。 第1弾は生原酒の本醸造だけだった。 缶入りなので、冷えるのも早いし、アウトドアでの「燗」も容易なのが嬉しい。 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月20日(金)~21日(土) [小豆島]寒霞渓と星ヶ城山へ、奇岩怪石の絶景を楽しむ(後編)!!

2020年03月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 大台ヶ原の大蛇嵓のような尖峯! ■今回のコース 紅雲亭駐車場→猪谷(裏八景登山口)→石門洞→ロープウェイ山頂駅→三笠山→星ヶ城山→ 三笠山→ロープウェイ山頂駅→鷹取展望台→四望頂展望台(表十二景下山口)→紅雲亭駐車場 (前編からつづく) 星ヶ城山をあとに、ロープウェイ山頂駅へ戻るとするか。 この復路も、なるべく別ルートを歩き、居館跡や鍛冶屋跡など城跡の名残を楽しむ。 三笠山山 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月20日(金)~21日(土) [小豆島]寒霞渓と星ヶ城山へ、奇岩怪石の絶景を楽しむ(前編)!!

2020年03月22日 | 山登りの記録
■メイン写真 小豆島最高峰・星ヶ城山の烽火台 ■今回のコース 紅雲亭駐車場→猪谷(裏八景登山口)→石門洞→ロープウェイ山頂駅→三笠山→星ヶ城山→ 三笠山→ロープウェイ山頂駅→鷹取展望台→四望頂展望台(表十二景下山口)→紅雲亭駐車場 おなじみのお客様と、小豆島へプチ遠征。 今回は寒霞渓二十景として知られる奇岩怪石を見にいくのがメインだ。 天気にも恵まれて、すばらしい山旅になった。しばらく反芻 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月18日(水) [和歌山]名草山~紀三井寺、超低山なのに絶景、サクラはまだまだ。

2020年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 サクラの木が植えられた名草山の山頂から海を眺める ■今回のコース 紀三井寺駅→内原神社→マリーナ台→見晴台→名草山→朝日ヶ丘→一本松広場→ 坊主山第3休憩所→一本松広場→紀三井寺→紀三井寺駅 今月末の登山教室(らくらく山歩の会)で、サクラで知られる紀三井寺と、その背後に そびえる名草山に行く。 名草山には登山道が多数あるが、山と溪谷社分県登山ガイド「和歌山の山」の 著者であら . . . 本文を読む
コメント

2020年3月17日(火) [大峰]玉置山の険しい行場・宝冠の森から絶景を楽しむ!

2020年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 憧れの絶景ポイント、宝冠の森に到達!! ■今回のコース 玉置神社駐車場→玉置神社→勧業山記念碑→宝冠の森→勧業山記念碑→玉置山→ 玉置神社駐車場 ※前回歩いた時の模様は、「ここをクリック」!! 大峰奥駈道南部の霊峰、玉置山。 「山と溪谷」2019年2月号に掲載のコースを、再び登山教室で歩いてきた。 昨日の冷え込みで、午前中は雪が残っていたが、今回も快晴に恵まれ快適な 山歩き . . . 本文を読む
コメント

2020年3月15日(日) [六甲]摩耶山。地蔵谷ルート、杣谷ルートで渡渉につぐ渡渉!

2020年03月16日 | 山登りの記録
■メイン写真 朱の鳥居が立つ摩耶山の最高点、天狗岩。 ■今回のコース 新神戸駅→布引滝→市ヶ原→(地蔵谷)→摩耶山三角点→掬星台→摩耶別山→ 杣谷峠→(杣谷)→長峰堰堤登山口→護国神社 六甲山系で沢を渡ることが多いルートといえば一瞬、トゥエンティクロスを想像するが、 じつはあそこはほんの数回渡るだけ。 今回、摩耶山への登りに地蔵谷ルート、下りに杣谷ルートを選ぶと、さして困難では ないものの . . . 本文を読む
コメント

2020年3月13日(金) [裏六甲]蓬莱峡・屏風岩で岩場通過のトレーニング!

2020年03月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 奇岩が広がる蓬莱峡 ■今回のコース 座頭谷バス停→蓬莱峡・屏風岩 北アルプスや八ヶ岳・赤岳など岩場が多い山を安全に登れるようになるためには、 岩場特有の脚運びや体重移動などを事前にトレーニングしておくことが大切だ。 また、岩場での練習を積むことで、小さな足場でも踏み込めるようになることから、 ふだんの日帰り登山でも、より筋力の消耗を少なくした、安定した歩行ができるようになる。 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月11日(水) [丹波]明智光秀ゆかりの金山城跡と、大山宮エリアの春の野草を楽しむ!

2020年03月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 見えるかな、「鬼の架け橋」の向こうに「虹の架け橋」が出現。 ■今回のコース 追入神社→尾根分岐→滝跡→園林寺跡→金山(城跡)→鬼の架け橋→園林寺跡→ 尾根分岐→大乗寺→追手神社→山野草群落 ※セツブンソウが例年より早く満開になっていた下見時の模様は、「ここをクリック」!! 先日下見してきた金山へ、登山教室で出かけた。 青空が覗いたと思うと雨が降ってくる繰り返しの微妙な天気の中 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月7日(土) [紀泉]荒れたルートの四石山から、紀泉アルプス最高峰・雲山峰へ!

2020年03月08日 | 山登りの記録
■メイン写真 やっとたどり着いた雲山峰で、喜びのポーズ!! ■今回のコース 東小学校前バス停→鉄塔50横の尾根→四石山→沢筋の分岐→山中渓駅南側の踏切→ 第一パノラマ台→四ノ谷山→雲山峰→六角堂→紀伊駅 この半年、毎月第1土曜日は金剛・和泉山系を縦走してきた。 はじめはダイトレを歩き、その後、和泉葛城山、犬鳴山、お菊山などを経て、 今回は四石山から山中渓を経て雲山峰へと足を延ばす。 . . . 本文を読む
コメント

2020年3月5日(木) [京都西山]ポンポン山のフクジュソウと、小塩山。時ならぬ"吹雪"も!

2020年03月06日 | 山登りの記録
■メイン写真 大原野森林公園に向かう西尾根の東側斜面に咲くフクジュソウ ■今回のコース 善峯寺バス停→釈迦岳→ポンポン山→フクジュソウ群落→大原野森林公園→ 小塩山→(天皇陵道)→正法寺→大原野神社→南春日町バス停 春到来! これから、いろんな花が咲き始める。 コロナウィルスは確かに怖いけれど、空気がきれいな山を歩いて、 身体の代謝を高めて免疫力を上げよう、と、ごたいそうなことは言わないが . . . 本文を読む
コメント

2020年3月1日(日) 「最強の城」高取城址の春を歩く。「町家の雛めぐり」は順延!

2020年03月02日 | 山登りの記録
■メイン写真 クマさんと天守のチェーンソーアートが、本丸の手前でお出迎え。 ■今回のコース 壺阪山駅→(土佐街道)→植村家長屋門→阿波野青畝生家→砂防公園→猿石→国見櫓→ 高取城跡→五百羅漢→壷阪寺→(土佐街道)→壺阪山駅 かねてより、一度テントの設営の体験会をやりたかったのだが、高取城址は 広々とした平坦地があるのでちょうどいい。 3月1日から、麓の土佐町では住民の皆さんが各家の自慢のお . . . 本文を読む
コメント