NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

雨に唄えば

2009-09-13 16:02:50 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報


【日付】2009/9/13
【場所】天人峡
【天気】雨 気温13℃

今日は午前中から雨が降っておりました。

それにしても今年は雨が多いですね~

こう雨の日が多いと雨を恨んでいる人も多いかと思いますが
ここは一つ雨と友好的な関係を気付こうじゃないですか!

そうすれば雨の神様も少しは私たちの願いを聞いてくれるかも。

そんな事を考えながら天人峡で作業をしていると
雨の日の楽しみ方発見しちゃいましたよ。

羽衣の滝へ行く道は森林浴が楽しめます。



道の両サイドには色々な種類の木が生い茂り
緑のいい香りが漂う中を滝へと向かうわけです。

そう!そして今日はその木々に雨が降りそいでいるのです。

生い茂る葉っぱ達がそれぞれ雨と一緒に唄っていました。

それはまるで雨と戯れて木々が遊んでいるかのよう、
時にはじゃれて笑い合い、
時にはケンカして激しく言い争い、
また仲直りをして喜びの歌を唄っている。

そう考えると雨の日でも少し楽しくありません?

雨の日の森林浴は、さながら『森林音浴』と言ったところでしょうか?



同じく旭岳の姿見園地内でも雨の日の密かな楽しみ方があります。

それは池に降り注ぐ雨のアートを見る事。

つまりそれは池に降り注ぐ雨の波紋を見る事です。

風が強い、弱いなど、雨の降り方によって波紋も様々で、
池の表面に波をたてたかと思えば、
穏やかに丸く美しい円を描いたりと、
雨は池をキャンバスに自分の思いをぶつける芸術家のようであります。

昨日のブログでもあったように姿見園地内は
雪の冠をかぶった旭岳と木々の紅葉が同時に楽しめるようになっています。

自然の芸術には本当に敬服するばかりです。



姿見の紅葉が一段落し10月になると
天人峡の紅葉が見頃になってきますね。

今からどんな自然のアートを見せてくれるのか非常に楽しみです。

(カツオ)

初冠雪!

2009-09-12 18:31:23 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2009/9/12
【場所】大雪山国立公園・旭岳・姿見園地
【天気】晴れ 気温7℃(8時)~12℃(日中)

今朝はとてもよい天気で、
東川町からも、久しぶりに旭岳がくっきり見えました

が! 山頂付近がなんだか白いような???

なんと今日、旭岳は初冠雪となりました!
平年に比べると、今年はいつもより早い方だそう。
山頂は、秋を通り越して一気に冬化粧…
今日の旭岳は、冠雪と紅葉と青空という、なんとも贅沢な一日となりました。

また、ちょうど週末ということもあってか、
朝早くから、登山や姿見散策の方がたくさんいらっしゃって、大にぎわい!
みなさん口々に、「わぁ~!」「きれい~!」と喜んでおられました。

テレビ局等の取材の方もお越しでしたので、
ニュースなどで今日の様子を目にした方もいらっしゃるのでは?

ロープウェイの車窓から見える紅葉も、
日に日に色鮮やかになってきています。

緑色の中に黄色や赤色がちりばめられた様子が、
なんともいえず美しいのです

そんな旭岳の紅葉を見に、ぜひお越しください!
お待ちしています

▶旭岳情報 → 旭岳ロープウェイ
▶旭岳登山&旭岳周辺の自然情報 → 旭岳ビジターセンター

(はばっち)

いい香り♪

2009-09-10 17:18:08 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【日付】2009/9/10
【場所】天人峡
【天気】雨/曇り ときどき晴 気温10℃

みなさまこんにちは。

本日は天人峡に。

大雨→太陽→大雨 といった変な天気でした。雨が多いと
羽衣の滝も勢いを増します。見ごたえバッチリです!


さて。

天人峡を歩いているとどこからともなくいい香りがしてきます。
あま~いにおい。。

どこから?

と見渡してもその近くに花はありません。

それは足元から。

「カツラ」の落葉からでした。

ハート型をしていてとってもかわいい葉っぱ。
名前の由来は葉の形が昔の女性の髪形に似ていることからついたようです。

ちょっと黄色目の落葉しているハート型の葉をかいでみてください。


綿菓子のような、キャラメルのような、お茶を炒ったような・・
なんともいえないとってもいい香りがします。
ある本には「醤油せんべいの香り」と書いてあり・・

皆様はどのような匂いに感じられますでしょうか?
天人峡に行かれたときにはぜひこの香りもお楽しみください。



(カッチ)

さらに!!

2009-09-09 07:28:51 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【日付】2009/9/8
【場所】大雪山国立公園・旭岳・姿見園地
【天気】雨/曇り ときどき晴 気温6℃ 

みなさんこんにちわ。
ここ最近は紅葉ネタの嵐ですが姿見園地内・・・昨日よりも今日といった感じで紅葉がすすんできてます。

ロープウェーに乗っていると、山頂が近付くにつれみなさん「ワァーきれい!!」と歓声をあげています。






今日は、午前中激しく雨がふり、山頂なんか見えず、駅舎から第一展望でさえ見えないくらいの状態でしたが、お昼ごろからなんだか明るくなってきまして、なんと少しの時間ですが山頂を拝むことができました。

日に日にウラジロナナカマドの葉が黄色、赤色に変わっていくのはなんとも綺麗なものですね。
ハイマツの緑とナナカマドの紅葉がとてもきれいです。
足元はチングルマの葉、クロウスゴの葉っぱがかわいく紅葉していて、ピーク時には赤いじゅうたんのようだと言っていた方もいるほどです。
エゾシマリスなんかは、ここぞとばかりにほほをパンパンにして木の実を蓄えています。もう、冬の準備ですね。


いまの時期、園地内も混雑していないのでゆっくり散策を楽しむことができるのでオススメです。来られる際には防寒着をお忘れなく。
昨日の夕方のTVのニュースにて旭岳の紅葉が流れたようですね。

さて、今日も山頂が拝めますように。


(わかまつうこ)

だんだんと。

2009-09-06 18:36:58 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2009/9/6
【場所】大雪山国立公園・旭岳・姿見園地
【天気】曇り 気温12℃

日に日に色づいてきている、姿見園地。
視界がよければ、ロープウェイ姿見駅の展望デッキからも眺めることができます。

以前いらした時にエゾシマリスを見て、
今日も家族でまた見られたら…と話していたお客様が、
帰り際に、「今日も見れました!」と、教えてくださいました。

散策された時に見つけたお花や実の名前を、
メモしているお客様もいらっしゃいました。

昨日、天人峡まで行かれたご夫婦は、
今日は姿見園地内を散策しておられました。

同じく昨日、野営場でお会いしたお父さんと息子さんも、
今日は旭岳山頂まで、元気に登山していました。

みなさん、それぞれ思い思いに旭岳を楽しんでいて、
なんだかこちらまでうれしくなります

ロープウェイ内からも、視界がよい時は、
遠くの山肌まで、木々の色の変化を見ることができます。

少し風が吹いただけでも、かなり寒く感じられます。
暖かい服装でお出掛けください。

(はばっち)

秋晴れ!!

2009-09-03 18:10:29 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【日付】2009/9/3
【場所】大雪山国立公園・旭岳・姿見園地
【天気】晴れ 気温13℃ 

みなさんこんにちわ。
昨日、今日と「秋晴れ」です。
園地内歩いていてもとても気持ちがいい!!

9月になり園地内は嵐の前の静けさといった感じでしょうか。
だいぶウラジロナナカマド、チングルマの葉、などなどが紅葉しだしています。
いつも9月の連休は日本一早い紅葉を見にみなさまこの旭岳に
たくさんの方がいらっしゃるので園地内すごくにぎやかになります。

今年の紅葉もきれいな色づきを見れることを期待しつつ。
日に日に色が鮮やかになってきている姿見です。





(わかまつ)

セイヨウオオマルハナバチの監視活動をおこないました!

2009-09-02 21:33:54 | その他の事業

9月1日、上富良野町でセイヨウオオマルハナバチの監視活動をおこないました。

朝から気温も低く、会場の日の出公園に向かう途中から雨がパラつきはじめ、
今日はあまりハチはいないかも…と予想していたのですが、
到着して花壇を確認すると、せっせと花粉を集めるセイヨウの姿が。

時間になると約20名のみなさんが集まり、受付を済ませ説明などを聞き、
網を手に取り、いざ! カラフルな花々が咲く花壇に出陣したのでした。
 
そこには雨や寒さにもめげず活動するセイヨウがたくさん!
しかもほぼ99%セイヨウなのでは? と思うほどセイヨウだらけだったのです。
  
セイヨウは主にサルビア系の花がお気に入りのよう。
特に赤いサルビアにいるセイヨウは元気がよく、
うっかり捕り逃がすと、ちょっと追いかけられたりしました
  
飛んでいるセイヨウの他に、花に顔を突っ込んで休んでいる(?)のや、
茎にじっとしがみついているのもいて、そういうのは網を使わずに
フィルムケースやペットボトルを近づけて簡単に捕獲することができました。

私は実は今回が初挑戦! だったのですが、みなさんにいろいろとコツを
伝授していただき、より多くのハチを捕獲できるようになりました。

そろそろいなくなったかな…と思った時、雨が上がり気温も少し高くなったせいか、
またセイヨウの活動が活発に。
 
よく来る花を巡回して捕獲する方、「じっと待っていると、目の前に来るんだよ」と、
ここぞと決めて的を絞り、捕獲している方もいました。
 
約1時間半ほど活動し、みんなが捕ったセイヨウを机の上に並べ、
手分けして数えてみると、女王バチ31頭、オスバチ39頭、働きバチ425頭と、
約500頭近くのセイヨウを捕獲することができました。すごい成果です!
 
初参加の方々にも興味をもってもらうことができ、オスバチと働きバチの違いなど、
ベテランの方から教えていただいたりしていました。
他にも、自作のミニサイズの網を持参されている方もいて、
自分でも作ってみたい! と思いました。
 
本日始めて参加されたみなさんからは、
「こんなに簡単に捕まるとは思ってなかった!」との感想が。
他にも、「ラベンダーの時期に、子供たちや親子で参加できる捕獲活動があったら、
たくさんのセイヨウが一気に捕れるのでは」「観光で来たお客さんにも
知ってもらえるといいね」と、お話されていた方もいらっしゃいました。
ぜひ来年、実現させたいです!

最後に、“大雪と東川町の自然を守る会”の鶴岡さんから、
「諦めてしまうとそこで終わりなので、これからもセイヨウを
捕り続けたいですね」とお話がありました。

セイヨウは比較的舌が短いため、花に穴を開けて蜜を採る“盗蜜”をすることがあり、
花粉を運んでもらえなくなった花が絶滅してしまう恐れがあるのです。
セイヨウの活動範囲が山の上にまで広がると、貴重な高山植物にも危険が及びます。

また、“大雪と石狩の自然を守る会”の寺島さんからも、
「元を絶たないと野生化したセイヨウはなかなか減りませんが、
目についたらどんどん捕って減らしていきましょう」とのお話がありました。

ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!

ラベンダーなどの花々に囲まれ、毎年たくさんの観光客が訪れる上富良野町…
この町の多くの方々にセイヨウのことを知ってもらい、
みなさんが自宅の花壇や菜園に来たセイヨウを捕獲し始めたら、
セイヨウを一気に減らすことができるのでは?

この上富良野町をはじめ、大雪山を囲む市町村で一気に捕獲活動を行い、
いつまでも、この貴重ですばらしい自然を残していけたらいいですね

旭岳温泉街からの大雪山系旭岳(9/2撮影)

(はばっち)