うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

おいしいごはんが食べたい

2023-03-26 17:45:29 | はまランチ

昔から毎朝ごはん(米)を食べないと力が出ません。朝ごはんがパンなんてもってのほか。朝カレーもイチローより前から実家での定番でした。

ふと、食に対して向き合う時間が戻った時、日本人のDNAが「おいしいごはんが食べたい」と訴えかけてくるように。。

そこでジョイナスの「大かまど飯 寅福」へ。店名にあるとおり、かまどで炊いたごはんが食べられます。入口では店員さんがしゃもじで大きな釜からほかほかごはんをよそう姿が見られ、期待大!

最近のジョイナスはどこも混んでいますね~。15分ほど行列に並び、ようやく店内へ。

さばのみりん干し(1220円)。朝ごはん?!ってくらい質素なラインナップですが、今日の主役は「ごはん」なので、おかずは一番シンプルで軽めのものに。

かまど炊きご飯は、3種類(寅福オリジナルブレンド白米・雑穀ご飯・季節の食材を使った炊き込みご飯)が食べ放題。

まずはやっぱり白米!!さばとの相性抜群。卓上にふりかけがありましたが、これはかけない方がごはんの味を楽しめます。

2杯目は雑穀米。この日は菊芋だったかな?というのもごはん少なめにしたら具が良くわからず。菊芋から出ているのかすごく甘くて一番好きな味でした。

 

3杯目は筍の炊き込みごはん。少な目。

3杯ともフツーサイズで全然食べられそうでしたが、最近ちょっと食べすぎなので調整しました。

いや~ごはんってほんとおいしいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年の歳月を越えて【海岸通・スカンディア(北欧料理)】

2023-03-26 16:29:00 | 横浜で~料理(世界編)

この2か月間、過労死しそうなレベルの日々を越えて、なんとか生きています。

一時期は「ランチを美味しく食べられない・・・」と、かなり重症化していたのですが、ようやく持ち直してきたところ。

後遺症はありそうですが、まずはリハビリです。

北欧料理の「スカンディア」。見慣れた景色ですが、改めて撮ると映えますね~。

お隣のぺニーズダイニングは『香水』がヒットした瑛人さんがバイトしていたハンバーガー屋さんとして有名ですね。

ランチは均一価格1700円でカレーやポトフ、ローストビーフなど13種類ほどあり、どれにしようか悩みに悩んだ結果・・・

名前にひかれて「ノルウェー人の家庭料理(温野菜とエビ・ポーク・ポテト3種類のコロッケ風)」をセレクト。左からコロッケ、メンチカツ、海老かつ。

ここのごはんはピラフ(バターライス?)なのがいいですよね~。

昔はメニューによって値段が異なっていたはずなので、おそらくローストビーフあたりがお値打ちなのかな?

そういえば、このエリアに配属になったばかりの時に「山形出身の横浜ツウ」な先輩とも食べたな~と思いだし、ブログを探したところ

日付が2011年1月。なんと12年前!!

その時何を食べたのかしら?と見直したら

IKEAじゃないよ、北欧料理ランチ(スカンジア・山下公園近く) - うさぎカフェ

IKEAじゃないよ、北欧料理ランチ(スカンジア・山下公園近く) - うさぎカフェ

ランチネタ、かなり在庫あります。これなんて、復職してすぐに行ったお店だし。「山形出身の横浜ツウ」な先輩と迷ったあげくに入ったお店が「スカンジア」。場所は山下公園...

goo blog

 

全く同じメニューを選んでいました食の好みが進化せず(笑)。

当時31歳だった私は「ごはんが少ない!」と怒っていましたが、43歳の私には揚げ物がボリューミーな分、ちょうどよいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする