goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

坦々麺専門店【野毛・天府テンフ】

2014-11-23 21:02:46 | 野毛
先日野毛でくじらやふぐの振る舞いがあると聞いて行きましたが、
あっという間に1250人分がなくなってしまい、
残念ながらありつけませんでした。


ランチスポットを探してフラフラしていたら都橋に続く道沿いに
「坦々麺専門店」なる気になる看板を発見!



入るしかないでしょっ!!


坦々麺専門店とうたいながら、
チャーハンセットや定食ものなど、
子どもに取り分けするにも安心なランチも沢山ありました。
800円台が中心で、かなりお値ごろ感があります。


私は赤い通常の坦々麺を選択。
旦那は汁なし坦々麺。
娘がいるのに、2人とも坦々麺にするとは…

ランチのご飯はセルフで食べ放題とのこと。
辛い坦々麺にご飯は必須なので、嬉しいです。

辛さを聞かれますが、普通でも十分な辛さ。
でも、辛いのが好きならば普通より少し辛くしてもらった方が好みかも。
汁なしは山椒がかなりきいていて、ご飯なしでは食べられません。
でも、おいしくてハマる~。



ぎょうざをオーダー。
塩ダレが別皿で付いてきたけれど、やっぱり酢醤油かな~。

ネットで調べたら五色の坦々麺がウリとのこと。
五色…あったかしら??

今年オープンしたばかりという店内は清潔で
とても感じのよい店員さんだったので
お気に入りのお店になりそうです。
後からベビーカー連れのファミリーが入ってきましたが、
子連れにも親切で、居心地よかったですよ~。



夜は美容と健康によいこだわりの「火鍋」が食べられるようなので
そちらもチャレンジしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいパンをワインとともに【HUG THE KITCHEN】

2014-10-31 21:18:54 | 野毛
2次会、野毛。
「行きたいお店があるんです」と連れてこられたのが、
こちらの1軒家イタリアン「ハグ・ザ・キッチン」でした。


かわいらしい外観。

こちらの写真は大道芸に家族で来た時のもの。
屋台みたいに食べられたので、レバ―ペースとワインを1杯。
今回の2次会でも、もちろんオーダー。
レバ―ペーストはどこでも必ずオーダーする位好きなんだけど(レバ―好き)
同店で特筆すべきは、通常脇役であるはずの「パン」。


お通しのパンは食べ放題。
自家製パンとフォカッチャの種類の違うパンを出してくれるのですが
これがなかなか美味しいのです。

このパンにレバ―ペースト。。最強

つい、パンに合うメニューを頼みたくなってしまう。


白ワインをボトルで。4人だとあっという間に空いちゃいます

1階席はカウンターメーンで、オープンカフェみたいになっているのだけど
2階はテーブル席。
15人~貸切OKらしくコースメニューも充実していたから、
ちょっとしたパーティーや少人数の同窓会にもいいかも。


オーナーさん?の身内のツテで、「この辺りのオイスターバーでも仕入れられない」という
クオリティの高い「カキ」を提供しているそう。
1個480円なので、野毛価格的には結構お高めですが
「食べ比べがおすすめ」と言われたら
1人2個ずつ頼んでみましょ~。

生と焼きが選べますが、もちろん生で。
後輩ちゃんはカキを10年近く食べてないというので、しっかり焼いてもらいました。


1口でちゅるん!
おいし~~~
私はミルキーな濃厚さがある北海道カキの方が断然好み。
岩手カキは、磯の香りが強くしょっぱかった。
いや~食べ比べてみたいと違いって分からないものです。

スタッフさんの感じもよく、居心地がよかったのですが、
娘に緊急事態が発生し、途中退席することに…。
どうやらピザもかなり美味しいようなので、また再訪してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんざいで日本酒飲み比べ【野毛・hanasaku(花咲)】

2014-10-26 16:00:55 | 野毛
お目当ての1軒が満席だったため、ぶらり歩いていたらこんなお店を見つけました。


店内が完全に丸見え!
日本酒とおばんざい「hanasaku」。

どうやら10月1日オープンしたばかりのようです。野毛嗅覚が鋭くなっているのでしょうか…。
既に人気店の様子。
中が見えるから、新しいお店でも安心して入れるし、人が人を呼んでいるようです。
カフェのようなお洒落な雰囲気がウケているのか、90%近くを若い女性(自分含む)が占めています。


店内の写真をHPからお借りしました。
実際はもっと温かみがあって、いい感じです。

ただ、ハイチェアの座面が結構小さいため、
体格の良い男子とデカ尻女子には少々辛いのが難点。。


唎酒師であるオーナーが選ぶ20種類以上の日本酒がウリだそう。


面白いことに、そのお酒が4つにジャンル分けされていました。


・薫酒
(果実のような華やかな香りが特徴。食前酒にも向いている薫酒は乾杯にぴったりのお酒)
・爽酒
(なめらかでみずみずしい味わいが特徴、香りも控えめで飲み疲れせず、食中酒にぴったり)
・熟酒
(熟成した複雑な香りが特徴、とろりとした甘みや酸味が特徴です。時間の経過がもたらす日本酒の奥深さを味わえます)
・醇酒
(米の旨味やコクを持ったトラディショナルな味わいが特徴。お燗にも向いている醇酒はじっくりと呑むのにぴったりのお酒です)


各5種類ほどの日本酒がラインナップされいます。
これなら何から飲んだらよいか分からない~と悩むことはないですね。
とりあえず薫酒から、ジャンルごとに1杯ずつ飲み比べてみることに…。


テーブルセットからして、女子ウケ。
お通しに、おすすめメニューのトマトのたいたんと焼きポテトサラダが入ってた♪
1杯目と一緒に和らぎ水も運ばれてきました。


焼ナスにオリーブオイルがかかってたもの。
既に爽酒へ。
グラス1杯(350円~580円)は半合(90ml)。
1品1杯位で、飲み比べするにはちょうどよい量です。



牛すじ煮込み。
思っていたのとは違く、にくじゃがに近い味付け。
京都のおばんざいなので、どれもやさしい薄味。


北海道函館産のイカ刺し。
3種のなんとかって記載してあったため、
イカ刺しの種類が3種だと思ったら、脇に添えられた薬味が3種というだけでした



おばんざいには欠かせない筑前煮。



〆には、日本酒サングリア。
これは高い割にはあんまりだったかな~。


料理はつまみ程度で量が少ないので、
2、3軒目向き。〆に入って、ちびりちびり飲みながら語らうのにぴったり。
外人さんが作ったという珍しい日本酒なんかもあって、話のネタにもなります。

メニューに一通りの説明が書いてあるけれど、
オーナーさんに色々と聞きながら飲めたら、より楽しめそうですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚バカ【桜木町・活魚センター】

2014-07-20 07:53:18 | 野毛
桜木町駅前の離れ小島、ジョナサンと王将の隣のアノお店。

なんだか漁港にある様な
ビニールカーテンに覆われたテラス席がものすごく気になっていた人も多いはず!


「桜木町 魚」で検索したら一番上に来たので
口コミを分析する限り、なかなか評判のよいお店のようです。

17時に行ったらほぼ満席。



100%の客が頼んでいた刺身盛り。鬼盛りが名物。
これ、少なめバージョンだったかな?

よく刺身盛りを頼むと「左からかんぱち、いか~~」と店員さんが説明してくれるけど
白身系辺りはすぐに忘れてしまい、
結局何の魚を食べているか分からないことがほとんど。
焼肉の部位もそんな感じ。


ま、美味しければいいんです


ただ、ここの刺身盛り。
「おいなりさん」(写真右端)が乗っていたので、
さすがに「これは?!」とスタッフにつっこみ。


真顔で「おいなりさんです」と答えてくれたので
いつも乗っているものなのかしら。ナゾ。


そんなに多くないけれど地酒なんかも揃っていた。

料理にハズレなしということだったので
今度は雰囲気抜群のテラス席で色々と食べてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品メンチカツバーガー【野毛・尾島商店】

2014-07-19 14:33:57 | 野毛
野毛の名店のひとつ「尾島商店」。
ゆずっこの皆さんには、北川家の「ブラウン弁当」でおなじみですね。
高級な肉屋なので、肉を買うことありません。

私のお目当ては、メンチカツ(230円)。

戸塚の肉屋さいとうのビッグなメンチも好きなんですが、最近年なのか胃に負担が…。
ここのは上品なサイズ感がちょうどよく、とにかく旨い!肉が甘い!!

今のところ、暫定1位です。


先日ランチ時に、お弁当でも買ってみようと入ったら
お弁当なのに、ほとんどが1000円台。
さすがの高級店…どうしようかな~と悩んでいたら
メンチバーガー(360円)を発見!



旨いに決まってる!!

キャベツと一緒に白いふわふわパンで挟んだだけなんだけど
このシンプルさがメンチカツの旨みをさらにひきたてている。


まさにお値段以上!


これ超おすすめ!!


野毛山動物園のお供にぜひ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮BBQでリゾート気分【野毛・HAMAJIRUSHI】

2014-07-19 13:38:33 | 野毛
ここ最近になって、また野毛にオシャレなお店が増えているような気がする。
(といっても、私も昔の「バリバリ赤ちょうちん時代」は知らない世代ですが…)。



先月オープンしたばかりの「魚介バル・HAMAJIRUSHI」もそのひとつ。

メイン通りともいえる「野毛小路」の角地という目立つ場所に出来たもんだから
通る人がみな「あれ?なんか新しいお店ができてる」と気になっている様子。


海鮮BBQをワインと共に楽しめる同店は、
イタリアやスペインなどの海岸にある魚介バルをイメージしたのだそう。



浜焼き盛合せ(活大あさり、活ハマグリ2つ、活サザエ)980円。
卓上コンロで焼くのが楽しい!

白木を基調にしたカフェ風の店内に、
外人店員さんもいたりして、イイ感じの雰囲気。
リゾート感たっぷり。
しかし、オープンになっている外の景色は完全野毛なので、なんだか変な気分

なにより店内の照明が明すぎて、キラキラしてる
この時期はめちゃくちゃ虫が寄ってきそう(笑)


名前とBBQスタイルでもしかしたら…と思ってたら
やっぱり日ノ出町・浜印の姉妹店でした。


時間がなく残念ながらすぐに出てきてしまったので
次回リベンジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会イタリアン【野毛・サンレモ】

2014-06-22 10:38:56 | 野毛
毎年『野毛手形女子会』ではずせないお店。

元々、野毛手形はどのお店も「女子会」にものすごく優しいのですが、
ここはスタッフさんの対応もよく、
1枚でイイ感じに楽しませてくれるので、おすすめです。


今年の冬、後輩と行った時の。

2種盛り。

キャンドルの灯りで店内の雰囲気もなかなか。
カウンターでの一人飲み、女子会やデートにもおすすめ。




昨年の冬、大学時代の友人と。

豪華3種盛り。



これは3年位前の(多分サンレモだよね?)。

きのこのアヒージョ。


毎年、ワインのお供がだいぶ変わっていますね。

って、私。手形でしか行ったことがないのでは…









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉だけどジンギスカン【野毛・みかさ】

2014-06-22 10:01:39 | 野毛
このお店は、まだ「野毛」として認識する10年以上も前から
「お好み焼きの美味しいお店」として旦那と一緒に通っていました。
今でもよく行きますが、夫婦別々での利用がほとんど



柳通りの雰囲気のある路地に佇む、
これまた雰囲気のある外観。
昭和28年創業。
老舗の貫禄充分です。


後輩ちゃんと野毛手形2枚でおじゃましました。
(現在野毛手形はオフシーズン)


小さい座敷にど~んと置かれた四角い大きな鉄板の上で
自分で焼くスタイルです。



ドリンクとお通し、そして小さい琺瑯のコップに入った
お好み焼きの生地。
生ビールにすると、選べるお好み焼きの種類が限られます。
小すぎてかき回すのが大変~





Q.どちらが私が作ったお好み焼きでしょう?!









A.奥=後輩ちゃん、手前=私


あはは…
生地がいいから、崩れたって旨いんだよ。
少し小さめサイズなので、2人で行っても色々な種類が食べられます。


名物のみかさ焼き(和風オムレツ)、デザートにはあんこ巻きをぜひ。

ちなみに、すご~く昔に
「ジンギスカン苦手だけど、みかさのジンギスカンは食べられる」
と書いた気がしますが
ここのジンギスカンは羊さんではなく、豚さんだそうです
だまされた~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養バランスのよいランチ【野毛・三年や】

2014-06-08 13:48:25 | 野毛
増税以降「ここも値上がりしたのか!!」というお店が非常に多く
お気に入りのお店のお値ごろ感が下がっております。。


※ちなみにストックネタのほとんどが増税前のお値段なので
現在のお店は各自ご確認ください。




野毛で大好きなお店のひとつ、三年や。
ランチスポットとしても、かなり優秀です。



定食が700円~。
「栄養バランスを考えてつくっている」そうで、小鉢がいっぱい。
そして、同店自慢の絶品ポテサラもついてきます。
私的にはネギトロが嬉しい。


画像が見つからないんだけど、
ぜひ食べて欲しいおすすめは、豚肉の生姜焼き!
生姜焼きの味付けなんて大差ないと思いきや、薄切り生姜が効いててとってもおいしいの。
昼もご夫婦で仲良くやっていますが、
ランチタイムは奥さんがメインの様子。
料理上手だな~。


ランチに行って、夜も寄りたくなるお店。
ありそうで、意外とないもんです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄版バジル【野毛・琉球バルBASIL※閉店】

2014-03-15 09:32:37 | 野毛
野毛のオシャレ系飲み屋の代表格となった、立ち飲みイタリアンバルの「バジル」。
イケメンオーナーがわずか数年で、アメリカンやカフェなど次々と新店舗を展開。
野毛を飛び出して、みなとみらいにも進出しております。

残念ながら閉店(休業?)となりましたが、沖縄バジルもありました。













沖縄ではおなじみ、カ―リ―ポテト。コロネのようなぐるぐる巻きの形がかわいい。






1品ずつが少量なので、色々と食べたい私たちにはちょうどいい。
沖縄もバジルにかかるとちょっとおしゃれな感じ。
あまりお客さんも多くなくて私のなかでは結構穴場だったので、再開してほしいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする