☆GREEN HEART☆

漫画と本と国府津があれば生きていけるかもしれない「ことは」のブログ。
はじめましての方は「自己紹介」をどうぞ!

この場をかりて。

2005-12-31 | ■日常
今年一年のご挨拶。

家族。友達。校長・教頭・他たくさんの先生。Jギトンさん。

このブログを書き始めて出会えたたくさんの皆さん。

素敵なものを次々と生み出す、勝手に尊敬させていただいてるI'll(他も)小説を書かれている方。
本の紹介がすばらしく、こうなれたらいいなと常々思って尊敬している方。
(勝手に尊敬させていただいてるため、はたして名前を出してよいものか。。ということで。)

I'llを生み出してくれた浅田弘幸さん。国府津館さま。国府津。
渥美理絵さん。
ELLEGARDENの皆さん。CaLINの二人。
今年出会えた本の作者の皆さん、漫画家の皆さん(まとめんな)
↑今年というくくりでは、特に椎名軽穂さん。川上弘美さん。麻生みことさん。
HABUさん。
PIE BOOKSさん。

他。

今年もお世話になりました。来年もお世話になりっぱなしかと思いますが見捨てないでやってください。来年も良い年になりますように☆



片恋の月 みつきかこさん

2005-12-31 | ■漫画
みつきかこさんの「片恋の月」を読。
小学館?のやつだったので、えっちい感じがあったらやだったけど、なかったので安心しました。

一言で言うと、少女漫画定番もの。
仲良し4人組☆好きな人には、好きな人がいた。でも友達だった。ってのが、仲のいい4人の中でおこっちゃった。。。て感じ。
話的にはありきたりかもだけど、絵も物語のはこびもきれい☆だと思います。
この人は好きです。

ただ。オビにあったような悲恋っぽい話ではなかったと思う。全然。
納得できない展開も。CRAZY FOR YOUと同じ理由で。

仲のいい友達がほしい。と思う本。いや友達はいるけどさ。こう、ゆるがないものが欲しい。て感じ。なんだ?

つぼは、着物シーン。好きな人聞かれて「誰かは内緒ね」て言ったとこ。
こういう話のとき、私は「千秋くん」みたいな立場の人がすごく気になる。
恋愛主人公より、その主人公カップルを好きだった人とかが。切ない。。

同作者「ぜんぶはじめて。」ってのも、読んじゃいましたがなかなかでした。
表題作より、ラストの読みきり(の男の子)がつぼでした。

ということで。時々泣ける話とか切ない話の漫画が読みたくなるよねという話でした。

荻原規子 これは王国のかぎ 読破

2005-12-31 | 荻原規子
今年もあと少し。来年もよろしくお願いします。


さて、年が明ける前に荻原規子さんの『これは王国のかぎ』を読破。
思い出しましたいろいろと。

一言で言うと、え~。いろんな感じが楽しめる本。かな。
一章は、グイグイひっぱっていく男の子との冒険物語。
二章は、ちょっと天然が入ったへたれな男の子と王位をめぐった歴史っぽい物語。世界史がすきで、王位継承ものが好きな人。オススメっす。(そんな人がいるならば)
三章は、恋愛。プラス。魔法と冒険。
四章は、そうだったのか。的な話。と悲恋もの?解決するけどね!
です。
アラビアンナイトの話が少しでも好きor読んだことがあるなら、きっとときめくと思います。ぜひ。

ここからは、完全な感想。
べたべたな話でした。(けなしてるのではなく)
結構、恋愛色?というほどではないけど、べたべたな感じが漂ってました。
理由はたぶん、完全な一人称で書かれてるってことかなぁ?
同作者の『白鳥異伝』『薄紅天女』が児童書って言われるのには、納得いかないけど、これは児童書って言われても、納得できるという感じです。
でもおもしろいっす。

私はどっちかっていうと、ハールーンのが好きです。ラシードより。ちなみに、白鳥異伝では、小倶那が嫌いです(笑)なんとなく、読んだ人は理由がわかるのでは?という感じかと。思われます。どうでしょう???



日常

2005-12-30 | ■日常
実家にいるため、パソコンが自由に使えない。。。日記遅れぎみっす。

ついに、年賀状を書く。
年賀状のもっとーは、「今会ってる人には書かない」です。
10日すれば、学校で会う人には、絶対書きません。
長い間あってないけど、その人と縁を切りたくないとか、元気かな?って人に書くことにしてます。まぁ、来たら書くかもですが。

なんてことはない日常報告。失礼。

荻原規子 これは王国のかぎ

2005-12-28 | 荻原規子
同窓会楽しかった・・・!!!

荻原規子さんの『これは王国のかぎ』を再読開始。
全然覚えてない。。。確かラストが自分の想像と違ってて、ショックだった気が。。どんなんだったけ(笑)

アラビアンナイトをベースにした?ファンタジー。女の子が突然アラビアの世界に・・!!一人の男の子とともに、旅をしつつ、王族の争いに巻き込まれたりまた違う男の子とであったり。恋愛色は、濃くないと思ってます。ただし、ラストに納得いかなかった人が多いよう。私はそんなこともなかったけど。

これもラジオ放送あったけど、ほかの荻原さんの作品がラジオで今年2月に聞けるらしいので、楽しみ。
また全部読んでから感想書きます。(待ってないって?)

本日ついつい「ザ花と夢」を購入。
漫画雑誌は購入しないようにしてるんだけど。。かさばるし、いつか捨てなきゃだし。高いし。
でも、草凪みずほさんと松月晃(漢字変換できず)さんなどなど気になる人のがたくさんあったので、購入・・!!942ページって・・・!!!どれから読もう。

ちなみに、分厚い漫画の読み方は。
好きな人の作品&楽しみな作品などは、一番最後までとっておきます。楽しみは最後派です。はやくも誘惑に負けそうですが。

いつも思うんだけど。。ザ花夢とかの「全部読みきり&新作」ってうそ?とか。
時々ザ花夢での連載作品とか花夢の番外編とか。うれしくもあるけど、読んでないやつだとほんとわかんない・・!!たしかに新作で読みきりだけどさぁ。。とか。

微妙に愚痴?が混ざって失礼。

同窓会(?)

2005-12-26 | ■日常
明日、約3年ぶりに高校時代の友人に会います。
緊張・・・!!!
30人のクラスだったんだけど、今のところ、24名集合予定。すごい出席率。仲いいなぁ。

友人はたぶん多いほうだけど、長い付き合いの人は少ないか・?付き合いが悪いからねぇ。というか、めんどくさがりやだからか。あとは、会うの怖いとか。


とりあえず、明日楽しみ!!!
皆変わりまくってたらどうしよう・・!!!わかるかな。

単なる日常報告のみで失礼!

手帳てちょうテチョウ

2005-12-25 | ■日常
手帳ダイスキです。カレンダーダイスキです。

毎年、手帳は、最低3冊~4冊購入します。
カレンダーも、いろんなタイプのを4つくらい。
新年明けて、安くなってから(笑)もう1、2冊購入。ふふっ。幸せ。

今年は「ほぼ日」手帳と、デルフィーノのEau de Mer というシリーズのを絶対買うぞ!!!と意気込んでたんですが。。。
Eau de Mer は、去年と変わっちゃって書くところ少なくなってたので、購入断念。表紙とかは、かわいかったんだけどなぁ。新年明けたらやっぱ買っちゃうかも。

よくそんなに何冊も、何に使うの!?と聞かれます。
ただ眺めてたいだけです(笑)   ちょっとマジです。
え~。
普通に予定用。
日記用。
楽しい予定用。
楽しいことのみを書く日記。 その他。     という感じ???

楽しいことのみを書く日記は、かなりオススメです。
どんなにいやなことがあっても。その日楽しかったこと、うれしかったこと「のみ」を、書く!!書いてるときも楽しい気分になれるし、読み返してもいい気分。
何年か続いてます。

今年は究極に嫌なことがあって、その一ヶ月はまるまる書けなかったけど(泣)
しかもいまだ解決されず。年明ける前に、なんとかなってほしい。。。
他力本願じゃないよ!相手がどうにかならないとどうにもならない問題なので(泣)

☆クリスマス☆

2005-12-24 | ■日常
今日って、クリスマスイブらしいですよ・・・。

一日中掃除。ホントに疲れた・・!!

クリスマスとまったく関係ない一日を過ごしましたが、私はクリスマスがダイスキです。
クリスマスってか、クリスマスソングが好き。一年中、春だろうが夏だろうが、クリスマスソングをかけてます。(本気で)

私は、キリスト教徒さんではないですが、歴史学科で、宗教を専攻してるので、クリスマスの深い意味について考えたりしてみたりもします。
時々、そういうのに詳しい人が、本当のクリスマスの意味を理解してない!世のクリスマスのあり方について文句?をいいますが、私は日本のクリスマスはこれ(恋人と過ごすとか家族でおいしいもの食べたりとか?)でいいと思ったりします。

でも、手帳のカレンダーをみて、
「日本っておもしろっっ」と思った。

12月23日天皇誕生日
12月24日クリスマスイブ
12月25日クリスマス(イエス誕生日)
あれまぁ。いろんな人の誕生日を祝う。ステキ☆です。


光の帝国~常野物語 恩田陸さん

2005-12-23 | 恩田陸
以前ここでも書きました、恩田陸さんの『光の帝国常野物語』の話を。

最近、年末のせいか、ビルの窓を上から箱?に乗ってふいている人をよく見かけます。

さて、ここで思うことは。読んだ人は「わかった!」って感じかもですが、この本を読む。→このビル掃除の人を見ると、ちょっとときめく。という図式が成り立ちます。(おそらく私だけだろうけども。。。)

常野物語のひとつに、「草取り」という章があって。
「草」がいたるところから生えてるのです。
初めはビルの壁とか排水溝とかだけど、だんだん人間にも生えるようになっていって。。でも、普通の人?には見えず、見えてその存在を認識している人がその「草」を人知れず刈り取っている。。。という話(のハズ。。)

で、ある人が、普通の人には見えないってことは、普通の人から見たら、ビルの壁をなんだかガリガリと刈り取ってるように見えるから、変なやつってあやしまれない?って聞いたら、

「なんでみんなあんなにひっきりなしにビルの壁を掃除してると思う?なんで世にはあんなに清掃員がいると思う??あの中には、こうやって草をとってる人がまぎれてるんだ。」みたいな事を言うのです。

おぉぉぉ!ステキ。そうだったのか!と思ってみると、ビルの窓掃除もちょっとステキなことに見えてきて、幸せな気分になれたりします。

妄想じゃないですよ(笑)

う~ん。説明へたで読んでない人には、意味不明っぽい。ぜひ読んでくださいってことで。失礼。

本日購入品。 ラブコン・純愛特攻・マリア様

2005-12-22 | ■漫画
昨日お金節約とかいっときながら、本屋に行ったら、たくさん漫画が出てて、購入
しちゃいました。

まず、「ラブ☆コン」!!
ラブコンも、絶対読まないって決めてた一冊。でも。。おもしろかった・・!!
テンポよく笑え&読めます。
一言で言うと、笑える片思い。で、のち笑える両思いに。時々、すごくいいこと言ってたり、ちょっぴり泣けたり。そんなお話。テンポのよい笑いを求める人には、おすすめです。
しかし。関西の人って皆こんな感じなのかなぁ。行ったことないし、知り合いもいないからよくわからないけど。。。

今回は鈴木君と千春ちゃんがクローズアップ。鈴木君。。地味だ(笑)
千春ちゃんはひたすらかわいい。いいなぁ。あんな感じになりたいね!
本誌読んでないから、続きが気になる。どうなる鈴木?!浪人は確実?!
というか、むしろ。。。松原さんと小堀くんが気になります(笑)

次!「純愛特攻隊長!」静野静流さん。
あまり有名ではないのかな?一言で言うと、ぶはぁって笑える漫画です。(あれさっきもそんな感じ?)こっちは、げらげらバカだな~って笑う感じ。ラブなところもあります。
いつみても、ハルチカ君はかわいい。子どもってかわいい。現実はどうか知らないけど(笑)
不良?みたいな感じの男の子と強い女の子の話なんだけど。
なんか、ちょっと不良っぽい子っていいよね!とか思っちゃいます。やっ。現実の不良はマジ怖いからやだけど。。漫画とか本の不良は、「怖い顔して、じつはやさしい☆」みたいな。・・・・・。夢見てスミマセン。。

あとは、これは有名「マリア様がみてる」
コバルトで、レヴィローズと一緒に唯一買い続けてます。
もう、さらっと読めてステキ☆1時間くらいでさーっといけます。
こちらは、まだ読んでないのでまた今度。そろそろ世代交代(笑)か?!

長々だらだら書いてしまったー字ばっかで失礼。