ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

それは秘密です

2016-11-03 07:54:51 | 懐かしい話
鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。


友人の琴平荘カッケのブログで、人には言えない秘密を桂小金治と何度か書いていました。ブログを見ている90%以上の方は何の事かわからないと思います。ちなみに『わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ』と言うべきところには松鶴家千とせと言っていました。orz

私が小学校の頃に桂小金治さん司会の『それは秘密です』という番組がありました。例えば生き別れた親子が対面を果たす番組です。その生き別れにもドラマが必要なのです。例えば、普段は勤勉で真面目な父親が、飲むと暴力をふるい、それに耐えられなくなった母親が妹を連れて居なくなった。そんな父もその後は改心しておとなしくなった。更に癌で余命数か月。なんとか母と父親を合わせたい。なんて番組でした。

対面を果たすと、依頼した当事者ばかりか、このメインパーソナリティーの桂小金治も泣くのです。それを見ていた、ウチのとっても純真な祖父も泣くのでした。子供だった私は『こんな番組の何が面白いのだろう?何で泣くのだろう?』思っていました。

確か10年位前には徳光和夫さんがメインパーソナリティーで、それは秘密ですのパクり番組をやっていました。やはり素人が再開を果たして、徳光さんが泣くのです。この時はさすがに私も大人になって(笑)、『この番組がなかったら、こんな再開できなかったと思えば、本当に良い番組だなぁ、、』と思うばかりか、やはり祖父の様に涙する事もありました。

徳光和夫さんと言えば、私がリサイクルショップを始める経緯を、徳光和夫の情報スピリッツという番組で取り上げたいと言われた事があります。恥ずかしいけど、テレビ東京なんで、地元で放送されないから良いかな?と思ったら、なんと日曜日のお昼にこっちでもやっていたのを知って、お断りさせていただきました。1度だけ見てみたのですが、この番組でも徳光和夫さんは家族の絆に感動して泣くものでした。その感動の涙の先に私がいる?ゲゲゲッありえない(笑)。

↓懐かし番組つながり。このしいたけを食べると三つ子が産まれるかもしれない(笑)。

↑は産直で見つけました。↓その産直にあったポップです(笑)。



↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦やさんの肉汁うどん | トップ | いろは食堂さんの野菜ラーメン »
最新の画像もっと見る

懐かしい話」カテゴリの最新記事