私の野草図鑑

草花と語ろう

タベブイア

2008-11-24 18:21:14 | 花・植物
カーボンオフセット


タベブイア (モモイロノウゼン、ピンクイペー)

       ノウゼンカズラ科  タベブイア属  落葉高木

       中南米原産







以前 奄美で コガネノウゼンを 見たことがあった。

黄色い鮮やかな 色が 印象的だったけれど 桃色も 美しい~

参考までに 春に撮ったもの



連休終わっちゃった。

休みの終わる夜は ため息が出る。

明日から、また 頑張ろう

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タベブイア・インペティギノーサとタベブイア・ロセアの見分け方 (kazuyan)
2012-02-24 00:45:37
タベブイア・インペティギノーサの花は、濃いピンク~薄いピンク、白(あまり多くない)で、喉元の部分が黄色で変化に富んだ色彩です。花付きのいいものは房状になって咲くので見栄えがする。
亜熱帯~熱帯アメリカに分布するので、どちらかというと花が咲く前に落葉することが多い。熱帯地方や乾期のない地域では常緑のことが多い。

タベブイア・ロセアの花は、淡いピンクで花冠に皺が多い。喉元の部分が白っぽくて、その奥が淡い黄色です。
熱帯アメリカに分布するので、どちらかというと花が咲く前に落葉しないことが多い。(花と葉が一緒のことが多い。)
乾期のある地域では落葉する。

ピンクのタベブイアの花を見た時の目安にしてください。









返信する
❀Niguelさん (samuyama)
2009-03-25 06:52:52
ふと見上げると 目に入ったお花でした。
ふわふわっと やさしい印象ですね。

葉の違いで 見分けるんですね。
5枚が 掌状になってるとは気づきませんでした。
とすると、モモイロノウゼンと呼ばれるロセアが気になります。
ありがとうございました!
返信する
タベブイアの花の色が最高に綺麗ですね!! (Niguel)
2009-03-24 23:02:26
この美しいタベブイアの花は、たぶんタベブイア・インペティギノーサですね。 沖縄で見られるピンクのタベブイアには(1)タベブイア・インペティギノーサ、(2)タベブイア・ロセア(モモイロノウゼンともいう)、(3)タベブイア・ヘテロフィラなどがあるようです。 これらのタベブイアの葉での見分け方は以下の通りです。

(1)タベブイア・インペティギノーサ(Tabebuia impetiginosa):5枚の葉が掌状になっている。葉縁に浅いノコギリの歯状のギザギザがある。
(2)タベブイア・ロセア(Tabebuia rosea、モモイロノウゼン):5枚の葉が掌状になっているが、真ん中の葉が他の葉より大きい。葉縁にギザギザがなく滑らか。
(3)タベブイア・ヘテロフィラ(Tabebuia heterophylla):葉は3枚、又は5枚の掌状で1セットになっているのが特徴。葉縁にギザギザがなく滑らか。種名の heterophylla とは、異なるタイプの小葉(複葉の一葉片)を持っているという意味です。
タベブイアの花を見た時の参考にしてくださいね。
返信する
Unknown (samuyama)
2008-11-25 13:11:54
零さん、今日は休みですか?
クヌギっぽいですね~(笑)
今からヨーガ教室ですねん!
頑張ってきま~す
返信する
草? ()
2008-11-25 12:44:16
木と草って違いは・・・。
なんかクヌギの木のような葉っぱ。

花がミスマッチのようだけど、
立派な花ですねぇ・・・

ほんと、感動ばかりですww
返信する
おはよう~ (samuyama)
2008-11-25 08:03:27
またたびさん>私も そう思いましたよ。
やわらかく、ふわふわな花姿・・・
やさしい風情でした。
アメリカ原産だけど、気をつけておくと、
そちらでも どこかで見られるかもしれませんよ
返信する
不思議 (またたび)
2008-11-25 02:30:30
こういうお花って、お花だけを見てると、
水仙だとか蘭だとかみたいに、細い茎の先に
咲いてる姿を想像しちゃうんだけど、実はこう
して、立派な”木に咲く”お花なんだってのが
すっごく不思議と言うか、びっくり。

いいなぁ、かわいいなぁ。
こんな木が自分の家の庭にあって、花を咲かせ
ていたら・・・・嬉しいなぁ。
返信する

コメントを投稿