☆GREEN HEART☆

漫画と本と国府津があれば生きていけるかもしれない「ことは」のブログ。
はじめましての方は「自己紹介」をどうぞ!

喜。

2006-03-17 | ■日常
なんていうか、今なら何をされても笑顔で返せますってくらい幸せです。

近隣トラブル(?)にあってたのですが、その主犯(あきらかな間違い。)が、
ついに逮捕されました・!!
嬉しすぎて泣きそうです・・!
わーいわーい!
思えば、去年の夏から始まった戦いもようやく幕を閉じたようです・・!
とりあえず、あした警察に事情聴取?みたいのをされに行ってきますー。
きっ緊張。。思い出し泣きとかしないかも心配・・。なさけなー。
しかし、一人暮らしを初めてから3年近く。同じ階で2人も逮捕されたことに・・。

宮部みゆきさん『震える岩~霊験お初捕物控』読破。

2006-03-17 | ■は・ま・や行の作家
お芝居を見に行きたい!! 

宮部みゆきさん『震える岩~霊験お初捕物控』とは
ふつうの人間にはない不思議な力を持つ「姉妹屋」のお初。南町奉行の根岸肥前守に命じられた優男(やさおとこ)の古沢右京之介と、深川で騒ぎとなった「死人憑き」を調べ始める。謎を追うお初たちの前に100年前に起きた赤穂浪士討ち入りが…。

と、今回はアマゾンの解説のままで失礼します。
この本一冊が、歌舞伎の舞台になっていました。
特に最終章では、ホントに芝居を見てるかのような感覚に襲われました。
舞台があって、観客がいて。拍手喝さい。その中に自分もいるような感じ。おもしろかった!

赤穂事件を取り扱っています。
まず、前座として死人憑きという奇妙な事件が起こる。そして、主人公お初が登場し、浅野内匠頭切腹の場にある岩に関する怪事件が登場。最終的にさまざまな事件のピースを集めて、赤穂事件の真相究明へと続いていく。全然関係ないようなことから、どんどんつながっていって、最後まで無理なく事件がリンクしていて驚きました。すごい。
思い返すと、事件自体は悲しい話なのかもと思います。。
でも、嫌な感じが全くしなかった。『淋しい狩人』のときも同じ感想をもちましたが、悲しい話なのになぜかふんわり微笑んで終わる感じ。不思議です。あぁ、でも子どもが犠牲になったのは、やっぱり悲しかったなぁ。。

宮部作品を読む友人の中で「時代物だけはダメ!」って人と「時代物の方が好き!」っという人と、完全に分かれてました。時代物がダメな友人曰く「とりあえず裏表紙の作品解説読んだだけで嫌になっちゃう人は、やめた方が無難。」(笑)
ちなみに。。私は時代物の方が断然好き。というか、宮部さんはこっちの方に専念していただきたい(笑)といってもまだ時代物一冊目だから偉そうなことはいえませんが・・・。でも、とりあえず『レベル7』を購入済みなので、それ終わったら続編に手を出そう。でも、『ぼんくら』も『あかんべえ』も『R.P.G』も気になる。『模倣犯』も気になる。『ブレイブ・ストーリー』はまだ文庫化してないしなぁ。。2・26事件を取り扱ってるという『蒲生邸事件』も・・。宮部作品に手を出す前に恐れていたことが、起こりつつあります・・。(作品数の多い作家にはまると大変だろうなぁというもの)

読んでてNHKの「コメディお江戸でござる」を思い出しました・・。懐かしいな。杉浦日向子先生が大好きでした。うぅ。また再開してほしいなぁ。
しかし、長くなりましたな・・。何かの間違いで、ここまで読んでくれた方!ありがとうございました。

国府津は遠い・・・。

2006-03-16 | ■日常
もう昨日になってしまいましたが、3月15日は卒業式でした。
先輩!ご卒業おめでとうございます!!
さて、卒業式の後、突然高校のときの友人から「今から遊ぼう!」メール。
自分と友人の住まいのちょうど中間地点、ということで、横浜でお食事。
横浜西口portofinoという、イタリアンバイキングへ。久々に会えて幸せでした。

初めは東京で会おうってことだったのですが、半ば無理やり横浜で会うことにしました。もちろん理由は、第三回国府津訪問。あわよくば「国府津」によろう・・・!っと思っていたのです。
が。
みんなと別れたのが、22時30分。まさか今から国府津に行くわけにもいかず、
電車も何時まであるのかイマイチ分からなかったため、国府津行き断念。。。
国府津は遠かった・・・。
とりあえず、3月中には行きたい・・・。4月まで待って相南平のテレビ塔まで足を伸ばして、桜を見に行くってのも捨てがたい・・。
とにかく。必ず行くので、もう少し待っててください!国府津!

江國香織さん&松尾たいこさん『ふりむく』読。

2006-03-15 | ■あ行の作家
なんてったって、松尾さんがイラスト書いてます!読むしかない。ない。

江國香織さん『ふりむく』とは
人にはそれぞれの大切な「ふりむく」瞬間がある。切り取られた鮮やかな記憶、懐かしい光景。
「ふりむく」をテーマに、松尾さんが書いたイラストに対し、江國さんがメッセージをつけた贅沢な一冊。

10分くらいで読める、絵本感覚の本。
でもそこは江國さん。(っと、知ったかぶってみる)
たった3行の言葉でも、そこにいろいろなドラマがつまってます。3行の言葉だけで、その人の人生を想像して語れちゃうくらい。
21点の作品が描かれていますが、そのどれもがまったく異なる世界を生み出していて、一冊で、何人もの人生を体験することができます。

印象に残った作品(読んでない人には意味不明ですみません・・)
●P6の女の人→チンパンジーに笑いつつ、深いドラマを感じました。
●P20の車・空・花→ホリーガーデンを思い出した。お出かけするシーン。
●P24の森→江國さんの言葉では一番のお気に入りかも・・。いろいろなものの必然性。人生に当てはめたり、ファンタジー小説に当てはめたり、ドラクエに当てはめたり。

まぁなにはなくとも、イラストが松尾さん(しつこいな・・)
とりあえず、パラッとめくってみてください。
でも、松尾さんファンとしては、PIE BOOKS出版の『えこよみ』の方をオススメします!と、さりげなくPIE BOOKS の宣伝も・・・。PIE BOOKS 、大好きです。

恩田陸さん『puzzle』読破。

2006-03-14 | 恩田陸
いまさらですが、初読みでした。短すぎて、読む気がしなくて;

恩田陸さん『puzzle』とは
無人島と化した廃墟・・。そこでほぼ同時刻に3人の人間が死んだ。
体育館で餓死死体。映画館で感電死体。「屋上」で墜落死体。
身元を表すものは一切ない。唯一の手がかりとして残った、「コピーされた紙」は「さまよえるオランダ人」「地形図の作り方」「映画の製作発表記事」・・・。関連性のない「紙」は、さらなる謎を生み出した。死亡時刻が限りなく近い3死体の関連性は?はたして事故か?殺人か?

廃墟のモデルは、「軍艦島」・・??
おもしろいけど、何しろ短い。しかし、関根家がでてくるのでファンにはたまらない一冊です。短いながらも、感じとしては一部(サイド)と二部(サイド)にわかれています。一部で、事件の謎のピースを与えられて、それを第二部で解く。という流れです。
第二部の展開は意外でした。第一部サイドのまま謎解きが開始されるのかと思ったので。第二部だけをよむと、主人公が関根春だとは言いがたい(笑)

今まで読んだ恩田作品の中では、意外な一冊となりました。なんというか、わりと解決されてる気がする・・・。謎が。
今までの恩田作品は、読むとしばらく世界に入り込んでぼ~っとしちゃうのですが・・・。これは、読後本の世界に浸ってる時間が短かった。
廃墟のイメージと、「なぜ廃墟にいたのか」という理由は完璧でした。
ただ、3死体の死亡原因(?)を説明しなくてもよかったような・・??

なぜか『MAZE』と混ざる。自分が同時に手に入れたせいか、題名が英字のせいか、閉ざされた土地の雰囲気のせいか・・。とにかく、『MAZE』と混ざる。
&「毬」が作品に登場して驚きました。先日同作者『赤い毬』読んだばかりだったので・・;

廃墟の雰囲気に酔うもよし。推理小説的に読むもよし。初めにある記事だけ読んで、意味不明で挫折するもよし(笑)
薄いですが、初めて読む恩田作品にはオススメしません。でも、恩田作品の中では、結末が意外とはっきりしてるものだと思います。その点では読みやすいかも?

スマイル0円?

2006-03-12 | ■日常
今日は一日バイト先が込んでました;クーポン券マジック。

今は、ナルニア国物語りがおもちゃについてくるのですが、
やはり(?)一番人気は、「アスラン」のようです・・!
次いで「ビーバーさん」「白い魔女」「ルーシー」ってところです。
残念ながら、今まで「タムナス」さんを、子どもに手渡したことはありません;人気なし!

次のおもちゃは、「ドラゴンボールZ」と「シナモンロール」。
シナモンはいいとしても、いまどきの子どもは「ドラゴンボール」をい知っているのだろうか・・・?余らないといいけど・・・。
なんてことはない、スマイル売りまくりの一日でした・・というお話でした。

追記。(やっと茶屋にて阿高を攻略しました・・。間に合ってよかった。。)

『赤い毬』恩田陸さん

2006-03-11 | 恩田陸
アンソロジー『七つの黒い夢』の中の恩田陸作品。
乙一・北村薫・誉田哲也・西澤保彦・桜坂洋・岩井志麻子、七人の作家によるアンソロジー。
他の作品は未読。乙一さんの作品は読んでみたいと思いつつ未読なので、ここら辺で一度読んでみたいと思ってますが・・・。
ちなみに恩田陸さん『赤い毬』はwebで読めます。
紀伊國屋書店→http://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/back35/no31/short_31.html

なんというか、評価は低めなようです。いろんな人の感想を読むと「微妙」の二文字が・・・。
まぁ、すごく短いですしね。でも、赤い毬ってだけでちょっとドキドキしました。赤いものとか、毬とかってなんとなく雰囲気あります。
なぜか『ユージニア』と近い匂いを感じました。情景の表現が、素敵でした。カランコロン~ザザ~とか音が聞こえてきそう。(意味不明)
現代の話っぽくも読めるけど、すごく昔の感じもします。


文中に、「世界から音が消えてしまったのではないかと思って、咳払いしてみる」っという箇所がありました。
私はこれをよくやります。朝起きたときとか、夜寝る前とかに。あと一日中家にいて、誰とも会話しなかったときに声が出なくなってないか不安になって(笑)
この間石けん水を間違って飲んでしまったときも、声でなくなってないか心配で、一日中、一人で「あーあー」言ってました。

メチャクチャ短いので、お暇なら是非お読みください。

大人の階段

2006-03-10 | ■日常
本日は、部活の追いコンに行ってまいりました。
卒業生は、ただ一人。まさに、その人のための追いコンでした。
唯一の先輩が卒業してしまいます。つっついに自分が最高学年に・・・。
イタリアンレストランでやりましたが、料理も雰囲気も良かった!
レストランの名前を出すと、確実に私の通ってる大学がわかってしまうので、控えます(笑)
ところで。
「追いコン」って大学入りたての頃、なんのことやらわかりませんでした。
「追い出しコンパ」だそうで・・・。一年の頃はわからず、友人と「追いコンってなに???」っと言い合ってました。

言葉と所属する場所(?)の関係みたいなものには、思い入れがあります。
なんかかっこいい感じがするんですよね。
小学→中学だと「数学」っていうのが妙にかっこいい。
中学→高校だと「ホームルーム」ってのがかっこいい。
高校→大学だと「ゼミ」ってのがかっこいい。とか思ってました。
あとは、「サークル」とか「プレゼン」とかって言葉も、かっこいいなぁなんて高校生のとき思ってました。

追いコンもそうですが、今でも謎な言葉が、「パンキョー」。
これは他のところでも、大学生は使うのでしょうか??「一般教養」の授業を、略して「パンキョー」・・・。ちょっと無理が(笑)
あと周りで妙に使用されるのは「自主休講」。自主的に授業を休講にするということ。要するに、さぼりですな(笑)同じような意味で、「放棄」もよく聞かれます。ダメな大学だな。。

宮部みゆきさん『淋しい狩人』読破。

2006-03-09 | ■は・ま・や行の作家
宮部みゆきさん『淋しい狩人』とは
イワさんは、小さな古書店の店主。
孫の稔と共に、今日も本屋に人が来るの待っている。
人の出入りもまずまず、売れ行きもまずまず。
しかし、本、特に古書ともなれば、いわくつきの物も・・・。
もちろん本屋にやってくるのは、なにやら事情を抱えた人物たち。
今日も本を巡って、知らず知らずのうちに、事件に巻き込まれていくイワさんだった。

6つのお話が収録されてます。
話の内容自体は、暗かったりひどい人間が出てきたりするのに、読了後は、「あたたかい」「ほのぼの」とほくほくした印象を受けます。不思議。

・電車で拾った本に挟まっていた名刺をたよりに本の持ち主のところへ出向く話。
・なんの特徴もない平凡な人生を歩んで死んだと思った父の部屋から現れた、数百冊の同じ本と出所不明のお金。
・結婚式の引き出物の小説の表紙に書かれた、「歯と爪」の文字。
・作者死亡で未完の推理小説の通りに殺人を犯し始めた人間の話。
すべてが本をめぐる話、ということで、本好きにはたまらない設定です。

なんといっても、おじいちゃんと孫の掛け合いがおもしろい。ほのぼのします。
でも、もっと孫にも出番がほしかったな。
今のところ、宮部作品の中では一番好きな一冊です。
ただ、孫が結構好きだったのでラストあたりのお話はちょっとどうでしょう・・。
別にそういう話をいれなくても・・?
さて、なんというかまぁ続々と宮部さんのを読んでるのがバレバレです。
現在読んでるのは『震える岩―霊験お初捕物控』『レベル7』
迷うのは『模倣犯』長い・・・。買ったら結構お金かかりそうだし。。
宮部さんの本の良いところは、「どこでも手に入る」です(笑)人気ある人だから、読みたいと思った本が絶対本屋にある!逆に昔、恩田さんの本とか探すのに苦労したけど、その探し回ってるという時間が、結構好き。
そんな私はアマゾンなどを利用しない派です。本屋での運命的な出会いというが好きです。単に時代についていけないというわけではないハズです。たぶん。ハズ。

お引越し+一人暮らしをする方へ。

2006-03-08 | ■日常
引っ越します。ブログじゃないです。本気の引越しです(笑)引っ越すのはあと10日くらい?だと思いますが、ここで「これから一人暮らしをする方」へ向けてお願いがあります。あまり楽しくない話です。書くなよ!って内容です。なので小文字で書きます。「暗い話なんか聞きたくないよ!」という人は、無視して下さい。でも、この春から一人暮らしをするor姉妹で一人暮らしをする人がいる、そしてまだ部屋を決めていない人は、是非読んでいただきたいです。
引越しの表面上の理由は、弟も東京に出てくるから一緒に住んだ方が安い!からです。表面上・・・ということは、裏側もあるわけで・・・。実際の理由は、隣人トラブル(?)に我慢の限界がきて。です。警察に取り押さえられる住人もいたりでもういい加減「やっ」って(笑)そこで、これから一人暮らしをする方へのお願い。当然知ってるよ!的な人は、知らない人に是非・・。
言いたいことは、ひとつ。
中にいる人間の方が危ない。です。やっ。もちろん外から来る人も危ないけれど。
最近、指紋?とかで住んでる住人以外は簡単に中に入れないものが多いようです。
しかし、本当に危険なのは中に住んでる人かもしれません。身元が確かな人が住んでるのか、以前マンションをすぐに追い出された経験がある人がいないか、よく確かめましょう。
そして、もうひとつ。(一つじゃないじゃないか・・)
エレベーターと非常階段が、同じ方向にないかどうかを確かめてください。
私は同じ方向にあり、逃げるにも外出するのにも部屋に帰るのも、トラブルにあった人物の部屋の前を通らなければならず、かなり苦しい思いをしました。他にも、気をつけなければいけないことはたくさんあると思いますが、切実にお願いします。気をつけて慎重に選んでください。

というわけで、暗いお話でした。以前このブログにも本当にちょこっとだけこの件について書きました。出来れば書きたくなかったのですが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれない・・ということで書いておきます。新大学生(新高校生?)で初めて一人暮らしをする方、大変なことも多いと思うけど、楽しいこともたくさんなので頑張ってくださいね~
できれば、関係なかった人は読まなかったことにして、忘れてくださいな☆