うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

初の海老系ラーメン【関内/海老秀】

2014-12-31 00:26:55 | ガチ麺(麺類全般)
今年6月にオープンして、すぐに人気店に。
店構えを見てまさかラーメン屋とは思わなかった!
海老ラーメンの店ということで、気になりつつ
ランチにラーメンという選択肢がないのと、
旦那と某バーテンダーが揃って「微妙」と言っていたので、しばしスル―。
年末前にようやく行ってきました。




ね。なんだかアメリカンなハンバーガーショップみたいでしょ?
ビジュアルで吸い寄せられちゃいますね。

ラーメンの写真はないのですが、
まずは基本の海老秀ラーメン(750円)を。



海老の風味豊かな赤いスープは、
今までに「ラーメン」というビジュアルでは見たことがありません。
しかし、世の中には「海老系」なるラーメンのジャンルが確立されてるんですね~。


スープを飲もうとすると
もわっと海老臭が…。
もちろん飲んでも海老の味…。

1口目で気が付いてしましましたが、
私、海老がそんなに好きではないかも
いや、海老自体は決して嫌いではないはずなのですが…


幼い頃の記憶をたどると、数少ない食べられない(嫌いな)食材だった気がする。
大人になって忘れていた感覚を思い出させる位、
海老の香りが強かったのかもしれません。


ただ、ビジュアルの割には、味インパクトが薄くて
おいしかった~という感じにはならず。
その割に、また食べに行ってみようかしら…と思わせる不思議な魅力もあり。


この海老スープは、絶対つけ麺の方が合うだろうな~と思っていたら
微妙と言い放っていた旦那が、「つけ麺は美味しかった」と太鼓判押していました。




NO RA-MEN
NO LIFE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリクエスト

2014-12-20 07:53:01 | イベント

ひとあし早いですが、メリークリスマス!


娘リクエストの「クリスマス弁当」。
ディテールが荒いですね~

サンタさんはかにかま、チーズの帽子にプチトマトのお鼻とハムのほっぺ
顔はふりかけで色をつけて、しらすのおひげがもじゃもじゃ。
簡単でかわいいです。

お弁当でなくても、丸い器に作って食卓に出しても◎

卵焼きとかにかまリボンで作ったプレゼント、ツリ―のほか
ウインナーのトナカイに、サンタ帽をかぶったまっくろくろすけも入れたのですが、
こちらはわかりにくかった様子…。

見て分かるように、詰めてるだけ(笑





サンタさんへの手紙。



ほしいてす…「てす」って(笑)

なんて親孝行なリクエストなんだ~
1000円じゃなくて、100円玉10枚なのがポイント。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩訶不思議なネコママの店【関内・くぅーでしゃ!ネコ倶楽部】

2014-12-14 10:24:12 | はまランチ
説明しよう、くぅーでしゃ、とはフランス語で猫の尻尾のことである。
【HP冒頭より】

店名から察せると思うが、猫好きなネコママがいるお店。

入った瞬間
「????????」ポイントが満載。
あってないようなインテリアのセンスも絶妙、
ウケ狙いなのか、思ったまま書いたらそうなったのか、
はたまた、関西では通常レベルなのか、





ランチの名物は、しらす丼!
特製のゆずダレがポイントで、かけていいですか~?と聞いてくれます。
もちろんです。ゆず、大好き!

写真奥が、しらす丼+照り焼きチキンの「新ベーシックランチ」(690円)。
しらすは和歌山網元直送だとか。


店内はママのおふざけ感満載ですが、
味はいたって、真面目で美味しい。
ソースから、付け合わせまで、ぜんぶ手作り。
ママの愛情いっぱいの手作りご飯が身にしみます。
おっとりとした関西弁にも癒される~。

夜は二度づけ禁止の串揚げで一杯♪


ちなみに同店では、独身者ということをアピールすると
世話好きママさんが、その人にぴったりの相手を紹介してくれたり、しなかったり。
男女3人ずつ位の算段がつくと、店内で婚活パーティも開催されます。


以前お話した時に、独身じゃないの!残念~~~といわれてしまいました。

どなたかママさんの知り合いのなかに、ビビッと合う人がいたのでしょうか。
既婚者ですが、試しにどんな方が来るのか(私にぴったりだと思ってもらったのか)
紹介してもらいたかったです(笑)

栄養偏りがちな一人暮らしのOLさん、サラリーマンは
婚活かねて、ぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会のご当地餃子【武蔵小杉・原宿餃子】

2014-12-14 09:47:45 | 食べ歩き
こちらもグランツリーの中のお店です。


餃子好きの私は、名前でノックアウト。
「浜松餃子」みたいなもの?
それともこんなチェーン店があるのかしら??

聞いたら、ちゃんと「原宿」にあるご当地餃子だそうです。
しかも、これまで原宿の本店しかなかったそう。
門外不出の味が、今回初進出。


外国人旅行者向け?のミシュランみたいな雑誌で
1000軒中、6位かなんかに入っているらしく
外人のお客さんも多いのだとか。

確かに食べログも3.5越え!!
超人気店のようです。


にんにくの有無が選べるので、仕事中でも安心。
皮は薄めでパリッと、中は野菜多めであっさり。
うまっ!お腹いっぱいだったのに、何個でもパクパクいけちゃう。
水餃子も気になる!


メニューはシンプルで、
にんじん、きゅうりとか、ほんとそれだけが味付けさせれて出てくる感じ。
餃子は290円、そのほかも100~300円位で、
子どもと食事しながら、お父さん(もちろんお母さん)は1杯!が気軽にできる
居酒屋としても重宝しそう。

おしゃれなお店が多いグランツリー内において、
かなり価値ある1店です。




〆におすすめは、生ノリが乗ったスープご飯。
刻みザーサイがにくいね。

横浜にも出店してくれないかな~。
ほら、戸塚にも「原宿」あるし。あの辺りで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする