ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
私の野草図鑑
長い間 ありがとう。
観測所跡
2011-12-22 05:34:10
|
奄美の海、川
ここは 旧日本軍の観測所が 今も残されている
壁画の地図
生々しい戦争の遺跡
おおっ・・・・
異空間に来たようなたたずまいだ
今にも兵士が 出て来そうなところ
ここは、なんだかね・・・
ん~~、おかしいなぁ。見てたものと違うんだよね
何か感じた人は 教えてください
すごいなぁ
向こうは 曾津高崎
いつか 行ってみたいところ
続く
では、みなさま
ありがとう。あなたの一押しが励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
トックリキワタとツワブキの花
2011-12-19 15:03:40
|
奄美の植物
このまま 旅で通り過ぎるだけでは 心残りだな
長く 定期的に訪れるようにするには どうすれば・・・
ということから始まった この暮らし
私的には なかなかのもんだ。
ツワブキの花を題材にして 絵を描いたり 染めものをしたり
器を焼いたり それらの作品は 作者で色形 とらえ方 様々で
写真で見るより 面白かったりする
畑にも 以前の持ち主が植えていて 目で口で 楽しませてくれる
58号線を走っていると え、今頃サクラじゃないし と勘違いするほど満開のピンク
トックリキワタ
これほど 見事なのは見たことがない
思わず 車を止めて 写真を撮ったけれど 犬に激しく吠えられた。
ごめんなさいね
みとれてしまったの
アイスで頭を ひやしましょ
ありがとう。あなたの一押しが励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
西古見展望台
2011-12-18 19:54:13
|
奄美の海、川
滞在中の一番 天気のいい日 出かける場所
青い海を 見に行く
「よかったあ・・・」と 思える
赤いソテツの実が 生っている
誰にも採れない場所
あ、船が来た
漁かなぁ
名柄の売店で買ったパンを かじった
ありがとう。あなたの一押しが励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
晴れわたる
2011-12-15 19:41:59
|
奄美の海、川
最低気温が10度前後違ってくるのが 今からの季節
こわばる身体の病気なら 奄美で暮らした方がいい
ミネラル分を含んだ海風と暖かなこの季節は 過ごしやすく 畑の野菜たちも 実りつづける。
キンエノコロ というのだろうか
狐のしっぽみたいで 面白い。
これ こちらでは あまり見かけないなぁ
なんだか分からない。調べる気力もなし、です。
オオハマボウは 青に映える
きらきら 海
ん~~n この写真見てたら 行きたくなった・・・
年賀状 仕上げよう
ありがとう。あなたの一押しが励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
霧の向こうに
2011-12-12 12:11:47
|
奄美の植物
奄美の道を走っていると 岩や小石が ごろごろ ころがってたり
枯れ木が道をふさいでいたり 土砂が積もっていたりする。
危険を感じたら すぐに 引き返すことだ。
先日は 行きはよいよい帰りは怖いで 西古見からの帰り道に
追い抜かして行った車に 斜面から太い枯れ木が 倒れ込み あわや 乗り上げて
オイルが漏れ 立ち往生の場面に出くわした。
上からでなくて良かったよね。 タイミングが悪ければ 自分の番だったかもと
ひやっとした。
この日は運良く 晴れ間が見えて それでも 女ひとりで行くのは怖い場所だが
出かけることにした。
どうしても今でなければ 出会えない花がある
ハブ棒を片手に持って 狭いウッド階段を進む。
以前より 荒れているな、それとも 人が寄り付かないようにわざとそうしてあるのだろうか。
もちろん だれもいない・・・
こわごわ進むと ユワンツチトリモチ
数は増えているように思ったが 大きさが 2年前に見たときより 小さい
生い茂った辺りの木々は 陽さえ透さない、 振り返るとぞっとする。
森の奥は 怖いのであまり見ないようにする。
白いさざんかに ひととき ほっとする、まだ先は長い。
そういえば サザンカの木が 増えているような気がした。
足元に白い花弁を 多く見かけた。
「ナムサン」と唱えながら 進む
赤い実が目に入った。 これは
リュウキュウミヤマシキミの実?かしら
暗闇に 輝いている
森は 暗かった
センリョウも
誰かこないかなぁ、ここらで不安になってくる
何かが来たら 逃げようがない
マンリョウ
先を急ごう
ああ、あった!!
この花に会いたかったんだ
トクサラン
2年ぶり
以前より 弱弱しく感じる、きれいに下草が刈ってある割には森が やせてみえる。
あのとき 森は自然にまかされていた。うっすら 陽も射していた。
数も減っているような・・・
これは 何だろう?
ここら辺には 大きなヘツカリンドウの株が いくつもあったんだがなぁ
見当たらなかったょ
向こうの島は 何島なんだ?かな
いつまで 出会えるんだろう、この花たちに
あのとき このままでは10年と思った、今は?
ドッグイヤーでいくと ほぼ 人の寿命
島に家を設けた意味と合致する
「このところ ふたつのことにけりをつけた また 少しづつ新しい展開が始まってゆく」
ありがとう。あなたの一押しが励みになります。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
柿と無花果と緑が好きです★
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2011年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ひょうたんの日
AIと作る仮想空間
夏籠もり
はや 7月となりぬ
晴れると夏
>> もっと見る
カテゴリー
奄美の植物
(180)
丘の家
(13)
伊佐市
(7)
携帯投稿
(27)
花・植物
(146)
熊本
(1)
奄美の生き物
(25)
奄美の自然
(100)
奄美の気候
(6)
奄美の海、川
(43)
自然
(21)
奄美の歴史
(5)
奄美の暮らし
(49)
畑仕事、庭仕事(ゆめの家)
(13)
南さつま
(3)
フラワーパークかごしま
(28)
指宿
(4)
鹿児島市
(15)
錦江湾公園
(5)
種子島
(8)
いちき串木野
(13)
沖縄
(2)
お出かけ
(32)
宮崎
(13)
ヨーガ療法
(1)
ゆめの家
(9)
雑記
(53)
文化・アート
(10)
株式投資
(3)
You Tube
(11)
はじめまして
(3)
フォト ギャラリー
(5)
最新コメント
やまの/
ふりかえり
920-375/
ふりかえり
やまの/
アマミクサアジサイとアマミマツバボタンに寄せて
nanami/
アマミクサアジサイとアマミマツバボタンに寄せて
やまの/
アマミクサアジサイとアマミマツバボタンに寄せて
chidori/
アマミクサアジサイとアマミマツバボタンに寄せて
やまの/
お久しぶりです
零/
お久しぶりです
やまの/
お久しぶりです
花団/
お久しぶりです
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2019年03月
2016年10月
2016年09月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
さんづの逃れ坂
my blog 鹿児島情報と日常のとりとめのないあれこれ
水彩画と絵手紙の空間
毎日の一枚が心の言葉、北の国から~
Enjoy the life
料理上手なおやじブログ
goo
最初はgoo