※昨日食べた分
今回は地下鉄東西線南行徳駅の近くの「麺酒場まがり」に食べに行きました。
で、今回は味玉らーめん(800円)を注文。
スープは豚と鶏の旨味がしっかり出ていて、かつ海老油のきき方も適正で、
濃厚さと個性を出しながら、一方ではマイルドで食べ手を選ばない優しさも兼ね備えています。
麺は中太の平打ち麺で、茹で加減も適正でコシがあり、スープの絡みも文句なしです。
具はチャーシュー、岩海苔、ネギ、エリンギ、水菜、味玉が乗っていて、
箸で持った途端にほろほろと崩れるチャーシューは味のしみ具合もスープの味を邪魔せず、
岩海苔やエリンギの香りもスープの味に合っています。
また、水菜やネギの食感が丼全体の中でアクセントになっています。
総じてハイレベルにまとまった一杯で、無化調でありながらしっかり味が出ていて
物足りなさとかは全く感じさせません。“鶏豚骨”を謳うだけあって豚と鶏の味の出方は
“上手いなぁ”という感じで、濃厚さとマイルドさがきちんと両立しています。
スープも麺も具もなかなか隙を見せないラーメンで、本当に欠点というか
粗みたいなものが見当たりません。強いて言えば、店名に“麺酒場”とある割には
酒とかつまみがまだ少ないようで、その辺が今後のポイントでしょうか。
ルリは全く酒を飲みませんが・・・(笑)。
今回は地下鉄東西線南行徳駅の近くの「麺酒場まがり」に食べに行きました。
で、今回は味玉らーめん(800円)を注文。
スープは豚と鶏の旨味がしっかり出ていて、かつ海老油のきき方も適正で、
濃厚さと個性を出しながら、一方ではマイルドで食べ手を選ばない優しさも兼ね備えています。
麺は中太の平打ち麺で、茹で加減も適正でコシがあり、スープの絡みも文句なしです。
具はチャーシュー、岩海苔、ネギ、エリンギ、水菜、味玉が乗っていて、
箸で持った途端にほろほろと崩れるチャーシューは味のしみ具合もスープの味を邪魔せず、
岩海苔やエリンギの香りもスープの味に合っています。
また、水菜やネギの食感が丼全体の中でアクセントになっています。
総じてハイレベルにまとまった一杯で、無化調でありながらしっかり味が出ていて
物足りなさとかは全く感じさせません。“鶏豚骨”を謳うだけあって豚と鶏の味の出方は
“上手いなぁ”という感じで、濃厚さとマイルドさがきちんと両立しています。
スープも麺も具もなかなか隙を見せないラーメンで、本当に欠点というか
粗みたいなものが見当たりません。強いて言えば、店名に“麺酒場”とある割には
酒とかつまみがまだ少ないようで、その辺が今後のポイントでしょうか。
ルリは全く酒を飲みませんが・・・(笑)。
今日は以前から気にはなっていたものの、なかなか足を運べずにいた、
町田駅の近くの「ラァメン家 69’N’ ROLL ONE」に食べに行きました。
店の前に着くと店員さんに人数を確認され、5000円札と1万円札が
券売機で使えないことを告げられ、店内へ案内されました。
とりあえず、デフォルトであろう、2号ラーメン(700円)を選択するも
味玉は売り切れだったので、代わりに鶏めし(350円)も食べることにしました。
出て来たのは鶏ガラベースに鶏油が浮かび、醤油が香り立つスープに
細めのストレート麺が入り、鶏チャーシュー、豚バラチャーシュー、
メンマ、ネギが乗った一杯でした。
スープはみた感じ、醤油が強そうに見えるのですが、鶏の旨味がしっかり出ているので
醤油一辺倒にならず、深みやキレといったものを感じさせる味です。
が、麺が柔らかいのだけは頂けません。券売機の側面を見たら麺の茹で加減について
「固め不可 柔らかめ可」と書いてあったのですが、これは何かの嫌がらせでしょうか?(笑)。
確かに、柔らかい麺の方がスープの絡みは良いでしょうが、
このスープならもう少し固くても良いような気がします。
具は鶏チャーシューが絶品で、薄めの味付がスープの味の邪魔をせず好印象です。
また、メンマは柔らかく、かつ薄めの味付でこれまたスープの味を邪魔せず、
ネギの香りがアクセントになっていて、スープの味を引き立てています。
全体的にはあっさりしていてキレがあるといった感じで、
麺が柔らかいことを除けば、文句のつけようがない一杯だったと思います。
が、店の雰囲気は独特過ぎるかもしれません。携帯電話をマナーモードに
セットしろというのは良いとして、私語禁止、水(※)は全部飲み切る・・・って、
考えようによっては客への注文が多い店とも言えるでしょう。
あと、何故かピンク色の店内の照明とか、天井から
ぶら下がってる(?)巨大なギターのオブジェとか・・・(笑)。
※まあ、水そのものにも気を遣っているのは(水を)一口飲めば分かりますが・・・。
町田駅の近くの「ラァメン家 69’N’ ROLL ONE」に食べに行きました。
店の前に着くと店員さんに人数を確認され、5000円札と1万円札が
券売機で使えないことを告げられ、店内へ案内されました。
とりあえず、デフォルトであろう、2号ラーメン(700円)を選択するも
味玉は売り切れだったので、代わりに鶏めし(350円)も食べることにしました。
出て来たのは鶏ガラベースに鶏油が浮かび、醤油が香り立つスープに
細めのストレート麺が入り、鶏チャーシュー、豚バラチャーシュー、
メンマ、ネギが乗った一杯でした。
スープはみた感じ、醤油が強そうに見えるのですが、鶏の旨味がしっかり出ているので
醤油一辺倒にならず、深みやキレといったものを感じさせる味です。
が、麺が柔らかいのだけは頂けません。券売機の側面を見たら麺の茹で加減について
「固め不可 柔らかめ可」と書いてあったのですが、これは何かの嫌がらせでしょうか?(笑)。
確かに、柔らかい麺の方がスープの絡みは良いでしょうが、
このスープならもう少し固くても良いような気がします。
具は鶏チャーシューが絶品で、薄めの味付がスープの味の邪魔をせず好印象です。
また、メンマは柔らかく、かつ薄めの味付でこれまたスープの味を邪魔せず、
ネギの香りがアクセントになっていて、スープの味を引き立てています。
全体的にはあっさりしていてキレがあるといった感じで、
麺が柔らかいことを除けば、文句のつけようがない一杯だったと思います。
が、店の雰囲気は独特過ぎるかもしれません。携帯電話をマナーモードに
セットしろというのは良いとして、私語禁止、水(※)は全部飲み切る・・・って、
考えようによっては客への注文が多い店とも言えるでしょう。
あと、何故かピンク色の店内の照明とか、天井から
ぶら下がってる(?)巨大なギターのオブジェとか・・・(笑)。
※まあ、水そのものにも気を遣っているのは(水を)一口飲めば分かりますが・・・。
今日は地下鉄東西線南行徳駅から少し歩いた所にある
住宅地の中の「まる長」に食べに行きました。
メニューを見てしばし迷ったのですが、店名を冠した、まる長らー麺(680円)を注文。
この店は餃子が売りというかメインっぽいのでプラス350円で
餃子3個、小ライス、漬物付のセットにしてもらいました。
出て来たラーメンは動物系ベースに魚介を合わせた、あっさりめのベースに
醤油を強くきかせ、揚げネギを浮かべたスープに細麺が入り、チャーシュー、
海苔、ネギ、青菜、カイワレダイコン、メンマ、味玉が乗った一杯でした。
スープはベースそのものの味よりは醤油と揚げネギに支配されている感がありますが、
印象としては、醤油>揚げネギといったところでしょうか。
揚げネギをアクセントにしたは良いけど、香りの強い具材だけに
これをあまり強くすると好き嫌いが極端に分かれる味になるでしょうし、
なかなかバランスのとり方が難しいのかもしれません。
麺は細めの縮れ麺で、茹で加減が適正でコシもしっかりしていて好印象です。
が、チャーシューと海苔は可もなく不可もなく、メンマと味玉は味付が
濃すぎてスープの中で浮いた存在となり、これなららー麺(550円)でも
良かったかなといった感じです。
ラーメンの方だけ見ると、そこそこに個性を主張しつつもあっさりしていて
割と食べ易い一杯ですが、このラーメンだけをわざわざ食べに行くかと言うと
答えはノーです。ただし、この店の餃子はなかなか良かったです。
写真の左上隅に写っている餃子をラーメン丼と見比べてもらえば分かると思いますが、
結構大きな餃子です。そして、味もなかなか良いです。餃子だけだと5個から
注文出来るのですが、1個当たり110円(増やしても単価は変わらず)。
それだけの価値はある餃子だなぁと思いました。
ただし、この店の近くには餃子食べ放題の店もありますが・・・(汗)。
住宅地の中の「まる長」に食べに行きました。
メニューを見てしばし迷ったのですが、店名を冠した、まる長らー麺(680円)を注文。
この店は餃子が売りというかメインっぽいのでプラス350円で
餃子3個、小ライス、漬物付のセットにしてもらいました。
出て来たラーメンは動物系ベースに魚介を合わせた、あっさりめのベースに
醤油を強くきかせ、揚げネギを浮かべたスープに細麺が入り、チャーシュー、
海苔、ネギ、青菜、カイワレダイコン、メンマ、味玉が乗った一杯でした。
スープはベースそのものの味よりは醤油と揚げネギに支配されている感がありますが、
印象としては、醤油>揚げネギといったところでしょうか。
揚げネギをアクセントにしたは良いけど、香りの強い具材だけに
これをあまり強くすると好き嫌いが極端に分かれる味になるでしょうし、
なかなかバランスのとり方が難しいのかもしれません。
麺は細めの縮れ麺で、茹で加減が適正でコシもしっかりしていて好印象です。
が、チャーシューと海苔は可もなく不可もなく、メンマと味玉は味付が
濃すぎてスープの中で浮いた存在となり、これなららー麺(550円)でも
良かったかなといった感じです。
ラーメンの方だけ見ると、そこそこに個性を主張しつつもあっさりしていて
割と食べ易い一杯ですが、このラーメンだけをわざわざ食べに行くかと言うと
答えはノーです。ただし、この店の餃子はなかなか良かったです。
写真の左上隅に写っている餃子をラーメン丼と見比べてもらえば分かると思いますが、
結構大きな餃子です。そして、味もなかなか良いです。餃子だけだと5個から
注文出来るのですが、1個当たり110円(増やしても単価は変わらず)。
それだけの価値はある餃子だなぁと思いました。
ただし、この店の近くには餃子食べ放題の店もありますが・・・(汗)。
今日は千葉駅の近くの「らーめん和とら」に食べに行きました。
券売機の前でしばし迷ったものの、ボタンの配列からデフォルトと思われる
黒とららーめん(650円)を選択し、トッピングで半熟玉子(100円)もポチ。
出て来たのは豚骨、鶏ガラベース背脂が大量に浮かび、更に魚粉がきいた
醤油スープに平打ち麺が入り、チャーシュー、挽肉、海苔、タマネギ、青菜、
味付玉子が乗った一杯でした。
竹岡式をベースに作り上げたらしく、スープは醤油ダレが前面に出ているのですが、
それ以上に魚粉と胡椒がきいていて、かなりのインパクトがあります。
麺はツルツルッとした食感でスープの絡みが特別良い訳ではないのですが、
スープの味が強く、勝手についてくるといったところでしょうか。
チャーシューや半熟の味玉はスープに負けないようにか、少し強めの味付ですが、
主張し過ぎず良い感じで、海苔も香りの良い、しっかりしたものです。
タマネギが2種類の大きさに刻み分けられていて、細かくみじん切りされた方は
麺を食べていると一緒に絡んで来てスープの味の“角”が取れるといった感じで、
大きめに切られた方は食感と甘味が丼の中でアクセントになっていました。
また、挽肉をスープに溶かしていくとまた違った味わいになり、これもまた面白いです。
全体的には強烈なインパクトを演出しながらもバランスをとるべき所は
きっちりとっているといった感じで、なかなかハイレベルにまとまった一杯でした。
ただ、上記の通り良くも悪くもクセがあるので、好き嫌いが分かれる味かもしれません。
券売機の前でしばし迷ったものの、ボタンの配列からデフォルトと思われる
黒とららーめん(650円)を選択し、トッピングで半熟玉子(100円)もポチ。
出て来たのは豚骨、鶏ガラベース背脂が大量に浮かび、更に魚粉がきいた
醤油スープに平打ち麺が入り、チャーシュー、挽肉、海苔、タマネギ、青菜、
味付玉子が乗った一杯でした。
竹岡式をベースに作り上げたらしく、スープは醤油ダレが前面に出ているのですが、
それ以上に魚粉と胡椒がきいていて、かなりのインパクトがあります。
麺はツルツルッとした食感でスープの絡みが特別良い訳ではないのですが、
スープの味が強く、勝手についてくるといったところでしょうか。
チャーシューや半熟の味玉はスープに負けないようにか、少し強めの味付ですが、
主張し過ぎず良い感じで、海苔も香りの良い、しっかりしたものです。
タマネギが2種類の大きさに刻み分けられていて、細かくみじん切りされた方は
麺を食べていると一緒に絡んで来てスープの味の“角”が取れるといった感じで、
大きめに切られた方は食感と甘味が丼の中でアクセントになっていました。
また、挽肉をスープに溶かしていくとまた違った味わいになり、これもまた面白いです。
全体的には強烈なインパクトを演出しながらもバランスをとるべき所は
きっちりとっているといった感じで、なかなかハイレベルにまとまった一杯でした。
ただ、上記の通り良くも悪くもクセがあるので、好き嫌いが分かれる味かもしれません。