うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

生ポンデ

2013-01-29 01:37:21 | 手づかみスイーツ
今でも思う。
なぜ産前産後、毎日狂ったようにドーナツを食べまくっていたのかと。

もうすっかり、「ドーナツ」熱は冷めました。

あれ?「ドーナッツ」かな?


それはともかく、
ちょっと前から「生スイーツ」がブームですね。
生元祖?の生チョコから生カステラ、生キャラメルなどなど。
そもそも、この「生」って何なのでしょう。

そしてついに、我らのポンデにも生が登場!!!


ふにふにしているため、紙箱に乗って売られています


お~~~伸びる

普通のポンデもモチモチしていますが、
さらにモ~チモチ。
こっちの方が好きかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会恒例!ホテルブッフェ

2013-01-27 22:32:55 | 食べ歩き
ここ数年、私と妹の誕生日にはお互い「ホテルブッフェをおごる」のが定番に。

一昨年の私の誕生日に利用したのが、
マンダリンオリエンタル東京のイタリアンブッフェ「ヴェンタリオ」。

オリエンタルホテルは、以前にお義母さんとハイティ―で利用したことがあり
その時のサービスの良さがとても印象深かったため、期待大でおじゃましました。


ここのランチブッフェは前菜とデザートがブッフェ形式で
メインのパスタが選べます。



シャンパンにぴったりな前菜をチョイス


妹と違う種類を選んで半ぶんこ。


デザートは別腹。


どこのホテルブッフェでも、大体バースデーデザートのサービスがありますね。


お店というかラウンジカフェのようにオープンで、ブッフェ台もこんな吹き抜けの空間に
そのため、落ち着いて食べるというか、少々騒がしい感じ。
ここなら子連れでも気兼ねなくこれそう。

味や種類はデザートもふくめ、いたって普通です。
オリエンタルホテルだからって、少し期待しすぎた?

さて、今日は妹の誕生日。
今年は「霧笛楼行きたい」っていってたな
珍しく、ホテルブッフェではなくなりそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレブが食べるトマト

2013-01-27 21:56:51 | 食べ歩き
ワールドポーターズをはじめ、都内にも店舗がある「セレブ・デ・トマト」
前菜からデザートまで、トマトづくしのメニューが味わえるお店です。

店名がマダムの心をわしづかみ。
女子って何でか、みんなトマト好きだよね~

オープンしたばかりの時に、妹と行ったっきりなのでもう随分前ですが
また行きたいな~と思ったので、とりあえずご紹介。




丸ごとトマトのサラダ

トマト使ったパスタ

トマトのムース

確か1500円位のランチコースだったはず。

コスパがいまいちだったので、それっきりになっていたけれど
思いきって、1000円位する名物のトマトジュースなど飲んで
トマトに浸りまくった方が満足度高いお店かと思います。

トマト好きさん同士で行けば、トマト談義に花が咲く?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明堂といえば【ル・カフェ 伊勢佐木】

2013-01-27 21:35:09 | ゆず

カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂♪

あの、クマなんだかネコなんだかのキャラクターが踊っているカワイイCM。
懐かしいな~。


文明堂といえば、カステラ…ではなく
ゆずの北川さんが「嵐にしやがれ」でおすすめしていた「パステル」。

イセザキの文明堂内、知る人ぞ知る喫茶室「ル・カフェ」の名物!

1枚~お好きな枚数で焼いてくれます。
私も北川さん同様、シロップとたっぷりの生クリームでいただくのが大好き♪

相変わらず、「焼き」が芸術的だな~

一緒に頼んだ生野菜ジュース。
好みで塩とこしょうをかけるのですが、甘いパステルとしょっぱめ野菜ジュースが意外と合う
入っている野菜の種類も多く、ドロッとした飲みごしの、味わい深い一杯です。


過去のブログチェックしてみたら、ゆずとは関係なく7年ほど前に初めて訪れたみたい。


ちなみに、イセザキモールの入り口にもう一つ「文明堂」があるけれど
あれは横浜文明堂とは違うのだとか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃のカレーは今(六角橋/サリサリ)

2013-01-20 18:12:23 | ハマカレー
「人生で一番衝撃を受けたカレー」

…かもしれない『サリサリ』(以前の記事はコチラ

あんなに感動したくせに、オープン当初に一度行ったきり。
ずっと気にはなっていたんだけど
最近よくメディアで見かけるようになり、

「まだ続いていたんだ~」

と懐かしく思えたので家族で訪問。

芸能人が通ったり、ネットで評判だったりと、
巷ではかなり話題になっているようだったので
もしかしたら、行列店に?!と思っていたら



空いてました(笑)
2時だったから?!
ネットで話題なくせに、芸能人もくるくせに
なんかサリサリっぽいなぁ


以前はIKEAで揃えた北欧系インテリアも、
アジア系に代わってたり、以前よりは出している料理との統一感が取れているような







相変わらず看板が怪しすぎる…。
(看板とり忘れたので、お借りました)
ちょいちょい、マイナーチェンジしているようで、
「エリカ様~」の看板は、今日見た時にはなかったです。



あ、本人
ベッキ―のサイン入りCDあったけど、結構来てるのかしら。


懐かし~~~!コレコレ!!
メニューは相変わらず「スリーコース1,000円」だけ。
サラダも変わってない!

「恋でもなく 愛でもないのに 忘れられない」
いつの間にこんな紙ナフキンまで。。。

オープン当初はマスターだけでしたが、
今は奥さま?と若いバイトくんがスタッフに加わったようです。


「来てくれたの初めて?」とマスター。
最近では必ずお客さんに聞いているみたい。



一見無表情で怖い印象だった奥さまも、
うちの娘に話しかけてくれて、みかんくれたり、
優しいバイトくんも
娘にチャイをサービスしてくれたり、
マスターも事あるごとに
「ありがとねぇ~ありがとねぇ~」と言ってくれて。
ってか、うちらしか客いなくてみんなでテレビ見てるし。

ほんわか和む…


*******************************

お店を出てから、旦那に
「何か…変わったね」と言ったら
彼も同じことを思っていたみたい。

もっとね。
カレーの味も、おやじのキャラも、ロケンロールだったのよ。
美味しいんだけど、なんか、こう、パンチが足りなくなった気がする。
(旦那いわく、もっとオイリーだったと)

レシピ変わったのかな?
マスターが弱々しくなっていたのが気になるけど
いや、今日たまたまだったのかもしれない。

お弟子さんに任せて、そろそろ石垣島に行く準備しているのかしら?



思い出は美化するのかもしれないな
6年という歳月を感じた瞬間でした。


「あなたが来ないと潰れちゃうお店 byサリサリ」。
なので、この異空間を未体験の方は、潰れる前にぜひ!

「白楽まで行けないよ」って方は通販サリサリで!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人飲み

2013-01-20 09:09:53 | 野毛
今年初の野毛「八十八」。
先週、名古屋に暮らす後輩ちゃんが夫婦で行ってきたというので、
私も珍しく1人で行ってきました。


最近めっきり瓶ビール派。
飲むのが遅いので、ジョッキだと気が抜けちゃうんです。
あ、キリンのおめでたバージョンだ。


2杯めはゆずハイボール。
同店で欠かせないドリンクです。


仕事帰りでお店に着いたのが、21時30分。
霧笛楼で美味しいフレンチを食べてきたばかりだったので
軽く飲むつもりが、マスターとサシ飲みで話し込んでしまい23時過ぎ。

意外にも?1人飲みは初めてですが、
何だか親戚のおじさんの家に遊びに来たような
居心地のよさが同店にはあります。
マスターの人柄でしょうね~。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1番住みたい街

2013-01-20 08:33:50 | 今日のおはなし
産休中の後輩ちゃんとランチ♪

滅多に横浜を出ない私ですが、せっかくだからと
彼女の元ホーム「吉祥寺」に行ってきましたよ~。
うちからだと1時間半もかかるの…。
やっぱり都内は遠いわ~~

…ってことで、初上陸!!

ランチはおすすめの「スパ吉」へ。
11時半すぎに到着したのに、あっという間に満席に。
すごい人気店


名物の濃厚ミートソース。
温玉と揚げ茄子をトッピング!
ミートソースというよりも、デミグラスソースのような濃い味で
生パスタのもっちり食感によく合う。




お店は狭~い商店街の中にあります。

駅前商店街はかなり味があり、うまい具合に新旧お店が入り混じっている。
面白い!楽しい!!もっとこの街のことを知りたくなる!!(←職業病)



「カップルでボートに乗ると別れる」
かの有名な井の頭公園にも初めて行きましたよ。
ここに行くまでの通りにも、雑貨やさんなど気になるお店が盛りだくさん!



公園内のベトナムカフェへ。
お互い子どもは旦那に預けたので、久々に女子トークに花が咲き。。
話は尽きませんね~
色々と他にも吉祥寺巡りしたかったけれど、タイムアウト!



ざっと50人は並んでいる。お店ははるか彼方に。
こちらも超人気店の肉や「さとう」のメンチカツを土産にしようと
行列に並んだところ、15分たっても全く行列が動かず…。
諦めてコロッケやチャーシューなどを買って帰ってきました(メンチカツ以外はすぐ買える)。


住みたい街ナンバー1と言われる「吉祥寺」ですが
分かる気がします。

でもでも!
やっぱり私的には住みたい…いや、住んで欲しい街ナンバー1は「横浜」。

だってあんなに行列のできる肉やより
浜マーケットにある「かねひら」の
△コロッケとチャーシューの方が断然旨いもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱級のボリューム【野毛・大鵬】

2013-01-13 02:14:13 | 野毛
「ここの鍋がすごいらしい」


というアバウトな情報を元に(デジャブ?)
野毛で無粋な「予約」をして妹と共に挑んだ一店でしたが
「あ、この時間なら大丈夫だと思ったんだけどね~。
空かなかったわ~ごめんねぇ」というおばちゃんのまさかの一言で
入れなかったため後日リベンジ。

しかし、ちゃんと席予約したのに…
私は野毛らしいな~と思ったけれど
野毛初心者の妹は「サービス業としてありえない」と憤慨。

この時期のいちおしは、やっぱり鍋。
カキ、タラ、あんこうなど。
白子鍋が食べたかったけれど、あいにくウリ切れ~。

カキ鍋の中に白子をぶっこむという鍋も言えば作ってくれるらしい。


これで1.5人前。
カキの量がめっちゃ多いなあ~と思ったけれど
意外とペロリ。



ネット調べのアバウトな情報で「海鮮が沢山乗ってる人気のやつ」と言ったら
出てきたスタミナ盛り。
何がスタミナなのかというと、納豆とかネバネバ系がIN。
普通に、海鮮サラダだったかも?!


豊富な日本酒メニューが壁にズラリ。

実は打ちたて蕎麦がウリみたいなので、
日曜に家族で訪れてもいいかも。
(掘りごたつではない座敷があるので、子連れでもOKな雰囲気)



とにかく、ボリュームたっぷり。

おばちゃんのキャラと言い、
全てが横綱級だね…って大鵬知らないけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落に気軽にイタリアン飲み【横浜・リゴレットオーシャンクラブ】

2013-01-13 01:36:33 | 飲み歩き
16時前から野毛入りしている旦那。
「帰ってくんな~」と、
一緒に飲んでいるパパ友の子をお泊りで預かりました。


初お泊りだけど、4歳児1人位は楽勝だね。
2人でご飯食べて、遊んで、一緒にお風呂入って、22時前には寝てくれた。
子どもあともう1人位いけるかしら
さて、私はいつ眠ろう…。

飲みブログを更新してたら、つい今晩3本目の缶ビールをあけてしまいました。。。

今年の初飲み所がココ「リゴレット」。
高校時代の男友達と「せっかくだから同窓生を誘おう」と企画したものの
誰も来れず、当初の予定通りサシ飲みに
まぁ、1月2日の夜なので、当り前か


横浜で飲むことはほとんどないので、
彼チョイスで、よく行くというイタリアンへ。

モヒート、サングリアに続いて…



ホットワイン♪
ピリ辛のナスの釜焼きピザがめっちゃ美味しかった~


気の置けない旧友と昔話や近況をツラツラと語りながら飲む至福のひと時。
たまにはイタリアン飲みもいいな~。
野毛とは違う若い&お洒落な客層も新鮮!


横浜以外にも都内に多数支店がある人気店だそう。
ただ、2軒目は野毛的な居酒屋に入りましたけどね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁!屋内で海鮮BBQ【野毛・浜印水産】

2013-01-13 00:57:40 | 野毛

「とにかく鍋がヤバイらしい
という、アバウトな情報に心躍らせ、お店に行ったもののあいにく満席。

「野毛でお店を予約するなんて野暮。空いてなければ他のお店に行けばよいのだ」。
そんな意見もあるけれど、私はその日食べると決めたものは、絶対に食べないと気が済まない。

なので、そんな時は「空いたらケータイに連絡下さい!」とお願いします。



名物の「漁師ぶっこみ海鮮鍋」。

あの~…野菜見えないんですけど
よく夕方のニュースで紹介している「スーパーの野菜つめ放題」状態。
(袋に入っているというよりも、かろうじて乗っているだけのアレ)

車海老にマグロ、ホタテ、カキ、ぎんなん…その他盛り盛り。
これで980円とは驚き

お店の方いはく、
「上の方は煮えにくいので、隣の網で焼いて食べちゃって下さい」。

鍋やりながら、横でBBQ。
めっちゃテンションあがる


これは、確か大アサリ。
大味かと思いきや、意外と食べ応えあり。
美味しく食べられるように、スタッフが焼きを手伝ってくれました。

漁港近くにある簡易店舗の浜焼屋の雰囲気がたっぷり。
すぐそこで釣った魚を味わっているような楽しさがあり、
みんなでワイワイ飲むのに、おすすめの1軒です!

場所は、ドンキーの通りを挟んだはす向かい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする