うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

【関内・生牡蠣と極み牛タン ROYALGOD (ロイゴッ)】

2022-05-18 07:16:48 | はまランチ

以前食べた牡蠣フライが美味しかったな〜。
そういえばローストビーフ丼も気になってたんだよな〜と思い出し、再訪。

ローストビーフ丼で!とメニューも見ずに頼もうとしたら、
「今日は牛タン定食が1000円のサービスデーなんですよ」とお姉さん。

「えっと、、じゃぁ、それで
お得な響きに弱すぎ


極み牛タン定食1300円→1000円。

これ、お値打ちでした!

小ぶりながらしっかり厚切りで、食べごたえあるやわらかな牛タン。テールスープと青唐辛子味噌など脇役もしっかり!

デザートも付いていました。

ほかのランチメニューはこんな感じ。お客さんはそんなに多くない印象。悪くないのになんでかな。呼び込みが逆効果なのかも?

日替わりで色々お得なサービスしていたので、ぜひチェックしてみて♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近なアジア小旅行へ【伊勢佐木長者町・南大門】

2022-05-15 18:38:47 | 食べ歩き
朝の番組でデヴィ婦人が食べてたチーズタッカルビを求めて、ハマの新大久保へ


観光地的な感じではなく、リアルなアジア感がザキの魅力。
キャピキャピな映え狙いの若者は絶対に来ない。


最近できた韓国のフードコートみたいなお店と迷い、初心貫徹でチーズダッカルビがあるこちらへ。


チーズタッカルビ?!
婦人が食べてたのと、違いました。
鶏肉のチゲ鍋にとろけるチーズが乗っただけのような
私が食べたかったのは、甘辛ダレのホルモンや海鮮を鉄板で焼いて、たっぷりチーズでからめたものなんだけどなー。


ランチのチャーハンもオーダー。
何だかハヤシライスのルーみたいなのが乗ってる!
玉ねぎたっぷりのソースなので旦那はたべられず
ジャジャン麺とかのソースらしい。チーズタッカルビは全然辛くないけど、
チャーハンのスープが海鮮エキスたっぷりで辛かった。

家に帰ったら娘に「ママたち何食べに行ったの?何で今更チーズタッカルビ??ダサ」と言われてしまいました

この辺りは韓国料理やガチ中華のほか、ブラジル、スペイン、ギリシャ、アラビアン宮廷料理など、薄ら怪しい雰囲気もあいまって(笑)、気軽に海外旅行気分が楽しますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具沢山のごちそう豚汁【横浜ジョイナス・ごちとん】

2022-05-09 11:54:21 | はまランチ
休日、ジョイナスで一際行列ができているお店を発見!

のれんがかかった屋台風の外観。
ありそうでなかった「豚汁専門店」ということで、キニナル!!


平日改めて来店したところ、休日ほどではないけれど並んでいる。


ごちとん豚汁定食のアジフライセット(869円)。
初回なので、一番人気そうなメニューに。

具沢山とありますが、基本のごちとん豚汁の具は肉に絹豆腐、たまねぎ、小ねぎ、細切りこんにゃくと、いたってシンプル。
しかし「豆腐も肉も包丁使いませ~ん!」といった豪快なおかんが、パックからそのままガバっと鍋に投入して作った感じ。
びろ~んと長いバラ肉がモリモリ入っていて、存在感を放っています
「種類豊富」な具沢山ではなく、「量的」な具沢山ですね

ご飯は大中小から無料で選べ、私は中に。アジフライがなかったら、大でもいいかも。
卵かけご飯を推奨していました。
卓上にあったあげ玉がナゾだったんだけど、みそ汁に入れるのかしら?
ラマイみたいに汁だくサービスしてくれたら嬉しいなぁ

しかし、豚汁ってしみじみ旨い!心身共にあったまる!!
おかんの味に飢えている独身男性は、絶対通っちゃうね。

基本定食のようですが、-200円で豚汁単品でも頼めるようです。
飲みの〆に豚汁、いいかも


白味噌豆乳とかおいしそう!
炙りスペアリブ、カレーあたりはかなり攻めてるし、もつ煮込みやチゲに至っては「もはや豚汁ってゆーか、鍋でしょ?」とつっこみたくなるけれど(笑)、手軽にサクッと食べられて美味しいので、リピート決定です

余談ですが、豚汁に「岩井のごま油」または「岩井のごまラー油」をちょい足しするとめちゃ旨ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレガントなタイ料理【鶴屋町・ジムトンプソンズ テーブル タイランド横浜】

2022-05-08 20:32:20 | はまランチ
エレガントシリーズ続投(笑)。

タイシルクで有名なジムトンプソンズのタイ料理屋が横浜にできたということで、早速旦那と一緒に訪問。
そういえばすっかり忘れていましたが、旦那はかつてタイに留学(遊学)していた人物。
そのため、タイ料理には少々うるさいのです。
ランチで2,000円近くなんて、普段なら「高い!却下」となるのに、今回は率先して向かっていましたよ


場所は鶴屋町のリゴレットの上といったら分かりやすいかな?


タイ国から本場のタイ料理を味わえるレストランの証「タイ・セレクト」に認定されているそうで、
上品な佇まいでディナーは高級路線かもしれませんが、ランチはかしこまりすぎず気軽に来れる感じです。

ランチは好きなメイン+惣菜などが自由に取れるセレクトブッフェ。
案内されたバーカウンターは、お一人さまにもよさそうです。


旦那はいつもカオマンガイ


旦那に誘導されてマッサマンカレー

マッサマンって、全く辛くないんだね。マイルド~
メインはパッタイやガパオライス、グリーンカレーなどもありました。


ブッフェはグリルチキンやトムヤムクン(これは辛い!!)、揚げワンタン、フカヒレあんかけをかける揚げビーフンなど。
土日は+200円でドリンクがアルコールにできるということで、迷わず
ただ、私が一番好きなタイ料理のソムタムが、どう食べてもナマスだった残念。


サラダにはトムヤムクンドレッシング的なものも。

ココナッツミルクタピオカに餡子やナタデココなどがトッピングできるちょっとしたデザートもあり、ブッフェの品数は多くないものの、タイ料理を色々と楽しめました。

ランチは平日1650円(アルコールは+500円)、土日1950円(アルコールは+200円)。
アルコール飲む人は平日も土日も値段変わらないってことです。

どれも美味しく、テーブルセッティングや接客も「エレガント!」だったのですが
なぜか「タイ料理食べに行った!」という感じにならず。日本人よりの味付けになっているのかな?
タイ料理好きな旦那には、上品すぎて少々物足りなかったようです。
逆に、タイ料理初心者さんやお子様にはやさしいかと!

私的にはゆっくりタイ料理が食べられる貴重な場所なので、平日ランチに一人でまたおじゃましたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手から降臨したエレガントなカフェ【元町・えの木ていSWEET STAND】

2022-05-08 09:52:44 | カフェめぐり

ゴールデンウィーク中、元町通りから一本川側の道沿いに人だかりのできているカフェを発見!

山手で人気のカフェ、えの木ていがスタンドカフェをオープンしたようです。
イートインスペースでパフェやケーキが食べられるほか、散策のお供にぴったりなソフトクリームやシェイクも販売しています。


教師ヘンダーソンなら間違いなく「エレガント!!」と叫ぶ美しさ。
本店で人気のシフォンケーキが見た目も可愛いカップシフォンに


ピスタチオやローズなど、どれも美味しそうだけど、、
えの木ていと言ったらやっぱりチェリーでしょ。
ふわっふわで、大ぶりのチェリーと生クリームが中にもたっぷり!



旦那はローズ味のソフトクリームをチョイス。
ピンクで見た目女子力高し!
横浜市花であるバラの味が、1アイテムにつき必ず1商品用意されているのも「エレガント!」です。

マダム御用達!バラのお菓子【山手・えの木てい】 - うさぎカフェ

マダム御用達!バラのお菓子【山手・えの木てい】 - うさぎカフェ

ちょっとシーズンを逃してしまいましたが、ハマッ子お勧めスイーツの一つがこのえの木ていのバラシリーズ。えの木ていといえば、山手のマダム御用達のカフェ。横濱ローズサ...

goo blog

 

バラは今まさにシーズン!えの木ていのバラの焼き菓子もおすすめですよ!



大人のためのアルコール入りシェイク。
どうしても気になって、テイクアウトで買ってしまった。。
パイナップル味めっちゃ美味しかったです。
お酒は粋なハマっ子飲兵衛御用達、君嶋屋のご主人が監修しているとか。

これなら仕事中にお酒飲んでても気づかれませんね
「…ノットエレガント!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャゲアス、ついに東京進出!

2022-05-04 00:09:02 | ミヨのこと
先日紹介したチャゲアスのコピーバンドが、ななななんと!
ものまねグランプリで優勝した🏆

たまたま付けていたテレビからチャゲアスのものまねと聞こえてきて、まさかと思ったら。。

私が大きな衝撃を受けたYouTube↓2021年11月↓


素人?のライブを2時間、フルで夢中になって聴いてしまった。
チャゲアス愛が半端ない。
泣ける

最新がアップされてた↓2022春↓


最新より、絶対2021から見て欲しい。
TVには出てなかったバンドの安定感と、フリートークや仕草までもが完コピで震えます
過去のもいくつか見たけど、年々うまくなっているのがすごくわかる。

本家と同じく、福岡で活動してた二人が東京に進出!そして全国区で知られることに!

何が嬉しいって、みんな今でもチャゲアスが好きなんだってこと

本家の復活、信じてる

この記事、ぐっときます。
>小学4年の文集で将来の夢を「飛鳥になりたい」と書いた。

ほとばしる“チャゲアス愛” ものまねグランプリ初出場で初優勝の2人 感動、福岡に「ありがとう」(加茂川雅仁) - 個人 - Yahoo!ニュース

3日夜の「ものまねグランプリ」(日本テレビ)で、CHAGE&ASKAを演じた2人が初出場で優勝を果たした。福岡を拠点に活動中の2人は、まさかの結果に「頭の中が真っ白」と感...

Yahoo!ニュース

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこにも行かないGW・2022

2022-05-03 16:21:57 | おでかけ
コロナであろうとなかろうと、
GW中はどこにも行かないのが我が家流。

ただ、横浜市内であれば混んでいても回避スポットを熟知しているため、
ほぼ毎日観光地には出没していました。

3年ぶりの横浜パレードへ!


大人気だったひょうちゃフロート。
〇ッキーばりに手を振ってくれましたよ

でもコロナ前は沿道に人がいっぱいで移動するのも大変だったのに、
今年は余裕で先頭で見られたから、人出はそんなに多くなかったんだろうな~。
ちょっとさみしい気持ちもあるけれど、ハマの風物詩が再開したのは嬉しい

そして、ブラバンもフロートのBGMの選曲も
「ゆず」率めちゃくちゃ高し!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度で2度美味しい!パパブブレのコットンティー

2022-05-02 17:18:02 | 手づかみスイーツ
今日は娘の行きつけの店をご紹介。

高島屋のイケてるフードエリアにあるアートキャンディショップのパパブブレが手掛ける「フルーーツ!(FRuuuTs!)」です。
実はこのパパブブレ、馬車道にオープンして以来、なんと10年通い続けている超常連。
馬車道に現れたキャンディー専門店 - うさぎカフェ

馬車道に現れたキャンディー専門店 - うさぎカフェ

今年の1月にオープンしたばかりのお店「パパブブレ」。スペイン発のキャンディー専門店なのですが、オープン初日から大ファンな娘がここに。。。店先でへばりついて見てる...

goo blog

 

試食のアメをなめながら実演を見るのが好きだった3歳の娘。
その時繋いでいたママとパパの手を離れ、今は友達や一人でアメを買いに行くように。
そのうちに彼氏と来たり、自分の子の手を繋いで訪れるようになるのかなぁぐすん

、、、と何だか娘の成長の思い出と共にあるお店なのですが、
高島屋の店のウリは、この美味しいアメを作って作ったわたあめです。
好きなアメの味を選んで作ってもらいます。


くるくる


くるくるくる


甘くない紅茶に乗せて


わたあめ食べたり、紅茶飲んだり、一度で2度美味しい。


最後わたあめを紅茶に溶かすとフレーバーティーになるのですが、
飲み干してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のお子さまランチ【高島町・東急REIホテル アンコール】

2022-05-02 13:19:38 | ホテルめぐり
最近よく利用する東急REIホテルに、大人のためのお子様ランチがGW限定で登場すると聞き、早速食べに行ってきました

飲み物はスパークリングとビール、クリームソーダの3種類から選べるようです。
アルコール付きとは、いきなり大人ならではのアイテムを出してきましたよ
当然みんなアルコールなのかと思ったら、クリームソーダーを頼んでいる率高し。
個人的にはビストロジョーみたいに、大人のクリームソーダー(アルコール入り)もあると嬉しいですね。


大人のお子さまランチ(スープ付き3,000円税サ込み)。
ワンプレートに色々乗ってて、見ているだけでなんだか楽しい。
定番のオムライスや海老フライ、ミートソースのほかに、
ハンバーグのポジションにはステーキのフォアグラ乗せが!
国旗とか、あえてないあたりが大人なのかしら。
見た目以上にボリューミーです。



食後のデザートは、母の日にぴったりなカーネーションパフェ
お腹いっぱいだけどテンション上がります!
反抗期の娘のことはアテにせず、自分自身で労うのが一番です

ピスタチオアイスの下には、ピーチゼリー、マンゴープリン、杏仁豆腐がぎっしり。
生クリーム少なめなのがありがたく、ボリューミーに見えていたけれど、さっぱり食べられました。

私は食後の珈琲が飲みたかったので、サラダ、日替わりスープ、ドリンクバー、パンがつく+330円のセットをつけてしまったけれど、結局残してしまったので、付けなくてもよいと思います。

実際周りを見るとほとんどの方がフライドポテトやオムライスを残していたので
もう少し量を控えめにして、その分食後の珈琲とかついていた方が良かったかもしれません。

また後で気がついたのですが、ランチ赤白スパークリングなど400円なので、
飲兵衛さんも気軽に追加できると思います。

とはいえ、3,000円ジャストでアルコールとデザートもついてて、お得感は◎。

ニューグランドでは数年前から大人のお子様ランチを出していますが、
こちらも期間限定メニューとして毎年レギュラー化しそうな予感。

5月8日までなので、逃してしまった人はスープカレー(実はこちらが本命)をぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする