goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府

2015年10月10日 08時02分08秒 | Weblog
ユネスコ拠出金見直しへ 「断固たる措置取る」日本政府


2015-10-10 02:43 産経新聞


 中国が申請していた「南京大虐殺文書」が記憶遺産への登録が決まったことに対し、日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている。

 平成26(2014)年度のユネスコ予算の日本の分担率は米国の22%に次ぐ10・83%で、金額は約37億1800万円。米国が支払いを停止しているため、事実上のトップだ。さらに分担金以外でも、さまざまな事業に対する任意拠出金があり、同年度のユネスコ関係予算は計約54億3270万円に上る。

 外務省首脳は「日本の分担金はトップクラス。(ユネスコ側が)日本からの申し入れに真剣に耳を傾けることに期待したい」として、中国の申請案件の登録が認められた場合は拠出金の凍結もあり得るとのシグナルを送り、慎重な審査を求めていた。

 一方、中国の分担率は6位の5・14%で日本のほぼ半分。任意拠出金も日本より少ない。しかし、中国の動きに詳しい関係者によると、中国は、記憶遺産の周知を図る名目で関係者を中国に招待するなどしているという。記憶遺産事業だけでなく、アフリカでの女子教育などにも中国は積極的に支援を行っており、「さまざまな形でボコバ事務局長の思いに応えている」との指摘もある。

 中国の登録申請を受け、“防戦”に回った日本も傍観していたわけではなかった。「審査を行う国際諮問委員会メンバーに対し、ユネスコ加盟国は働きかけられない」(日本外務省筋)ことから政府はその動きをつまびらかにしていない。しかし、「政府は関係する分野の専門家などと協力し、委員側に日本の主張を伝えてきた」(与党議員)という。民間団体もパリのユネスコ事務局を訪問し、英文の反論文を提出している。

 記憶遺産は、人類にとって歴史的価値のある貴重な文書の保護などを目的とする。中国が日本を貶(おとし)めるために利用する「南京大虐殺文書」の登録が本来の目的にそぐわないことは明らかだ。政府関係者は「今回の申請も受理も理解できない」と述べ、記憶遺産事業の見直しもユネスコに働きかけるべきだと強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県加東市 上鴨川住吉神社の神事舞 on 2015-10-4 その1 ホントウの神事舞まで

2015年10月08日 18時27分57秒 | 神戸市以外の兵庫県

兵庫県加東市上鴨川住吉神社で10月の第1土曜、日曜に行われる神事舞を初めて
見学させていただいた。但し、2015年10月4日、日曜日の昼宮のみの見学。
当日、9時に現地についた為、まず播州清水寺を見学に行ってから10時40分頃
上鴨川住吉神社に戻ってきた。

本題に入る前に上鴨川住吉神社について簡単に触れておきます。

上鴨川住吉神社の基本情報


住所:兵庫県加東市上鴨川571  
TEL:0795-48-0995(加東市観光協会)
  0795-43-0530 (加東市地域創造部商工観光課)
御祭神:住吉三神= 底筒男命(そこづつのおのみこと)
          中筒男命(なかづつのおのみこと)
          表筒男命(うわづつのおのみこと)
    息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后

創建:創立年月は不詳だが本殿の墨書より正和5年(1316)造営の記載
   永享6年(1434)再建 明応2年(1493)再々建
   現在の本殿は明応2年のもので貞享3年(1686)向拝部の修理を実施



上の写真は現地の説明板です。


上の写真は文化財として指定されているものを整理記述した現地の説明板

Goo地図はこちら
 


上の写真は右手が割り拝殿 左手が国の重要文化財に指定されている本殿
本殿は昭和35年6月9日に国の重要文化財指定をうけ、昭和45年1月から
昭和45年12月にかけて解体復元修理が施された。


上の写真は本殿のアップで木鼻などが約700年前の形跡を留め貴重な遺構である。


上の写真は午前9時頃の拝殿。関係者以外の人はまだ少ない。


上の写真は10時40分頃の拝殿でカメラマンが多く神事舞が始まるのを待っている。
正面の鳥居の背後に割り拝殿、右手は盃ごとが行われる長床。


上の写真は舞堂。宵宮の時は幕が無い状態で笛や太鼓の演奏と唄が披露されるようです。


上の写真は境内の摂社で右手より稲荷神社、春日神社、大歳神社、賽ノ神神社

それでは本題の国重要民俗文化財に指定されている神事舞の話題に移ります。

盃ごとが11時前に始まり下記の神事舞が奉納されます。
 
ホントウ
 太刀舞(リョンサンの舞)
  獅子舞
 田楽
 扇の舞

高足

能舞七番(七番の翁舞)
 ・いど
 ・萬才楽(万歳楽)
 ・六ぶん
 ・翁
 ・たからもの(宝物)
 ・くわじゃ(冠者)
 ・父の尉
 ・(巫女の舞)

神の相撲(宮座に入れない祇園座の子供達により奉納)

餅まきが16時過ぎから始まりお開きとなります。


上の動画は盃ごとの場面です。
割拝殿と舞堂の間に盃ごとが行われる長床があります。長床には枝豆2枚と
御供2個を載せた打割が置かれ、上座には年寄の横座、副横座、神主、禰宜、区長
などが座し、順番に盃が振舞われます。
下座には左右両座の年寄、清座、若い衆が座して饗宴が行われます。

順序が逆になってしまったが、住吉神社の祭祀組織は7~8歳以上長男により
構成される18人の宮座が基本となっている。宮座の中に神事舞の中心層の若い衆、
8人の清座、8年間清座勤めた後は年寄のピラミッド組織になっています。

若い衆から禰宜、清座から神主が選ばれます。(白の衣装)

年寄の最年長者を横座、次の年長者を副横座と称しています。

また、宮座には左座と右座があり、左座は村内の決まった家筋により構成される
二十四軒株の人々で、右座は一般の村人が列するようになっていた。


上の動画は神事舞の前の準備で本殿から舞堂に神事舞で使用される面や太刀
大太鼓、締め太鼓。横笛などを搬入します。


上の動画はリョンサンの舞(太刀舞)です。

11時50分過ぎから実施されました。伝えでは坂上田村麻呂が舞った形を
そのまま踏襲しているとのこと。
顔には鼻高面(猿田彦面、天狗面とも言う)をつけ、頭には鳥兜、
小太刀と大太刀を腰に横たえ30数分にも及ぶ舞が披露された。
舞楽の蘭陵王(陵王)に由来する舞でもある。手に持った鉾の先端には
幣が飾られています。

蘭陵王の解説 By Wikipedia
「蘭陵王(らんりょうおう)は雅楽の曲目の一つ。管絃にも舞楽にも奏される。
別名蘭陵王入陣曲、短縮して陵王とも呼ばれる。
管絃演奏時には蘭陵王、舞楽演奏時には陵王と表す。
左方(唐楽)に属する壱越調(いちこつちょう)の一人舞で、華麗に装飾された
仮面を被る勇壮な走り舞。答舞は納曽利(なそり)。
林邑の僧である仏哲が日本にもたらしたものと言われ、元は沙陀調(さだちょう)
であったが日本で壱越調に転調した。中国風の感じが残ると言われる美しい曲。
北斉の蘭陵王高長恭の逸話にちなんだ曲目で、眉目秀麗な名将であった蘭陵王が
優しげな美貌を獰猛な仮面に隠して戦に挑み見事大勝したため、兵たちが喜んで
その勇士を歌に歌ったのが曲の由来とされている。
武人の舞らしい勇壮さの中に、絶世の美貌で知られた蘭陵王を偲ばせる
優雅さを併せ持つ。」


北斉の蘭陵王長恭は美しい顔を仮面に隠して戦いに挑み、敵を撃破したという
伝承を基に雅楽として伝承されてきたものである。
6世紀の後半(南北朝時代)、中国大陸は北朝の北周(556-581)と北斉(550-577)
南朝の陳(557-589)が覇権を争っていました。
蘭陵王は北斉の皇族で文襄帝高澄の第四子。名は高長恭。 
北周に勝利した時の物語である。


関連ブログ
 東日本大震災復興祈念 舞楽公演 in 神戸市立博物館 on 2012-3-11

 鳴鳳雅楽会の舞楽「蘭陵王」の公演 in京都教育文化センターon 2012-3-20


上の動画は獅子舞です。あっという間に終わってしまいました。


上の動画は田楽です。

五穀豊穣や無病息災を願い奉納された田楽。
柿渋染の意匠に頭はガッソウという半紙で造られた幣(しで)と
呼ばれる冠をかぶっています。太鼓にびんざさらと呼ばれる拍板で音を出し
貴族の邸宅や寺院の中門で演じられる中門口(ちゆうもんぐち)という
舞が披露されました。です。12時30分過­ぎから実施されました。


上の動画は扇の舞(イリ舞)です。

12時55分過­ぎから実施­されました。1人約50秒の踊で9人の踊手が
大太鼓の囃しに合し扇をかざして踊る。片足で跳ぶように踊る舞です。
順番は一番年少者の舞から始まります。


加東市では今回紹介した上鴨川住吉神社の神事舞の他に
 1)秋津住吉神社の百石踊

 2)朝光寺の鬼追踊

を加東の三大民族舞踏としてパンフレットも作成しPRしています。
今年(2015)上記の行事も観に行ってブログを作成していますのでリンク及び
TBしておきます。


加東市 秋津住吉神社に奉納された 西戸百石踊 on 2015-4-29


加東市 朝光寺鬼まつりの鬼追踊 on 2015-5-5

上鴨川住吉神社の神事舞はこの後も高足、能舞七番(七番の翁舞)と続くが
動画編集とYoutubeへの投稿に時間を要するので本日はここで区切りとして
投稿します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口もえ「爆笑のたえない家庭を」田中との結婚を公式サイトで報告

2015年10月05日 06時24分13秒 | Weblog
山口もえ「爆笑のたえない家庭を」田中との結婚を公式サイトで報告

お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(50)と4日に結婚したタレントの山口もえ(38)が同日、所属事務所の公式サイトでメッセージを発表した。

 山口はまず「いつも皆様には大変お世話になっております。私事ではありますが、私、山口もえは、爆笑問題 田中裕二さんと入籍致しましたことをご報告させて頂きます」と報告。

 続けて「交際中いくつもの報道があったにも関わらず、しっかりとしたお話ができずに申し訳ありませんでした。こども達のことを最優先に考えご報告を控えておりましたが、やっと皆様にお話できるようになりました」と、これまで報道についてコメントが出来なかったことを詫びた。

 また「お付き合いをしていた二年半の間、田中さんはお仕事で多忙にもかかわらず、できるだけこども達との時間を作るよう努めてくれました。どんな時も私とこども達のことを大切に考え支えてくれた誠実な姿勢に、いつしか結婚を意識するようになり、今回の結婚に至りました」と田中の誠実な人柄が、結婚に至った理由であると説明した。

 「今後は、彼がお仕事に邁進できるよう今まで以上に家族を支え、そしてどんな問題も乗り越え爆笑のたえない家庭を築いていきたいと思います」と、田中のコンビ名にかけて結婚生活の意気込みを語った山口。最後に「今後とも温かくそっと見守って頂けたら嬉しいです。まだまだ未熟者ではありますが、変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」と呼びかけた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏&東出昌大が愛宕神社で挙式!渡辺謙、南果歩、山里亮太ら出席

2015年10月05日 06時20分52秒 | Weblog
杏&東出昌大が愛宕神社で挙式!渡辺謙、南果歩、山里亮太ら出席


 元日に結婚した俳優、東出昌大(27)と女優、杏(29)夫妻が大安の4日、東京・愛宕神社で挙式した。

 東京23区の自然の山で一番高い愛宕山(標高25・7メートル)、その頂に位置する愛宕神社で夫妻が永遠の愛を誓った。

 関係者らによると、正午から始まった挙式に東出は羽織はかま姿、杏は白むく姿で登場。杏の父親で俳優、渡辺謙(55)と妻の女優、南果歩(51)、兄で俳優、渡辺大(31)と杏の家族が勢ぞろい。東出の友人で、よく食事をともにするお笑いコンビ、南海キャンディーズの山里亮太(38)らも出席した。

 挙式は新郎新婦が巫女に伴われ、境内から本殿へと進む「参進」の儀式から開始。「誓詞奉読」と呼ばれる署名した誓いの言葉を夫妻が読み上げるなどして、式は終了したという。

 杏は、2012年6月にオンエアされたニッポン放送「杏のAnytime Andante」で、愛宕神社をお勧めのパワースポットとして紹介。さらに、本殿は「変わらぬ愛」などの花言葉を持つ胡蝶蘭で彩られていることから、同神社での挙式を決めたようだ。

 ツイッターには偶然居合わせた参拝者らが「東出くんと杏ちゃんの結婚式に遭遇! (出席者の)数も少なく優しさが溢れてる感じだった」などと様子をつぶやき、夫妻のツーショット写真などをアップしていた。

 2人は、夫婦役で共演したNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」でも和装姿の挙式シーンを披露していた。

 挙式後、夫妻は都内で結婚パーティーを開催し、出席者に喜びを生報告したという。

愛宕神社(あたごじんじゃ)

 東京・港区の愛宕山山頂に位置する神社。1603年に徳川家康の命により創建され、防火の神様としてまつられている。御利益は防火、防災のほか商売繁盛、縁結びなど。入り口から境内へ上がる86段の急な階段は、江戸時代に曲垣平九郎が馬で登り徳川家光に激賞されたという故事に由来し、「出世の石段」と呼ばれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その6 TONY ROMA'S on 2015-10-2

2015年10月04日 05時03分44秒 | 神戸情報

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ シリーズの
第6回でTONY ROMA'Sでのランチを写真紹介します。

訪問日:2015-10-2
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日

TONY ROMA'S 神戸ハーバーランド店の基本情報

 住所:神戸市中央区東川崎町1-6-1 神戸ハーバーランドumie モザイク3F
 TEL:078-366-6601
 ランパス営業時間:11:00~15:00
 公式HP:http://www.tonyromas.jp/index.html


上の写真はランパスメニューの「ガンボライス温野菜添え」です



ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)シリーズ目次

 第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その2 Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツ

第3回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その3 HANAZONO CAFEとリーウェイカフェのスイーツ

第4回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その4 Cafe ULARACA on 2015-9-27

第5回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その5 SAJI on 2015-9-30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その5 SAJI on 2015-9-30

2015年10月03日 17時52分47秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ シリーズの
第5回でSAJIでのスイーツを写真紹介します。


今回(第5弾)からスイーツの店(15店)が新登場です。

訪問日:2015-9-30
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日


SAJIの基本情報

住所:神戸市中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ2F  TEL:078-393-2017
営業時間:ランパスは11:00~ケーキ終了まで 通常13:00までに売り切れ
休み:マルイに準ずる



上の写真は奥様が選択したケーキ。
神戸発祥の名門「ア・ラ・カンパーニュ」が作ったケーキです



上の写真は私が選んだケーキです。



ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)シリーズ目次

 第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その2 Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツ

第3回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その3 HANAZONO CAFEとリーウェイカフェのスイーツ

第4回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その4 Cafe ULARACA on 2015-9-27






上の写真はランパスメニューではありません。
通常のランチで980円と1,000円(税込)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その4 Cafe ULARACA on 2015-9-27

2015年10月03日 16時59分14秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ シリーズの
第4回でCafe ULARACA でのランチを写真紹介します。

ULARACAは2015年6月23日にオープンしたばかりの店です。

今回(第5弾)からスイーツの店(15店)が新登場です。

訪問日:2015-9-27
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日

Cafe ULARACAの基本情報

 住所:神戸市中央区琴ノ緒町3-4-10 TEL:078-221-2101
 営業時間:11:00~O.S.19:30
   ランパスは終日OK
 定休日:月曜日


紹介サイト:http://georgesy.blog.fc2.com/blog-entry-3218.html



上の写真がランパスメニューの「野菜カレー」他に飲み物がつきます。


ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)シリーズ目次

 第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その2 Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツ

第3回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その3 HANAZONO CAFEとリーウェイカフェのスイーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その3 HANAZONO CAFEとリーウェイカフェのスイーツ

2015年10月03日 15時50分36秒 | 神戸情報
本日はランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチの第3回で
HANAZONO CAFEとリーウェイカフェのスイーツのランパスメニューを写真紹介
します。今回(第5弾)からスイーツの店(15店)が新登場です。

訪問日:2015-9-11
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日

HANAZONO CAFE ハナゾノカフェの基本情報

住所:神戸市中央区北長狭通3-12-3 リーストラクチャー・トアウェストビル2F
TEL:078-331-3905  
ランパスの営業時間:11:30~14:00  定休日:なし
公式HP:http://www.hanazono-cafe.me/




上の写真がHANAZONO CAFEのランパスメニュー「てりやきハンバーグプレート」


次にリーウェイカフェのスイーツを写真紹介します。(下の写真)




リーウェイカフェの基本情報

 住所:神戸市中央区北長狭通3-4-3  TEL:078-331-4686
 ランパス営業時間:14:00~17:00
 休み:不定休

 店の紹介サイト:https://www.kobelco2103.jp/apolan/backnumber/kobe_cafe/20030124/


ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)シリーズ目次

 第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28

第2回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その2 Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)500円ランチ その2 Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツ

2015年10月03日 06時15分16秒 | 神戸情報
本日はランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチの第2回で
Little Treasure Chest と上島珈琲のスイーツのランパスメニューを写真紹介
します。今回(第5弾)からスイーツの店(15店)が新登場です。

訪問日:2015-9-4
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日


Little Treasure Chest リトルトレジャーチェストの基本情報

住所:神戸市中央区雲井通5丁目3-1 サンパルB1FL TEL:078-855-7535
営業時間:9:00~O.S 20:00  定休日:日曜日・祝日
料理ジャンル:喫茶と軽食
ランチパスポート掲載ページ:Page24


公式HP:http://www.recipe-net.com/littletreasurechest/
 地図が掲載されています。


上の写真がポークカツレツ(豚カツ)にサラダとご飯がついたセットです。


上の写真はお店の外観です。


次に食後のスイーツを紹介します。
ビストロ ウエシマに行っていただきました。

ビストロ ウエシマの基本情報

住所:神戸市中央区三宮町1-4-9 ウエシマ本社ビル1階 TEL:078-327-2627
営業時間:11:00~O.S.21:30
     ランチパスポートは 14:00~18:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)




8種類の中から選択します。上の写真が当日のチョイス

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)シリーズ目次

 第1回 ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ その1 BistroStyle 078 on 2015-8-28

2015年10月03日 05時26分05秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版(第5弾)を利用した500円ランチ シリーズの
初回でBistroStyle 078でのランチを写真紹介します。

今回(第5弾)からスイーツの店(15店)が新登場です。

訪問日:2015-8-28
ランパス有効期間:2015年8月25日~11月20日

BistroStyle 078 ビストロスタイルゼロナナ八チの基本情報

住所:神戸市中央区琴ノ緒町5丁目4−13  TEL:078-855-4130
営業時間:11:30~24:00 定休日:月曜日






上の写真がランパスメニューでピザの他にサラダとスープ食後に飲み物も
つきます。

まずまず満足しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする