
ニンバス Mユニ ユニサイクル
29インチのエクストリーム系一輪車です。
30年位前だったかなぁ。マウンテンバイクのビデオの中に一輪車で野山を駆ける映像が入っていました。
海外ライダー2人のツーリング映像で、一人のユニサイクルにはブレーキも装着されていて山の稜線をガンガンかっ飛んでいました。
初見では、『一輪車でこんなところを走るなんて頭ン中イカレテルやつらがいるんだな』って思ったものですが、危なげなく華麗に悪路を走破して行く姿を見て『極めればこんなところも一輪車で走っちゃうんだ!』って感銘を受けました。
あれから30年。時々話のネタには上がるけど、ウチのお客様からエクストリーム系ユニサイクルのご注文を頂ける日が来るとは思いませんでした。
このオーナーさんは普通にマウンテンバイクで耐久レースやダウンヒルをやっていたのですが、ある日シングルスピードに目覚めました。多段ギアは要らない!と。
そして車輪は二つも要らない。ハンドルも要らない!……と思ったかどうかは知りませんが、ユニホイールにハマってしまったようです。
ホイールサイズは29インチ。タイヤサイズは2.4と3.25を選べますがクリアランスの関係で別のフレームになります。
後からブレーキも装着できますが、やはりクリアランスの関係で2.4モデルはリムブレーキかディスクブレーキを取り付けられますが、3.25モデルはディスクブレーキのみとなります。

左奥のは私の20インチの一輪車。子供から大人まで乗れるサイズになっています。
対比のために撮影したのですが広角レンズのために思ったより大きさの差が出てしまいました。
オーナーさんは今晩も練習しに出かけたのかな?
購入されてからすぐに乗れてるので私は驚いた。地道に練習してるのね。
どんどんパーツが減っていくオーナーさんに、『次は何が無くなる?サドルが無くなる?』なんて陰で言っていますが、
冗談でなくホイールとペダルだけってのもありますw
ただし、そこまでいくと、もう大道芸ですが……。