Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2022年2月27日(日) 急遽、行先を変更したスノーシューハイク、菅山寺を目指すが…

2022年02月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 林道わきの斜面で、思い思いに雪と戯れる ■今回のコース ウッディパル余呉→林道赤子線(除雪済) 敦賀の野坂岳へ行く予定だったが、気象予報によると温度が上がり、朝方まで雨が降ると いう。雪崩の危険を感じたので、急遽、行先をウッディパル余呉から菅山寺に変更。 10時前まで雪まじりの雨が降ったが、止むのを見届けて出発した。 この日は、はじめてスノーシューを履くというお客様もおられ . . . 本文を読む
コメント

2022年2月26日(土) [紀泉アルプス]大福山、俎石山は、もう春の陽気!!

2022年02月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 大福山から多奈川方面への展望 ■今回のコース 六十谷駅→小川不動尊→八王子社跡→奥辺峠→大福山→俎石山→ハンガーコース分岐→ 大河内池→箱作駅 そろそろ冬も終わりのようで、この日はぽかぽか陽気につつまれた。 快晴なのに、遠くの風景はなんとなく霞んでいるところも、いかにも春っぽい感じがした。 六十谷駅を出発。 千手川に沿った農道を北上する。観音山への分岐を過ごし、椎 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月23日(水) 丹波の金山へ、明智光秀の山城跡と「鬼の架け橋」を訪ねる!

2022年02月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 巨岩がまるで浮いているようにバランスをとる「鬼の架け橋」 ■今回のコース 金山登山者用駐車場→鐘ヶ坂明治トンネル→西瓶割峠→鐘ヶ坂峠→金山→鬼の架け橋→ 園林寺跡→NHKアンテナの分岐→大乗寺→追手神社→山野草群落→金山登山者用駐車場 M社の登山ツアーで、丹波の金山をガイドしてきた。 山頂は明智光秀が築いた山城跡で、山頂直下には浮世絵師・安藤広重も描いた 奇岩の名所「鬼の架け . . . 本文を読む
コメント

2022年2月22日(火) 和歌山県日高川町のご当地富士・真妻山(日高富士)へ、滝見ハイク!!

2022年02月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 2022年2月22日2時22分に虹(ニジ)がかかった御滝神社の滝! ■今回のコース 大滝川森林公園→展望台分岐→涼みの滝→徳本上人所行洞窟→(上人道)→真妻山→ 高石大明神→観音祠→役行者祠→岩屋不動→25m滝→炭焼き小屋→御瀧神社(大滝)→ 大滝川森林公園 和歌山県日高川町のご当地富士・真妻山は、洞窟、鎖場、滝、絶景がコンパクトな 周回ルートで楽しめる、盛りだくさんな山だ。 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月19日(土)~20日(日) -等高線-とコラボ。「手話Deハイキング」で北八ツへスノーシューハイク!

2022年02月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 麦草峠から雨池へと、雪をかぶった針葉樹林を歩く ■今回のコース 19日 北八ヶ岳ロープウェイ・山麓駅→五辻→出逢いの辻→大石峠→麦草峠→白駒池→    白駒荘[泊] 20日 白駒荘→麦草峠→雨池→雨池峠→ロープウェイ・山麓駅⇒山麓駅⇒小斉の湯 継続して取り組んでいる、「手話Deハイキング」。手話通訳士の資格を持つ登山ガイド、 細井裕子さんが主宰する-等高線-とのコラボ企画で、 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月16日(水) 地下壕跡がひそむ奇岩の屯鶴峯へ、らくらくハイキング!

2022年02月17日 | 山登りの記録
■メイン写真 凝灰岩が浸食されて奇妙な形になっている屯鶴峯 ■今回のコース 関屋駅→香芝総合公園跡→屯鶴峯154mピーク→地下壕群→屯鶴峯西峰197mピーク→ 智弁学園第2駐車場→関屋駅 金剛山地の北端、屯鶴峯(どんづるぼう)。 緑の樹林帯の間に突然、白い凝灰岩が広がり、その様子が鶴が屯(たむろ)している ように見えたことが由来だ。 昨年末に下見を終え、この日は「らくらく山歩の会」で歩いて . . . 本文を読む
コメント

2022年2月11日(金)~13日(日) [北八ツ]氷結した白駒池、雨池へ、スノーシューハイク!!

2022年02月16日 | 山登りの記録
■今回のコース 12日 北八ヶ岳ロープウェイ・山麓駅→五辻→出逢いの辻→大石峠→麦草峠→白駒池→    高見石→白駒荘[泊] 13日 白駒荘→麦草峠→雨池→雨池峠→ロープウェイ・山麓駅⇒山麓駅⇒小斉の湯 冬の北八ツの美しさは、癖になる。 いつのころからか、八ヶ岳エリアはやっぱり冬だなと思うようになった。 今年は雪の量も多く、快適なスノーシューハイクが楽しめた。 11日、雪の影響を考えて早 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月8日(火) 今年3回目の高見山。しかし、霧氷はほんのちょっぴり…

2022年02月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 高見山山頂直下に少しだけあった霧氷 ■今回のコース 高見登山口→小峠→大峠→高見山→笛吹岩→国見岩→平野分岐→小峠→高見登山口 M社の登山ツアーで、高見山をガイドしてきた。 今回も、高見登山口がスタート地点だ。 登山口からすぐのところにある山の神で、軽い体操と自己紹介すませ、出発だ。 登山口から大峠までは、古道・伊勢南街道を歩く。 大坂や大和から、伊勢神宮への参拝に使 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月6日(日) [紀泉アルプス]札立山、泉南飯盛山を歩く、海を眺めるハイク!!

2022年02月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 泉南飯盛山から見た、大阪湾の絶景。淡路島、明石海峡大橋が見える ■今回のコース 鳴滝団地バス停→鳴滝不動尊→(岩倉新道)→不動山→札立山→泉南飯盛山→ 提灯講山→みさき公園駅 大阪府南部と和歌山県の府県境に横たわる低山群・紀泉アルプス。 ウバメガシやヤマモモなど、暖地性の樹林が主体の、おだやかな一帯だ。 夏は暑くてたいへんだが、冬場は空気が澄んで眺めもよく、雪がほぼ積もらない . . . 本文を読む
コメント

2022年2月5日(土) 金剛山のツツジオ谷へ、氷瀑を観に行く!!

2022年02月07日 | 山登りの記録
■今回のコース 金剛登山口→タカハタ谷出合→腰折滝→(ツツジオ谷)→国見広場→転法輪寺→岩屋文殊→ (細尾谷)→念仏坂出合→百ヶ辻→金剛ロープウェイ前 金剛山のツツジオ谷では、大阪府では珍しい氷瀑が観られる。 もちろん常に観られるわけではなく、冷え込みが続いたときに限るのだが、 今年は低温の日が多く、チャンスは比較的多そうだ。 金剛登山口でバスを降り、モンベルのお店に変わった「まつまさ」 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月3日(木)~4日(金) [台高]冬の大台ヶ原、特別なモニターツアーで歩く!

2022年02月07日 | 山登りの記録
■メイン写真 日出ヶ岳の美しい霧氷 ■今回のコース 2/3 フォレストかみきた[泊] 2/4 フォレストかみきた⇒(上北山村による送り)⇒大台ヶ原駐車場→日出ヶ岳→正木ヶ原    →尾鷲辻→大台ヶ原駐車場⇒(上北山村による送り)⇒フォレストかみきた(薬師湯入浴) ※当記事に使用する写真は、上北山村が許可を得て実施するモニターツアーに参加入山し  撮影したものです。 今年も、冬の大台ヶ原を歩 . . . 本文を読む
コメント

2022年2月2日(水) [高島]乗鞍岳へも今年もスノーシュー。今回は雪が深く山頂へ至らず!!

2022年02月03日 | 山登りの記録
■メイン写真 稜線から見た琵琶湖と竹生島 ■今回のコース 国境高原スノーパーク→リフトトップ(登山口)→送電線鉄塔→稜線出合→P789→コル→ (往路を戻る)→国境高原スノーパーク 昨年に続き、乗鞍岳へスノーシュー。 国境高原スノーパークのゲレンデ情報では積雪160cmというから、雪はたっぷりある。 そのうえ昨夜から新雪がアドオンされている。 なおも雪が少々ちらつく中を出発だ。 はじ . . . 本文を読む
コメント