孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

中国のエリート高校生 日本滞在記

2012年01月10日 23時00分00秒 | 良書紹介
手元に1冊の本がある。
先日、某社の総代表から借りた本で題名は、
中国のエリート高校生 日本滞在記
張雲裳/人見豊
日本僑報社
ISBN:9784861851186
2011年10月発売

北京四中の張雲裳副校長と慶応義塾高校の人見豊教師の共著(編者)となっていた。
人見豊氏は、別名 瞳みのる。
GS時代のタイガースのドラマーだった瞳みのるだ。
芸能体を完全引退し、高校教師となり日中の懸け橋として活躍。
北京四中は北京の中でもエリート校で、日本への修学旅行を行い、中国の高校生がみた日本の姿を本は描いている。
飾り気の無い表現で中国の高校生が日本で感じた素直な感想は貴重だ。
そして、高校生が修学旅行から帰国して北京に着き(家に帰ったという)雑然とした街にホッとしたという安堵の思いとnationalityは分かる気がする。
彼らは、中国の北京大学や清華大学に進学し、大学院に進んだり、海外留学して中国の次を担う世代になるだろう。 そういった人たちに、飾らない日本を見せることは非常に意義があると感じた。

一方、最近のメディア報道では、再結成したタイガースが北京公演を行いたいとも報道されている。
今年は、日中国交正常化40周年の年。
2~3億円が自由に使える身ならば、北京公演を企画して呼んじゃうんだけどなぁ…
ちと毎月の小遣が足りない…
節約すればナントかなるかな・・

ザ・タイガース「北京公演熱望」=中国愛する瞳みのるさん―慶応高を退職、活動再開
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201112080107.html

老虎帰来!!
北京歓迎!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿