(gremz keyword「地球」)
宿泊先のホテルの窓からみた風景・・・今、朝が明けようとしているところ
エリカ様の日食滞在の次は のりピー騒ぎで
何かと取りざたされている奄美、困ったものだ・・・
さて、昼間の自然散策の後は 町の喧騒の中で 夜を過ごす
名瀬には 渋滞もあり、夜は 飲み屋街が賑わう
このギャップも また面白いところである
違う角度から 眺めて見る
まだまだ 暑さの続く鹿児島、この陽気に食中毒の報告も増えているようだ
そして新型インフルエンザ患者が またまた増加した
実際のところ 手洗いうがいはしているものの 防ぎきる自信はない
夏休みが終わって、学校が始まれば きっともっと・・・
せめて 台風よ来ないで
ありがと~★
宿泊先のホテルの窓からみた風景・・・今、朝が明けようとしているところ
エリカ様の日食滞在の次は のりピー騒ぎで
何かと取りざたされている奄美、困ったものだ・・・
さて、昼間の自然散策の後は 町の喧騒の中で 夜を過ごす
名瀬には 渋滞もあり、夜は 飲み屋街が賑わう
このギャップも また面白いところである
違う角度から 眺めて見る
まだまだ 暑さの続く鹿児島、この陽気に食中毒の報告も増えているようだ
そして新型インフルエンザ患者が またまた増加した
実際のところ 手洗いうがいはしているものの 防ぎきる自信はない
夏休みが終わって、学校が始まれば きっともっと・・・
せめて 台風よ来ないで
ありがと~★
(gremz keyword「地球」)
森に分け入ると 不思議な空間が広がる
あ、あった!!
野生のツルラン、身をひそめるように 木陰に咲く
今年も出会えた森の蘭 じっと眺める
ツルラン ラン科 夏咲きエビネ
屋久島、種子島、トカラ列島、奄美大島、徳之島、小笠原などにに分布
環境庁RDB 絶滅危惧II類(VU) 。盗掘と周辺環境の変化で激減
ん? なんだか視線を感じる・・・
「盗るんじゃない!!」 森の精が 見つめている・・・
めっきり数が減ってきた自生のツルラン、いつまでもこのままでいて欲しい
先月のアオノクマタケランは 結実していた
草むらには 名も知らぬ小さき花
この静けさが永遠に続くよう祈りながら、森を後にした
来年もきっとこの場所で 会おう!! 森の精よ
ありがと~★
森に分け入ると 不思議な空間が広がる
あ、あった!!
野生のツルラン、身をひそめるように 木陰に咲く
今年も出会えた森の蘭 じっと眺める
ツルラン ラン科 夏咲きエビネ
屋久島、種子島、トカラ列島、奄美大島、徳之島、小笠原などにに分布
環境庁RDB 絶滅危惧II類(VU) 。盗掘と周辺環境の変化で激減
ん? なんだか視線を感じる・・・
「盗るんじゃない!!」 森の精が 見つめている・・・
めっきり数が減ってきた自生のツルラン、いつまでもこのままでいて欲しい
先月のアオノクマタケランは 結実していた
草むらには 名も知らぬ小さき花
この静けさが永遠に続くよう祈りながら、森を後にした
来年もきっとこの場所で 会おう!! 森の精よ
ありがと~★
(gremz keyword「地球」)
去年より 早い気がする
この花に出会えるとは 思わなかった
どちらかというと 初秋のイメージ・・・ 真夏に咲く
といっても 森の中の涼風が吹く 半日陰にしか咲いていない
照りつける太陽は 暑く コバルトブルーの海をより碧く 彩るけれど
日差しを避けて 森に入れば さっと体感温度が下がる
涼やかな風が吹いて 額に流れる汗も 引っ込む
森林の大切さを 痛感する、昔はどこも そうだった
木々が 地球の解熱剤の役割を果たしていたように思う
場所によって 微妙に色が変化する、白いね!!
ハシカンボク(波志干木) ノボタン科 屋久島以南~沖縄に自生
最近は、園芸店で「さくら小町」という名で出回っている
耐寒性とあるが 寒さにはあまり強くないように思う
同じノボタン科のノボタンもまだ 咲いていた。 そろそろ 終わりのノボタンには実が付いている
奥に小さく見えているのが ハシカンボクの花、分かるかなあ??
花の大きさの違いが よく分かる。 庭に植えるとしたら・・・、どっちも捨てがたい
ありがと~★
去年より 早い気がする
この花に出会えるとは 思わなかった
どちらかというと 初秋のイメージ・・・ 真夏に咲く
といっても 森の中の涼風が吹く 半日陰にしか咲いていない
照りつける太陽は 暑く コバルトブルーの海をより碧く 彩るけれど
日差しを避けて 森に入れば さっと体感温度が下がる
涼やかな風が吹いて 額に流れる汗も 引っ込む
森林の大切さを 痛感する、昔はどこも そうだった
木々が 地球の解熱剤の役割を果たしていたように思う
場所によって 微妙に色が変化する、白いね!!
ハシカンボク(波志干木) ノボタン科 屋久島以南~沖縄に自生
最近は、園芸店で「さくら小町」という名で出回っている
耐寒性とあるが 寒さにはあまり強くないように思う
同じノボタン科のノボタンもまだ 咲いていた。 そろそろ 終わりのノボタンには実が付いている
奥に小さく見えているのが ハシカンボクの花、分かるかなあ??
花の大きさの違いが よく分かる。 庭に植えるとしたら・・・、どっちも捨てがたい
ありがと~★