「タレントさんがカンボジアに帰化」という記事を読みました。
私の第一声は「年金もらえないかも」と「外国人登録カードがいるの?」です。
===この件に関しては、複雑な法的事項も含み、間違いあるかもしれませんが知っている範囲で書きますので、ご容赦ください===
夫は外国籍なので、日本の年金は(ほとんど)もらえないそうです。だけど健康保険とセットなので、仕方なく掛け金を払っています。***掛け捨ての年金***です。
外国人登録カード(指紋押印入り)の携行を義務付けられます。
海外に出る時には、出国の際に「再入国許可」を入国管理局でもらいます。でないと、帰国がスムースに行かない(最悪、日本に入れない?)らしいです。
そんなことを、ニュースを聞いて思いました。
私は以前、こんな風に書いていました。
日本国籍はブランド
国籍捨てるなんて、なんでそんなこと、すんのかね~。
でも奥様が日本人なら、半年から1年で日本の国籍を取り戻すのは可能かも。
この場合、県庁や区役所ではなくて、法務局に行かねばならず、収入証明とか出す書類も多くて大変らしいです。
あ、でも一度捨てた国籍を取り戻すのって困難かもね、相撲取りが日本国籍取るのと違って。
私は、夫の国の国籍は取れると思いますが、日本国籍を捨てたくないので、取りません!
・・・・と、子供が二重国籍で、国籍問題に関してはピリピリしている私は、記事に反応してしまいました。
以下はネットの記事から
*******************************************************
国籍を変更しマラソンでのロンドン五輪出場を目指す、お笑いタレント・猫ひろし(33)が21日、都内で会見し、カンボジア国籍取得のための帰化申請書類を提出したことを発表した。間もなく受理される見通しで、11月にインドネシア・ジャカルタで行われる東南アジア大会には、カンボジア人選手として出場できる可能性が高いという。身長147センチの猫は「背が伸びない分、記録を伸ばして、カンボジアのオリンピック選手団の一員として頑張っていきます!!」と夢の実現へすべてをかけることを誓った。
セキセイインコを横切る怪しい影。
近所のそっくりインコを預かっただけでした。
オスとメスなので「Kiss、Kiss」と、結婚式2次会のオヤジのように、けしかけましたが、
インコは一日二日では「カップル」にはなんないんですよ・・・・。
何事もなく二泊した後、チェックアウトなさいました。
こちらも元気いっぱい、部屋中飛び回っています。
**************************************************
近所の内科に行ったら、幼稚園ママが看護師で復帰していたのでビックリ。
そこは女医さんで、(乳癌で手術をして傷跡を見られたくない)夫の母を診てもらったりした。(保険証ないから実費で)
女だけの職場はジェンダーの問題もなく、働きやすそうに見えた。
女子高って本当に居心地良かったんだもの・・・。女子しかいないから、差別のしようがない。
料理も力仕事も縫物も、得意な人がやるだけ。性別で分けずに。