goo blog サービス終了のお知らせ 

孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

洛陽への旅 Part 3 関林堂

2015年02月14日 22時40分03秒 | 旅行(中国)
龍門石窟の次は、三国時代の英雄の関羽を祭る関林堂へ向かった。方向的には龍門石窟から洛陽市の市内に戻る位置だ。
中国に現存する三大関帝廟の一つとのことで、じゃ、総本山ということでしょう。
有名な場所だからであろうが、タクシーに乗ると運転手が、洛陽の観光地の事をとうとうとしゃべる。
(注: 必ずしも説明が聞き取れて理解できているわけではありません…)
入場料は40元のはずが、なぜか28元でした。

この付近は下町といった街の雰囲気で、公園で駒遊びしている老人たちがいた。

娘娘殿 (昔は娘だったと思える女性の像が…)







財神殿 (商売の神様でもあるのですが、さすが中国、商売優先)




春節が近いので、春節の提灯などを敷設工事中でした









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。