(gremzゴミ分別)
すっかりご無沙汰しています。島から発信するつもりが、今回は特に電波が弱く無理でした。
さて、南の島の暮らしには 毎年台風がつきものです。
異例にもれず、今回の島滞在は、台風18号待ちでした。
出発前、天気予報を見ながら、丁度いい具合にやってくればいいがと冷や冷やしていました。
滞在中の真ん中ぐらいに来てくれれば、ベスト、この時はその通りになりました。
家の防災の見直しになればと 雨戸の具合や建具のガタつき、雨漏り等を強い風を受けながらチェックしました。
さて、10月1日雨模様の荒れた天気の中飛び立つと上空は穏やかで、島もまずまずの夏。
まだ暑くて焼けそうな日和でした。
写真はタブレットで撮ったものです。
車を引き取り いつもの場所で一休み。ガソリンを入れ、いつもの店で買い出し、これで滞在期間はもちます。
久しぶりに79号線を走りました。八百屋さんに寄りましたがマコモダケはまだでした。 残念。
途中の道にはサイヨウシャジンがいっぱい咲いていました。
ドラゴンフルーツも最盛期、全部で490円で買えました。
宇検市場で新鮮な魚を買い、さしみや焼き魚や煮つけにして美味しく頂きました。
日当たりがいいので、布団干しには難儀しませんでした。
ホテイアオイも咲き始めました。
来た時は水の入れ替えは欠かせません。
来る時にかさりの郷でプルメリアの白花を見つけ、前庭に植えました。
まだ生きているそうです。2度の台風にも負けなかったようです。
そういえば、その時食べた紫イモの揚げ餅は」おいしかったなあ。
クロトンはすっかり元気になり、青空に意気揚々としています。
ヒメイタビに精気を吸われていたのでしょう。
裏山から爽やかな風が 前庭へ さらに海へと吹きぬけてゆきます。
家が気持ちいので、どこにも行かず、家のメンテや 寝転がって読書などして過ごしました。
芝生代わりに植えているネコノシタがいい具合に咲き乱れています。
時々のカットをして成長を抑えてあげれば、草取りをしなくていいので楽です。
ほったらかした方がいいというので、そうしたら元気になりました。ツルウリクサ(園芸種)がいい具合に野生化しています。
タンカンは19号が心配でしたが、残っているようです。
あとは獣害や人害(?)にやられなければ、おいしく頂けそうですので、とても楽しみです。
ハナシュクシャは3か所に株分けしてときおり風に運ばれる香りを楽しんでいます。
隣人から頂いたものを挿し芽にしてあちこちに植えておりましたら、今年は成功して、花を咲かせました。
去年は失敗したので、とてもうれしい。
庭の木々も訪れるたびに信じられない成長ぶりで、剪定を怠ると大木になりかねません。
できるだけ強く切って、成長を抑えるようになりました。
少しづつですが 私も成長しているようです。
帰りの10月8日は、月食の日でした。偶然のことで、しかも最終便。
タイミング良く合わせたような月食フライトになり、忘れられない飛行となりました。
あの夜の月の美しさは一生忘れないでしょう。