goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナミのフと思ったこと…

福知山の眼鏡店 眺望工房ミナミの店の情報、その他。店主 南薗の日常の感じたことなど。

フレーム探し

2023-05-16 18:20:23 | 店のこと
お客さんからフレーム探しの依頼。
だいたいこんな感じで…というざっくりした依頼です。その言葉を自分なりにかみ砕き、おそらくこれかな?という感じで問屋さんと相談。一応問屋さんも骨折ってくれて、候補を探してくれました。届くのは休み明けですが、お客さんにOKもらえるかどうか…。

お客さんに花頂きました。

ちょうど店の花が枯れそうだったので助かりました。ありがとうございます。すいません

突っ込み

2023-05-15 17:05:37 | 店のこと
店がこちらに移ってからは怪しい飛び込み営業は減りました。が、たま~に来るんですよね。今日来た人は以前も来たのですが、副業でやっていたのが本業になったとのことです。ビジネス?内容は多岐にわたるらしく、正直何やっているのかわかりませんでした。営業本人も理解していない様子で、内容説明の前に「どなたか協力者いませんか?」とのセリフ。何をどうするかも聞いてないのに何を答えろと?どうも何かの会員になって商品を特別に買えるという古典的な話が最後のほうで出ました。ヤレヤレ…
メガネも興味あるといったはずが、メガネ見ず退店。言葉の端々に楽して儲けたいというのを感じました。楽に儲ける、というのは正直魅力的なのかもしれませんが(笑)、この世に基本そんなものはない!はたから見るとその営業の方も搾取されているのが見え見えで、余計なお世話の一言を言うか迷ったのですが、ねずみ講もどきとの確証もないため言わないことに。後から調べたらやっぱりな、というところだったのですが…。やらなくてはいけないこと、やりたいことがない人にとって、付け入られるのかもしれませんね。こういった詐欺まがいのモノに。

器械到着

2023-04-25 16:28:26 | 店のこと
4月終わりと思えないぐらい寒いですね。
この時期に「寒い」というセリフが出てしまうことに戸惑いを覚えます。

器械到着しました。

深視力を測定する器械です。深視力計はすでに店にはあったのですが、今回のものはちょっと違うパターンができます。
被検者にとっては難易度が上がるのですが、大型免許等の試験突破に余裕をもって合格してもらいたいとのことで購入に踏み切りました。うまく活用出来ればと思います。
というかいろんな器械増えすぎ…。使っていないのも多数あります…大正時代の測定器とか含めるとわけわかりません…完全にこの辺は勉強に名を借りた趣味の世界に突入!反省…

値上げ

2023-04-12 15:40:27 | 店のこと
レンズメーカーさん来店。
非常に暗い顔で来られたので、何事かと思うと…。案の定値上げのお話。もはや驚きません。とにかく踏ん張り切れないぐらいの材料費、電気料金の値上げで仕方ないとのこと。値上げ時期はもう少し先になるようですが、もはや避けられないです…。

お客さんにフキを頂きました!ありがとうございます!

調理法について細かくレクチャー受けましたが、全く自信ありません。無駄にしないようしないと!

ヤクルトさんからおかき買いました。

ごぼうおかきってどんなのでしょうか。それにしてもヤクルトさんって何でも売ってますね。

支払い

2023-03-04 15:07:15 | 店のこと
野球WBC徐々に盛り上がっていますね。投手陣のメンツがえげつない!と思っていたのですが、昨日ドラゴンズに惨敗。毎度毎度ボールに対しての滑りが言われますが、本番前には修正してくれると思います。がんばれ~!

店の支払いにメルペイ・d払いが加わることになりました。もう少ししたら楽天ペイも。なぜいっぺんになるかといえば、「これで営業電話がなくなります」との仲介業者の言葉を信じて。それぐらい春先は特に某電話会社さんの電話がしつこく手を焼いていました!
正直言うとうちを含め、小さいお店さんは現金がありがたいと思います。しかしお客さんの利便性からは逃げられない世の中になりました。後々カード払いもなくなっていくのでしょうか?世の中にお金というものが出てきたときは、「物々交換しか信じない」という人もいたかもしれませんね。10年後とか現金消えたりして。

3月

2023-03-01 14:08:54 | 店のこと
今日から3月スタートです。
春が近そうな陽気となりました。しかしこのまますんなりといかないのが毎年のパターン。ただ雪は降っても積もるまでいかないでしょうか。

ジオラマのセットをもらったので、加えてみました。

レトロなバス待合所とバスです。後ろとは何の整合性もありません。しかし人の町というのは部分部分で必要とされ集合になっていくものだと思います。一部分時代から突出したり、取り残されたりで、なんでこんなものがこの場所に?ということが起こるのが「人の町」というもの。と苦しい言い訳のもとに置いてしまいました…すいません💦。バスは行き先下井草となっていますが、西武新宿線沿線に住んでいた時にこのバス会社のバスはたまに乗りました。くれた人はなんでこんなもん持っているんでしょうか?

片付けなど

2023-02-21 16:21:32 | 店のこと
今日は意外と雪が降り続けています。積りはしないのでそこはありがたいです。

眼鏡加工に必要な部品が見当たらず、そのために大掃除のようなことになってしまいました。結局それは見当たらなかったのですが…。滅多に使うものではないので、前回使ったのも思い出せないです。注文しなくては!

免許更新に使う実機はどんなものなのか、機械を販売しているであろう会社に聞いてみました。理由としてはある警察署で試験突破できないときにそこの検査員の方から、「よそに行けば通るかも」といわれた方の話を聞いたためです。試験自体は同じ内容をやるはずなのですが、通りやすい通りにくいがあるというのは疑問です。しかもそれを言っていいのかと…。なぜこういうことが起きるかというと、使っている機械が違うことが考えられます。とりあえず店にはない機械なのでどのタイプがどこに使われているのか調べてもらいます。場合によっては店に置くことも検討します。

メール

2023-02-15 15:32:30 | 店のこと
再び雪です。

雪の中、店の前でなにやら工事です。寒い中お疲れ様です!

2種大型免許の深視力についての問い合わせや来店が増えてきました。深視力の機械が店にはあるのですが、違うタイプもあるのでとある会社に問い合わせることに。
眼鏡屋が普段接触しないメーカーなので、まず問い合わせメールから。しかしその会社のメールフォーム書き込んでいる途中に送信してしまいました。最近ではいったん確認のページが用意されていることが多いと思うのですが、いきなり目の前から文章が消えて「あ」と言ってしまいました。自動返信されたところを見ると、無事着いていて安心。しかし自分の文章読み返すと微妙…書き直したいけどやり取りして伝わればいいでしょうか。
ちなみに仕事で初問い合わせすると、返事が返ってこない会社もまれにあるので、その場合はこっちの情報に間違いがあったのか不安になります。間違っていない場合は初なのになんで?(笑)

ホームページ

2023-02-13 16:09:21 | 店のこと
昨日は市町村対抗駅伝だったんですね。スタートが近所なのでいつも見に行っていたのですが、コロナで中止が続き、レース自体を忘れていました。選手の皆さん福知山を走ってくれてありがとうございます。雪が消えていてよかった!

ホームページ作るのですが、こうしようと思っていたのをいったん白紙。特殊レンズの項目を前面に押し出すのもありかなと。フレームのほうが一般的には伝わりやすいのですが…。いつも自作でやってしまうのですが、頼むとやり取りに時間がかかるので、というわけで四苦八苦しながらもやってしまいます。四苦八苦の作業自体が面白いんでしょうけど。