goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

横浜が舞台!知らないカノジョのエッグタルト【中華街・同發】

2025-03-10 14:12:04 | 手づかみスイーツ

ミレイ演じるミナミの大好物エッグタルト。

映画「知らないカノジョ」のキーアイテムです。

横浜がロケ地ということで見に行きましたが、ミレイが可愛すぎて既に2回見に行きました。

ケンティは隣にいないけれど(笑)、ちょうど出来立てだったのでその場でパクリ!

よく食べるエッグタルトと異なり、甘さはすごく控えめで、スイーツより茶碗蒸しに近い。

一つひとつ手作りだそうで、パックあけた瞬間にフワッと卵の良い香りが。

艶やかなフィリングと焼き色を付けない白いパイに気品が溢れます。

「買えなくなると嫌だからどのメディアでも言ってなかった」と人気シンガーミナミが危惧していたけれど、それなりに工場から補充されているので、日中なら買えないことはなさそう。

夕方以降は補充がないので、注意。

 

店内のBGMは映画の音楽でした(フジテレビでずっと流れてるアレです)。

 

同發で食事をするとレジにあるお土産割引券がもらえるので、ぜひランチからどうぞ!

焼豚&チャーシュー、または揚げシュウマイランチがおすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロとシロと、タヌキ…?【桜木町・プチ】

2025-02-21 22:57:33 | 手づかみスイーツ

伊勢山皇大神宮の初詣で帰りに「プチ」でケーキを買おうと思ったら、今年はまだ年始休み中。2月に再訪した時には干支のシュークリームは既になく、代わりにタヌキ(写真中央)が鎮座していました。

▼同店では毎年毎年干支のシュークリームが販売されています

 

犬のエクレア&生シュ―【桜木町・プチ】 - うさぎカフェ

「あけましておめぇ~でとうございます」甘酸っぱい木苺クリームが入っているひつじさんのシュークリーム!桜木町にあるケーキ屋さん「プチ」で購入。野毛の成田山から近い...

goo blog

 

クロとシロは8年前は210円だった価格が、330円になっていたよ。昔が安すぎなんだけど、なんか親しみある雑種わんこが高級わんこになってしまった気分。

これ、タヌキ・・・?でいいんだよね?

確か、ショーケースには「タヌキ」と書いてあった気がするけれど、家で冷静に見たら、「サル」にしかみえない。

2月~3月のバレンタイン・ホワイトデー時期の限定商品みたいです。ココアのカップケーキにチョコレートがコーティングされていて、頭の部分にバタークリームが詰まっていました。

アップルパイは当日中に食べたのでパイがサクっとしていて、すごく好みでした。2日目のしっとり、昔ながらの感じも好きなんですけどね。

プチのケーキはどれも素朴なんだけどおいしくて、温みがあって、本当に大好き。末永く営業してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はあのごま油屋さんとのコラボ

2025-02-19 10:35:55 | 手づかみスイーツ

みなさんご存知、鎌倉まめや。色んな味があって、どれも豆とあられが融合して「カリッポリっ」とおいしいですよね。

このパッケージだけ見たら「へー、ラー油味なんだ」ということになりますが、

実はこのラー油。岩井のごま油のラー油を使っているんだとか。お店のポップに書いてありました。

鎌倉×横浜のコラボ商品。絶対パッケージにも書いた方が売れるのに!!

どうやら復刻販売らしく、私は大船のルミネで発見しました。

これ、めちゃくちゃおいしかったので、おすすめ。見つけたら即買い必至です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながらの「生どーなつ」【上大岡/ストラスブール】

2024-10-08 22:39:44 | 手づかみスイーツ

最近…というか、1年位前からドーナツブームが再来してますね。

第3次ブームを牽引した「生どーなつ」。ハマっ子的にはユニコーヒーとかストラスブールとか並んでるな~と気になるつつ、

行列がなくなったころに(笑)、遅ればせながら、ようやくストラスブールの生どーなつを買いにいきました!

手前からピスタチオ、パリパリブリュレ、プレーン。

ふんわり、もちもちの揚げドーナツ。生地の生食感にあわせて?中に入っているクリームもトロっトロ。

これは…食べづらい(笑)。食感が軽いのでパクパクとあっという間になくなる。危険。

他にも気になる味がありすぎて、連日購入してしまいました(2個でもボックス入れてくれました)。

ティラミスとキャラメル。ティラミスが過去一食べにくいドーナツなのでは?!と思うほど、珈琲の粉が飛び散りまくりますので要注意!

結局買わなかったけれど、マルゲリータやワカモレなどのお食事系も今度試してみたい。

しかし、プレーンは260円、他は400円~500円台とドーナツも随分高級品になったものだな~。

「YOKOHAMA生どーなつ」というネーミングと赤レンガのおうち型ボックスがかわいいので、お土産にもぴったりです♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクザク食感がハマる!よこすかメロンパンラスク

2024-05-07 21:01:03 | 手づかみスイーツ

横須賀おみやげコンテスト入賞商品である「よこすかメロンパンラスク」。

メロンパンはカロリー高めなので最近は敬遠していましたが、これはそれをさらにラスクにするという暴挙。しかし、「これ絶対にうまいやつ!」と確信をもって購入しました。

メロンパンの形状そのまま、「ラスクのおいしい厚さ」(私調べ)にカットされています(ちなみにかまぼこのおいしい厚さは12mm)。

味はメロンパンらしい甘味がほどよく感じられて、サックリとした食感。耳の部分はさらにザクザクと固く、ものすごく私好み!通常パンのラスクでは得られない味と食感。1枚でも満足できる密度が高いラスクでした。

価格も500円以内でしたので、自分のおやつやちょっとした手土産にぴったりですね。

私はドブ板の「艦マニア」で購入しましたが、他のお土産ショップでも比較的置いてあったかな?私の少ないラスクランキングの中で、暫定1位となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでアフタヌーンティーごっこ【東白楽・パティスリーモランジュ】

2022-07-17 16:08:53 | 手づかみスイーツ

旦那も娘もおでかけでいない日曜日の午後・・・。

これは久しぶりに自分時間を満喫できる予感!!

ということで、ずっと気になっていた東白楽のミニケーキ専門店「モランジュ」で、自分へのごほうびを調達。

ワクワク(アーニャ風に)

3個1000円と迷い、ちょい奮発して、5個1500円のセットにしました。というより、全部かわいくて選びきれない

左から、ライチとフランボワーズ、サバラン、モンブラン、アプリコットタルト、ミルフィーユ(フランスパティスリーウィークの7月限定商品)。

実はテーブルに置いた瞬間袋を倒してしまい、ケーキが崩れています

一つ一つとても細かい飾りつけで、本当はもっとアップの写真を撮りたかったのですが万全な状態ではないので、ひきでご勘弁ください。保冷剤入ってないと思っていましたが、箱下の間に見えないように入っていました。なんと、エレガント

 

最近流行りの「ヌン活」をおうちでやろうと思い、ケーキスタンドを引っ張り出してきましたが、思った以上に1個が小さかったので、上段だけでおさまってしまいました

サンドイッチやスコーン、デパ地下でセイボリー的なものを調達すればよさそう。

上からの方がミニ感、わかるでしょうか?一口でパクっといけてしまうサイズ。頑張って3~4口ですおなかの具合は、ミニ5個<通常1個なので、全種類買って「1人おうちスイーツブッフェ」もありですね~

お店は東白楽駅改札からまっすぐ大通りを歩いて、2つ目くらいの信号を渡って看板が見えたら右折すぐ。5分くらい?

1個300円くらいなので家族のおやつやスイーツメインのお茶会にはちょいとコスパが悪いですが、ホワイトデーのお返しとか、一人暮らしの人へのお土産、おうち飲みの最後の締めのスイーツにはぴったりかと。

ミニケーキで外気の影響を受けやすいため、夏は保冷バッグ持参した方がいいですね。

季節によって、ケーキがいろいろと変わるらしいので、また自分用に!買いに来たいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度で2度美味しい!パパブブレのコットンティー

2022-05-02 17:18:02 | 手づかみスイーツ
今日は娘の行きつけの店をご紹介。

高島屋のイケてるフードエリアにあるアートキャンディショップのパパブブレが手掛ける「フルーーツ!(FRuuuTs!)」です。
実はこのパパブブレ、馬車道にオープンして以来、なんと10年通い続けている超常連。
馬車道に現れたキャンディー専門店 - うさぎカフェ

馬車道に現れたキャンディー専門店 - うさぎカフェ

今年の1月にオープンしたばかりのお店「パパブブレ」。スペイン発のキャンディー専門店なのですが、オープン初日から大ファンな娘がここに。。。店先でへばりついて見てる...

goo blog

 

試食のアメをなめながら実演を見るのが好きだった3歳の娘。
その時繋いでいたママとパパの手を離れ、今は友達や一人でアメを買いに行くように。
そのうちに彼氏と来たり、自分の子の手を繋いで訪れるようになるのかなぁぐすん

、、、と何だか娘の成長の思い出と共にあるお店なのですが、
高島屋の店のウリは、この美味しいアメを作って作ったわたあめです。
好きなアメの味を選んで作ってもらいます。


くるくる


くるくるくる


甘くない紅茶に乗せて


わたあめ食べたり、紅茶飲んだり、一度で2度美味しい。


最後わたあめを紅茶に溶かすとフレーバーティーになるのですが、
飲み干してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月閉店!創業99年の甘納豆【吉野町・おもや】

2022-03-10 08:49:47 | 手づかみスイーツ

いかにも老舗の佇まい。甘納豆のおもや。
創業100年を目前に、2022年3月末に閉店されるそうです。


人からいただくことが多かったおもやの甘納豆。
実は自分で買ったのは初めてです。
店頭の秤ではかって紙袋にいれてくれるレトロ感がたまらない。



価格は200グラムで600円から1000円程度。
色々食べたかったので、小豆やえんどう豆、大多福など大小の豆をミックスで200グラムでお願いしました。
賞味期限は五日程度と意外に短いので、無理なく食べきれる分だけ買います。

残念ながら、白いお豆さんは売り切れ。
まだお昼なのに。。

と思ったら、土曜日は昼前に全部売り切れたそうです
日曜休みだしね。みんな最後の別れを惜しんでるなー

しかし白寿のタイミングでなぜ閉店?!と思い、ちょうどお客さんが途切れてたので話しかけたら
気さくなご夫婦が色々教えてくれました。

北海道の豆が不作で仕入れが難しくなったのをきっかけに、
建物の老朽化もあって閉店にふみきったそう。

店舗兼住居だから建物自体は残るというので
何かに使うのかと聞いたら、
「これからゆっくり考えようかね」と笑っていました。

栄区小山台にある店舗(息子さん?)で営業続けるそうなので、
創業100年の味はこれからも受け継がれます👍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツの訪問販売がやってきた

2020-04-30 16:22:05 | 手づかみスイーツ
おやつ時。ちょっとお茶でもしようかな~と思っていたら
「ピンぽ~ん

外に出たら、のぼり旗がはためくリヤカーをひいたお姉さんが立っていました
よくオフィス街や駅前で売り歩いているお兄ちゃんに声をかけられることはあるけれど、
家にまでくるの?それとも#ステイホーム中だから?!

びっくりしていると、
「岡山で人気のクリームパンを売っています。ちょっと見てみませんか?!」とディズニーキャストばりのきらっきらの笑顔で話しかけてきます。
聞けば「ヒルナンデス!」で紹介された生クリームパンだとか。

「いくらですか?」「1個290円です!」
「そこそこしますね~(笑)じゃぁ、1個ください」と即決。
ヤクルトさんからとかつい買ってしまうタイプなのですが、
今回は完全に興味本位での購入です


290円なのに、裏に「クーリングオフのお知らせ」がご丁寧に記載された領収証(かえって怪しい)を発行してくれました。

色々と聞いてみると「全国の美味しいお菓子を売っている会社」とのこと。
なるほど、お取り寄せの代行販売みたいなものか。
クール便送料を考えると1個から購入できるし、金額的には妥当かと。
ただ、肝心のお味は・・・八天堂のクリームパンの方がクリームぎっしりで好みでした

でもスイーツってあやしさがないし、
ひとり暮らしの高齢者とか、
「せっかく来てくれたんだし・・・」ってつい買っちゃいそうな気がします。
それとも一度かったら「あの家は購入する家だ」とリストが回ってカモにされちゃうのかしら。

「騙されないように気をつけなよ~」と旦那。
【はまれぽ】で今回訪問販売にきた企業が紹介されていました。

自分がこのリヤカー販売でどの位売れるのか、試してみたい

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマビエドーナツでコロナ退散!【元住吉・イクミママのどうぶつドーナツ】

2020-04-27 18:25:24 | 手づかみスイーツ
コロナ(疫病)を撃退する?!妖怪として、突如人気が出ているアマビエ。
鬼太郎の仲間にもいましたね!



水木しげる原作のアマビエはこんな感じ。
アニメではだいぶかわいくなってますね~

「ほんと何が流行るかわからんな~
と思っていたら、お義母さんから届きました。


おおっ?!


おお~~~っ!!!
かわいすぎるっ

「イクミママのどうぶつドーナツ」で販売中のアマビエドーナツ。
アニメ寄りのテイストです。
チョコが全面にコーティングしてありますが、意外とほどよい甘さ。
材料にもこだわっているみたいで、とっても美味しかった♪

調べたら地元の磯子・風月堂ではアマビエ練り切りを販売しているらしい。

こちらは水木しげる寄り(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする