今日は探鳥会&鳥見の帰りに無性に辛いもの・・・というかこの店で食べたいという衝動に駆られ、
亀戸に寄り道して駅の北口から歩いて数分の所にある「蒙古タンメン中本」で食べることにしました。
店に着いて中に入ると学生5人組が待っていたのですが、5人揃って座れるテーブル席が空くのを待っていたようです。
とりあえず店内の券売機で本日のお目当てである北極やさいラーメン(930円)と野菜大盛(60円)、半ライス(120円)の
食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡し、しばし待ちました。
出て来たのは真っ赤な激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、キャベツ、モヤシ、ネギ、ゆで玉子等が乗った一杯でした。
スープは辛さ一辺倒ではなく、その奥に旨味が感じられるのですが、ある程度の辛さ耐性がないと味わう余裕につながらないでしょう。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げも良好なので、スープの辛さが問答無用でついて来ます(笑)。
クタッとなるまで煮込まれた野菜はほのかに甘味があるような気もしますが、どうやら気のせいだったようです(笑)。
やっぱりスープが辛ければスープに支配されてしまうようで、辛さを吸収してむしろ辛くなってるかも・・・。
まあ、それでも美味しければ良い訳です。豚バラ肉もスープの味をよく吸っています。
全体的には辛さと旨さが両立した一杯だと思いました。
亀戸に寄り道して駅の北口から歩いて数分の所にある「蒙古タンメン中本」で食べることにしました。
店に着いて中に入ると学生5人組が待っていたのですが、5人揃って座れるテーブル席が空くのを待っていたようです。
とりあえず店内の券売機で本日のお目当てである北極やさいラーメン(930円)と野菜大盛(60円)、半ライス(120円)の
食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡し、しばし待ちました。
出て来たのは真っ赤な激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、豚バラ肉、キャベツ、モヤシ、ネギ、ゆで玉子等が乗った一杯でした。
スープは辛さ一辺倒ではなく、その奥に旨味が感じられるのですが、ある程度の辛さ耐性がないと味わう余裕につながらないでしょう。
麺は食べ応えがあってスープの持ち上げも良好なので、スープの辛さが問答無用でついて来ます(笑)。
クタッとなるまで煮込まれた野菜はほのかに甘味があるような気もしますが、どうやら気のせいだったようです(笑)。
やっぱりスープが辛ければスープに支配されてしまうようで、辛さを吸収してむしろ辛くなってるかも・・・。
まあ、それでも美味しければ良い訳です。豚バラ肉もスープの味をよく吸っています。
全体的には辛さと旨さが両立した一杯だと思いました。