Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2013年9月29日(日) 鈴鹿・東多古知谷を5年ぶりに遡行

2013年09月30日 | 沢登りの記録
軽く沢登りに行こうと決まったのは前日の土曜日だった。 「香楠荘なう」というメールをよこしたIM川さんをたきつけて 鈴鹿・東多古知谷に出かけることにした。2人で沢、というのも珍しい。 前回行った記録を全く復習しないまま現地へ。 最近、記憶が飛ぶことが多い中年おじさんにとっては、まるで初めての 沢のように感じて、入渓口の堰堤さえも忘れていて「こんなんあったかなぁ」。 御在所岳への表道から、すぐ . . . 本文を読む
コメント

2013年9月23日(月) 水の饗宴、大峰・前鬼川を、久しぶりに遡行。三重滝にも立ち寄る!

2013年09月28日 | 沢登りの記録
前に大峰・前鬼川に沢登りに来たのは、2007年。沢の達人に同行して もらったおかげで。思いっきり楽しめた。 今日はMr.Dash、ともちゃん、F山さん、K日さんの4人。 機動的に動ける最適人数である。 F山さんは、いろいろ事前に調べておられ、この沢の美しい流れを見るのが夢だったそうな。 前日夕刻に、前鬼林道のクルマ止め近くの広い路肩に駐車し、テントを2張り設営。 新調したばかりのモンベルの自立式 . . . 本文を読む
コメント

2013年9月21日(土) 音羽渓谷の連瀑帯と、快晴の山頂をゆく、亀岡・半国山

2013年09月28日 | 山登りの記録
人生のベテランさんたちと、京都亀岡の半国山に行った。 昨年11月に偵察して、気に入っていた山である。 渓谷・滝あり、自然林あり、サイコーの眺望ありと、3拍子揃った山だが、 軽くサクッと登れるのがいい。 JR亀岡駅から、京阪京都交通のバスで赤熊下車。 土日祝日のみ、500円でバスに乗り放題という「亀たんパス」を使った。 すぐ北の交差点を左折し、まもなく砂利道をとり、獣除けゲートを開けて通過。 . . . 本文を読む
コメント

2013年9月7日(日) 初めて河内風穴に行く

2013年09月08日 | その他、書きたかったコト
以前から気になっていた河内風穴(多賀町)に寄ってみた。 川沿いの林道を進む。途中からは大型車は通れないような道幅になる。 流れの部分に川霧が出ているが、水温が低いのだろう。 林道終点に有料駐車場がある。 鉄橋を渡り、八幡神社の左奥に案内所がある。 入場料500円を払い、沢沿いの遊歩道を歩く。 山道をそのまま舗装したような粗いコンクリート階段を登り切ったところが 入口である。冷気が立ち . . . 本文を読む
コメント