CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

鶏三和 さんちか店でのランチ on 2023-4-27

2023年05月01日 04時43分53秒 | 神戸情報
2023年4月27日(木)にいただいた鶏三和 さんちか店でのランチを写真紹介します。
名古屋コーチンを使用した親子丼の専門店です。
久しぶりに訪問しましたのでブログを書くことにしました。
当日はリニューアルオープンした東遊園地を見に行くために三宮に出かけていました。

鶏三和 さんちか店の基本情報

住所:神戸市中央区三宮町1丁目10-1 さんちか 味ののれん街
TEL:078-599-5655  創業:明治33年(1900) By 伊藤和四五郎
開店日:2016年3月3日
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30) 定休日:第3水曜日

公式サイト:さんわコーポレーション (sanwa-grp.co.jp)
 

上の写真は当日私が注文した香草美水親子丼 869円(税込)
お奨めは名古屋コーチンを使用した親子丼 1,089円(税込)なのでしょうが食べ比べした
結果の値段の違いから最近はいつもこちら(香草美水親子丼)を注文しています。
美味しくいただきました。

上の写真は香草美水親子丼が掲載のメニュー表
上の写真は奥様が注文した春のおすすめ「あさりと菜の花の親子丼」香草美水親子丼1,034円(税込)
こちらも味見をさせていただきました。美味しくいただきました。


上の写真は春のおすすめ「あさりと菜の花の親子丼」が掲載のメニュー表
上の写真はお店の外観です。
創業、明治33年(1900)の老舗店です。

前回の訪問記(下記リンク)で過去の訪問記にリンクしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2023年5月1日(月)~2023年5月7日(日)

2023年05月01日 03時57分52秒 | 有用な情報
2023年5月1日(月)~2023年5月7日(日)今週の予定をお送りします。
大型連休で最大9連休の方もおられると思います。

4月30日~5月4日は日本の七十二候の第18候、「牡丹華さく(ぼたんはなさく)」
百花の王、牡丹が豪華な花を咲かせます。
繚乱という言葉もふさわしく、各地の名所も賑わいます。
春も深まり、新緑が美しく活気のある季節です。
そろそろ春も終わり、日差しは夏に近い状況を伝えています。

5月5日~5月9日は日本の七十二候の第19候、「蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)」
どこからともなく、懐かしいカエルの声が聞こえてきます。
五月晴れという言葉がピッタリの爽やかな季節です。

5月5日は端午の節句(5節句の1つ ちまきや柏餅を食べて子供の成長を祝う日)
五節句は次の通りです。
1月7日 人日(じんじつ)七草粥
3月3日 上巳(じょうみ)ひな祭り
5月5日 端午(たんご)子供の日、菖蒲の節句
7月7日 七夕(たなばた)星祭り
9月9日 重陽(ちょうよう)菊の節句

五節句の制度は明治6年(1873)に廃止されましたが、今でも季節の変わり目の
諸行事が行われ我々の生活の中の風習として根付いています。
5月5日頃 立夏 24節気の第7節気

先週の写真

 まず、先週(’23年4/24~’23年4/30)に撮った写真を何枚か紹介します。
上の写真は4月26日未明、月着陸に挑戦したispace社の着陸船「ランダー」。
残念ながら着陸は失敗に終わった。
詳細は下記ブログ記事を書いています。



上の写真は神戸市中央区市役所近くのフラワーロードの花 撮影:2023-4-27

上の写真は4月7日にオープンした神戸市中央区の東遊園地のカフェ等が入る「アーバンピクニック」 
撮影:2023-4-27
上の写真は神戸まつり50周年記念をデザインした神戸花時計 撮影:2023-4-27


上の写真はこども本の森 神戸 撮影:2023-4-27

上の写真はゆかた祭で有名な姫路「長壁神社」 撮影:2023-4-28
ゆかた祭は例年6月22日~24日に実施されていますが、2023年は6/24(土)から6/25(日)に実施。

今週の予定

5月1日(月)
 ・メーデー(従来の日程)本年は全労連を除き4月29日に実施      
 ・富山高岡御車山祭
 ・岸田首相 エジプト、ガーナ、ケニア、モザンピーク及びシンガポールを歴訪(4/29から5/5)
 ・水俣病の公式確認から67年。慰霊式は4年ぶりに通常規模での開催。
 ・4月の消費者動向調査発表
 ・福島県飯館村の一部で避難指示解除
 ・26歳で最年少市長になる高島峻輔芦屋市長就任会見
 ・アーティスティックスイミング日本選手権(~3日、東京アクアティックセンター)
 ・天皇陛下の即位から4年

5月2日(火)
 ・米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催(~3日)
 ・八十八夜茶摘み(宇治市)
 ・アジア開発銀行(ADB)総会開催(韓国・仁川)
 ・ドリームジャンボ宝くじ発売

5月3日(水) 
 ・憲法記念日(祝日)日本国憲法施行76年
 ・博多どんたく
 ・朝日新聞阪神支局で記者2人が散弾銃で殺傷された事件から36年
 ・大型連休期間JR各社の新幹線、在来線下り混雑ピーク
 ・日ケニア首脳会談(ナイロビ)

5月4日(木)
 ・みどりの日(祝日)
 ・石川七尾青柏祭
 ・豊川稲荷春季大祭
 ・欧州中央銀行(ECB)が理事会を開催 利上げ幅を縮小するか否かが焦点
 ・秋篠宮ご夫妻が英国国王戴冠式出席のため出発(~7日)
 ・岸田首相内外記者会見(モザンピーク)

5月5日(金)
 ・こどもの日(祝日)
 ・日シンガポール首脳会談(シンガポール)
 ・4月の米国雇用統計(ワシントン)
 ・浜松まつりの騎馬武者行列に松本潤さん登場

5月6日(土)
 ・ロンドンのウェストミンスター寺院でチャールズ国王の戴冠式
 ・サッカー・アジア・チャンピオンリーグ決勝第2戦「浦和-アルヒラル(サウジアラビア)」埼玉スタジアム
 ・トルコ・シリア地震から3か月
 ・大型連休JR各社 上りの混雑ピーク
 ・陸上自衛隊の宮古島付近のヘリ事故から1か月

5月7日(日)
 ・岸田首相が韓国訪問? 調整中(シャトル外交再開)
 ・柔道 世界選手権(~14日、ドーハ)
 ・競馬 NHKマイルカップ(東京競馬場)

最後に全国の週間天気予報を添付して筆を置きます。
今回は最高気温のデータも掲載します。
出典は4月30日(日)NHK総合テレビ 夜 ニュース7 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする