goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

やとやの巾着伊勢うどんを食べました

2019-02-15 23:35:05 | グルメ
伊勢神宮参拝が目的なわけじゃなく、伊勢に来ています。数年前まで伊勢には来たこともなかったのに、それを挽回するかのように今回で5回目くらいになるかしら?だから、既に外宮も内宮も行ったことあるし、猿田彦神社や月読宮も行ったことあるんですよね。もしも私が神社好きなら、せっかくだからと何度でも参拝すると思うんだけど、あいにくあまり興味がなく、むしろ他のことに目がいっちゃう。

マンホールマニアでもないけれど、足元のマンホールが気になったり…。

↑大きいサイズのマンホール。


↑小さいサイズのマンホール。

なによりも興味があるのは、食べもの。ただし、今回は美味しい晩ごはんのご準備をしていただいているのがわかっていたので、軽ーく食べられるものをお昼に。

で、さくっと食べられるもので思い出したのが、外宮までの参道にある『やとや』さん。週末はいつもたくさん人がお店を出入りしていて、食べる場所に困る時もあるのに、今日は平日だったからか貸し切り状態でした。お店の前も外も人の姿が見えない。


おかげで清々しい気持ちで注文したのが、巾着伊勢うどんです。文字通り、見た目は巾着だけど、おでんの巾着より大ぶりのサイズ。しかも、巾着がパンパンに膨れてる!


中には…


やわやわのおうどんが入ってます。伊勢うどんってもの自体、コシがなくて柔らかいけれど、ここのおうどんは特に柔らかさがハンパない。お箸でつかもうにも、すぐに切れちゃうくらいの柔らかさ。歯なんて必要なし!

うどんつゆが真っ黒で、一見とーってもしょっぱそうだけど、不思議なことに全然しょっぱくないんですよね。関西人の私は東京で出てくる、そばつゆ並みに黒いおつゆのおうどんは苦手なのに、伊勢うどんは全然平気。関西人のお友だちも、この巾着伊勢うどんは大好きで、伊勢に来るたびに立ち寄ってるから、やっぱり美味しいんだと思います。不思議だなー、伊勢うどん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこせん

2019-02-01 20:03:20 | グルメ
ちょっと前に、とーっても久し振りにたこせん食べた。


って話をしたら、「それ何?」って聞かれました。しかも場所は違えど、同じ関西出身の人に…。

全国的に食べられてるとまでは、さすがに私も思わなかったけど、大阪に限りなく近い兵庫県出身の人までご存知なかったことにビックリ!

美味しいのに。パリッパリのえびせんと、中がとろっとろのたこ焼き。そのうちたこ焼きの熱さで、えびせんがだんだんしなっしなになってきて、食感だけでもむっちゃ楽しめるのに。

あー、たこせん食べたい。東京で食べられるとこないかな?その前に、美味しいたこ焼き屋さん、東京にないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAT COFFEEのホットドッグを食べました

2019-01-31 20:35:21 | グルメ
去年の12月の初めに、同じ渋谷でも桜ヶ丘にあったカフェが、少し名前を変えて(これまた)渋谷と恵比寿の間くらいの場所でリニューアルオープンしました。

お店の名前は『MAT COFFEE』さん。とってもオシャレなカフェです。店内のインテリアもカッコ可愛い!


どうやら夜には、ちょっとしたライブなんかも行われてるようです。

ランチメニューには、ホットドッグやサンドイッチ、タコライスやキーマカレーなどのご飯ものなどがあり、ドリンクもセットになってるんですよ。

今回はホットドッグにしてみました。ホットドッグもプレーンやカレー、チリビーンズなど5種類くらい選択肢がありまして、豆好きとしてはチリビーンズを選んじゃいますよねー(笑)。先にレジでお金を払い、席に通してもらうシステムで、お水はセルフサービスです。

席について程なくして、先にドリンクを持ってきて下さいました。私はホットのカフェラテ。


ちなみにドリンク用のお砂糖やミルクなんかも、セルフサービスになってます。

そして、ホットドッグ登場!


ソーセージ、むっちゃ飛び出してるしーっ!パンも普通のドッグパンじゃなく、ソフトフランスのようなもちもちパン。チリビーンズはピリッと辛みが効いてて、何ともおしゃれ美味しいホットドッグです。フライドポテトもカリッカリ。ケチャップがたっぷり添えられてるのも嬉しいポイント。

前日にパン屋さんで買ったソフトフランスを食べて、前歯の裏っ側が欠けてしまった事件があったので、多少ソフトフランスにビビりながら食べ始めたけれど、途中から歯のことなんて忘れるくらい美味しかったです。それにしても、パンで歯が欠けるなんて、なんて根性のない歯の持ち主なんだ。しかも、パンで歯が欠けるのは、これが初めてじゃないし…人生で3回目だし…。あー、丈夫な歯が欲しい。もしくはサメみたいに、歯がぜーんぶ生え変わればいいのに(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HERBA MONDOの魚のローストランチを食べました

2019-01-30 21:44:20 | グルメ
渋谷と恵比寿のちょうど真ん中あたりに、素敵なイタリアンのお店があります。あっ、イタリアンだけじゃなく、このお店の素敵なところはハーブのサロンも兼ねているところ。そのせいか、あの辺りにある飲食店の中では、かなり落ち着いた雰囲気があるなって、いつも思う。いつもって言っても、ランチで5回くらいしか行ったことないけど。

お店の名前は『HERBA MONDO』さん。お料理作ってくれる人も、接客担当の人も、ハーブに詳しい人も全員優しい笑顔が素敵なイケメン揃い。私が上京したての時はまだこのお店はなかったけど、もしも上京してすぐにこのお店に連れて来られてたら、『さすが、東京〜!』って思ったかも(笑)。

余談はさておき、ランチメニューにはカレー、チキンライス、サラダプレート、温野菜、お肉のロースト、お魚のローストなどの1000円メニュー、あともう少しコースっぽいメニュー(デザートがついてたりする)が2種類ほどあったような。

お肉好きな私はお肉のローストにする確率が高いけど、今回はお魚のローストにしてみました。

まずはスープと、形は丸いけど熱々のフォカッチャが出てきました。


スープはお豆がたくさん入ったミネストローネ。ここのスープにはお豆が入ってることが多くて、豆好きでもある私には嬉しい限り。フォカッチャはオリーブオイルと塩気の塩梅が良くて、これも美味しい。

それを食べ終わる頃に、スキレットに入ったお魚登場。この日のお魚は白スズキ。


ミントが散りばめられているスズキはふわっふわ。お魚ってローストするとパサつくことも多いのに、中はしっとり。どうしたら、こんなに美味しくお魚が焼けるんだろう。淡白なスズキに、ミントも良く合ってて、とっても美味しかったです。

お料理を食べ終わる頃にドリンクの注文を取りにきて下さいます。私はいつもハーブティー。今回はカモミールでした。


ちなみにお水代わりに出して下さるのは冷たいハーブティー。こちらはミントティーでしたよー。ハーブ効果で気持ちがほっこりして、ちょっと贅沢なランチをした気分になるお気に入りのお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大穀の餃子ライスを食べました

2019-01-25 19:29:22 | グルメ
会社がとっても中途半端な位置にあり、渋谷からも恵比寿からも代官山からも微妙に遠い。そのせいか、会社の周りの飲食店の数がそもそも少なく、そして最近は少し落ち着いてるけど、結構入れ替わりが激しかったりする。

そんな中、私が知る限り少なくとも15年以上頑張ってるラーメン屋さんがある。その名は『大穀』。お隣のカレー屋さんの行列に目がいってしまって、気付けば相当長い間食べに行ってなかった。美味しいのに…。

味噌ラーメンが美味しいラーメン屋さんなんだけど、もうひとつとっても美味しいなって思うのが餃子…のたれ(笑)。普通にお醤油にお酢を混ぜてって食べ方もできるけど、ここの味噌だれが絶品なんです。

その味噌だれを十分に味わいたくて、久しぶりの注文はラーメンじゃなくて餃子ライス。

餃子を焼いてる間に、まずはご飯とスープが出てきます。そして、カウンターにはサービスのキムチが置かれているので、それを好きなだけ取ってキムチでご飯を食べ始める。もちろん、作ってからの時間によって味は変化するけど、サラダ感覚で食べられるみずみずしいキムチ、これがまた美味しいんです。ニンニクなんて気にしてられない


そうこうしてるうちに、メインの餃子登場!


結構1個が大きいから、これで十分おかずになります。で、ここに味噌だれをかけたりするんだけど、早く食べたくて肝心なたれの写真を撮ってなかった…。

全部合わせると、かなりのボリュームです。


餃子も中の餡がジューシーで、大きくても食べやすい。ほら、たまーに妙にボソボソした感じの餃子ってありません?喉の通りが悪いって言うか、ご飯と一緒に食べたら余計にもったりした感じになるハズレ餃子。ここのは、間違ってもそんなことにはなりません。いい意味でフワッとしてるから、あっさり食べられちゃう。それでいてボリュームがあるから、満足感いっぱい。

また近いうちに、おなかペコペコにして食べに行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする