ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

フィッテング

2016-05-10 18:12:05 | 調整

 よく降りますね。

朝は何とか曇りで踏ん張っていたので、堤防沿いを走りましたが筋肉痛…。

リハビリにはまだまだ時間がかかりそう(笑)

 

さて、開店してからお客様から質問をいろいろ受けますが、

「フレームを売るの?」

「ここで作るの?」

「修理が専門なの?」

「眼を測ったりもするの?」等、基本的な問題を聞かれます。

「コーヒー売ってる?」と聞かれたときは返答に困りました。

でも外見は喫茶店ぽいですかね?(笑)(お茶ぐらいは出します!)

ともあれ眼鏡屋という仕事が何をするのか、どこまでやるのか認知されていない模様。

 

・度数合わせ

・フレーム&レンズ選び

・調整

絞って簡単にいうと、これがお客様と共に進める作業となります。

 

昨日、「メガネって調整しなきゃいけないんですか?」という質問を受けましたので、

しばらく調整についてここで書こうと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報誌 | トップ | 調整 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

調整」カテゴリの最新記事