初夏に買ってもらったNimbus - Muni にブレーキキットを付けました。

これで山道も楽々下れます。(ホントか?)

ピンボケで済みません。
ディスクローターを取り付けるのにクランクを抜く必要があります。
ハブなのにクランクを取り付けるのでISIS規格になっています。
キャリパーはホイールを付けてからでないと付けられません。
逆に言うと、ホイールの着脱には先にキャリパーを外す必要があります。
タイヤ太いからねー。
ローター取り付けるのにタップの立て直しをしました。
ブレーキを付ける人は多くないのかな。

レバーは左右共通でした。
専用設計ではないので位置を調整するには台座を外す必要があります。
オーナーさんはこれに飽き足らずに……次回へ続く。

これで山道も楽々下れます。(ホントか?)

ピンボケで済みません。
ディスクローターを取り付けるのにクランクを抜く必要があります。
ハブなのにクランクを取り付けるのでISIS規格になっています。
キャリパーはホイールを付けてからでないと付けられません。
逆に言うと、ホイールの着脱には先にキャリパーを外す必要があります。
タイヤ太いからねー。
ローター取り付けるのにタップの立て直しをしました。
ブレーキを付ける人は多くないのかな。

レバーは左右共通でした。
専用設計ではないので位置を調整するには台座を外す必要があります。
オーナーさんはこれに飽き足らずに……次回へ続く。