goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

マレーシアの料理、イブは西洋人が多い店へ

2012年12月25日 21時02分12秒 | 海外での体験談(米、豪、アジア各地)

The Shipというお船の形のレストランにも行きました。

アメリカ牛のステーキ

私はシーフードミックス・・・・油っぽい。

ガイドブックに載ってる有名店ですが、西洋人でごった返してました。

牛肉料理が少ない(ほとんど見かけない)マレーシアでは貴重かも。
でも、お酒の種類がないのは、どうもなぁ・・・・・。高いし。

あとは、豚肉もない(まったく見ない)。中華料理店にはあるのかな?
よくイスラム圏に赴任中の人が日本に一時帰国すると、トンカツとビールに走るっていいますからねぇ・・・。

毎日、イスラム教、ヒンズー教、仏教、キリスト教のマナーや食べられるものを考えたり、「あっうっかり(不浄の)左手使っちゃった!」とか言ったり。
人種や宗教問題などを考えるには、マレーシアは最適な国です。


例えば、カルボナーラは、ベーコンの代わりにチキンクリーム・・・・卵はどこ行った?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする