<2歳6ヶ月と生後3ヶ月>
さきのままごとキッチン
夢にうなされながら?頑張って作って良かったです。
お皿洗いしているところ
毎日大体、この場所にいるからです。
うれしい
お手玉はおばあちゃん・小さな小手玉は私の手作り
植木鉢の鉢受皿で作ったフライパンと両手鍋はおじいちゃんの手作りです。
いつも「これ、ママが作ったよ!これはおじいちゃん作ってくれたね」
と言いながら遊ぶ、何とも優等生なおさきさんです。
一歳のお誕生日に買ったこれ
木でできたお皿とボール、、、にしては高かったんです
でもね、結局これを含めた、シンプルな物でよく遊んでいるんですよ!
息が長いといか、元が取れたというか…
名古屋にあるゆうぼという木のおもちゃ専門店にて買いました。
和久洋三氏のメソッドに基づいたおもちゃなのです。
その考え方には納得するし、インテリア的にも素敵なのですが・・・
とにかく高い
と夫婦で話し合いになり、まあ一つ買ってみるかと買ったのがこのおもちゃでした。
二人目も生まれたし、今後もじゃんじゃん遊んでもらいましょう
奥に写っているのは、同じくゆうぼで買ったものだけど、ドイツ製の積木。
これも、おままごとに使われたり、とにかく毎日のように触っています。
そのゆうぼで行われている和久氏関連の講座や創造教室、とても楽しそうなのですが、
とにかくお金が飛んでいきそうなので敬遠していたところ、
(講座中の託児代金も普通より高いし)
まあまあ普通の金額の講座があったので、行ってきました
『絵本と積木』講座です。
何でこの二つがセット?と思いましたが、
話を聞いて納得。
≪素晴らしい作品を作ればいいのではなく、見立て遊び(ごっこ遊び)を積木ですればよい。
単純な挨拶などのやりとりがごっこ遊びでできる。
それが将来のコミュニケーションのもとになる。
親は、短時間でもいいから、まずは一緒にやってあげる。
絵本と同じで、与えて「ハイ、一人でやってね」では興味を持たない。
見立て遊びするために、色・形・柄の決まらないシンプルな積木で、
日常に出てくるもの(お風呂や食事・電話など)に見立ててあげると
遊びの世界に入りやすい。
(タイヤの絵が描いてある積木だと、もうそれは車以外の何物にも見えなくなってしまう)
絵本はインプット、積木はアウトプット
(絵本を読んであげた後、その世界を積み木を使ってごっこ遊びしてあげるのも良い)
積木の形は、組み合わせたら立方体や直方体になるような形なら、
小学生になって分数が出てきた時、簡単に理解する。≫
積木といえば、かっこいいお城や恐竜のような’作品’を作ってあげないといけないのかと思っていた私、
ごっこ遊びなら、私もたまに一緒にやっていました。
寒くて服の上にパジャマ着ています。変な服で失礼!
創造力ゼロで自信が無かった私も、母親業に自信を持てましたよ~ ほっ。
そして、私が算数や数学が苦手なのも、小さい頃積木あまりしなかったからか?
と思ったりして。
お手玉や、輪っかをつなげたもの
積み木もそうだけど、結局キャラクターもののおもちゃは欲しがってもすぐ飽きて、
こういうもので遊ぶ事が多いですね。
子供はごっこ遊びが大好き、そして、重要。。。
講座中、「親が遊んであげるのは、量より質ですよ」と言われました。
そう言われると、ドキッとしてしまいますな
一緒に講座に参加したお友達KKくん。
よく会うので仲良しだけど、この日一日一緒にいたら、
午前中は愛称で呼んでいたのに、
いつの間にか名前を呼び捨てに「○○○~、行くよー」
KKくんのママ、「さきちゃん姉御肌だなあ」
そうなのかな?
この間、民間の託児施設に一時保育お願いする時に
「お子様の性格を一言で」と書いてあったので
つい姉御肌と書いてしまった
昔から思っていたけど、大体、性格を一言で書けるわけがない…
「明朗快活」になっちゃうよね。
私は、ハイジに似てると思っています。
「うわーーー!たのしそーーー!」
「うわーーーー!おいしそーーー!」
「おじいちゃーーーん!」
「○○くんのマーマー!」
と言って無邪気に喜んでいるところがです
生意気な(おしゃまと表現する?)所は、全くハイジと違って本当に困っていますが
(まさに口調も私に似ているのである・・)
最近テレビでたまにハイジを見て、
私の事を「ハイジのマーマー!」と呼んでくるおさきさん。
自分の事ハイジだと思っている???
お友達から頂いたカゴバッグ(右は1年前のさき)
ハイジが持っているのに似ているから、ハイジを見ている時はカゴバッグを抱きしめて見ています。。。。
そしてCMになると「おじいさーん!」と言いながら走り回る。
プリキュアやマインちゃん人気を見てもそうだけど、
なりきりたいお年頃なのかな??
言葉づかいも、「こぼれちゃったわ~」とか
「~わ」で終わるおさきさん。
「~かしら」も言うし。
私もハイジや赤毛のアンは見ていたけど、
その他ほとんど北斗の拳やダイナマン見て育ったので、女心がわかりません。
「○○ちゃんのママ」と呼ぶのが好きな?さき。
お友達に会う時、お友達よりもママとの再会を喜ぶ感じで
サンゴガールズはもちろん、その他のママ友に会うと本当に大喜びで
「あ!○○くんのマーマー!」と笑顔。
私もたまに、私の顔を見た途端「あ!(この人知ってる!)」と笑顔を向けられたりしますが
嬉しいものですね
私はまだストレッチ程度しか体を動かしていないけど
みんなイベントに向けすごい練習量でがんばってる!
みどりも含め、本当に皆さんにかわいがってもらって、面倒も見てもらって
(昨日も大雨の中傘に入れてくれたり、手をつないで歩いてくれたり)
二人連れで行動する私は、心から助かっております。
ありがとう
ダンスレッスン中、お姉ちゃん達に囲まれるみどり
そんな我が家のみどりも、おかげさまで明日で100日目!
お食い初めなんですね~。
今年のG.W.は帰省しない事にしたので、家族でお祝い致します
思えばさきは99日目で寝返りでした。
そう、あれは私が好物の「緑のたぬき」を食べていた時でした
泣きっぱなしだったさきは、その分腹筋も鍛えられていたのでしょうか。
泣かないみどりには、本当に助けられているなーと、よく本人にお礼を言っています
みどりのあし
さきのままごとキッチン
夢にうなされながら?頑張って作って良かったです。
お皿洗いしているところ
毎日大体、この場所にいるからです。
うれしい
お手玉はおばあちゃん・小さな小手玉は私の手作り
植木鉢の鉢受皿で作ったフライパンと両手鍋はおじいちゃんの手作りです。
いつも「これ、ママが作ったよ!これはおじいちゃん作ってくれたね」
と言いながら遊ぶ、何とも優等生なおさきさんです。
一歳のお誕生日に買ったこれ
木でできたお皿とボール、、、にしては高かったんです
でもね、結局これを含めた、シンプルな物でよく遊んでいるんですよ!
息が長いといか、元が取れたというか…
名古屋にあるゆうぼという木のおもちゃ専門店にて買いました。
和久洋三氏のメソッドに基づいたおもちゃなのです。
その考え方には納得するし、インテリア的にも素敵なのですが・・・
とにかく高い
と夫婦で話し合いになり、まあ一つ買ってみるかと買ったのがこのおもちゃでした。
二人目も生まれたし、今後もじゃんじゃん遊んでもらいましょう
奥に写っているのは、同じくゆうぼで買ったものだけど、ドイツ製の積木。
これも、おままごとに使われたり、とにかく毎日のように触っています。
そのゆうぼで行われている和久氏関連の講座や創造教室、とても楽しそうなのですが、
とにかくお金が飛んでいきそうなので敬遠していたところ、
(講座中の託児代金も普通より高いし)
まあまあ普通の金額の講座があったので、行ってきました
『絵本と積木』講座です。
何でこの二つがセット?と思いましたが、
話を聞いて納得。
≪素晴らしい作品を作ればいいのではなく、見立て遊び(ごっこ遊び)を積木ですればよい。
単純な挨拶などのやりとりがごっこ遊びでできる。
それが将来のコミュニケーションのもとになる。
親は、短時間でもいいから、まずは一緒にやってあげる。
絵本と同じで、与えて「ハイ、一人でやってね」では興味を持たない。
見立て遊びするために、色・形・柄の決まらないシンプルな積木で、
日常に出てくるもの(お風呂や食事・電話など)に見立ててあげると
遊びの世界に入りやすい。
(タイヤの絵が描いてある積木だと、もうそれは車以外の何物にも見えなくなってしまう)
絵本はインプット、積木はアウトプット
(絵本を読んであげた後、その世界を積み木を使ってごっこ遊びしてあげるのも良い)
積木の形は、組み合わせたら立方体や直方体になるような形なら、
小学生になって分数が出てきた時、簡単に理解する。≫
積木といえば、かっこいいお城や恐竜のような’作品’を作ってあげないといけないのかと思っていた私、
ごっこ遊びなら、私もたまに一緒にやっていました。
寒くて服の上にパジャマ着ています。変な服で失礼!
創造力ゼロで自信が無かった私も、母親業に自信を持てましたよ~ ほっ。
そして、私が算数や数学が苦手なのも、小さい頃積木あまりしなかったからか?
と思ったりして。
お手玉や、輪っかをつなげたもの
積み木もそうだけど、結局キャラクターもののおもちゃは欲しがってもすぐ飽きて、
こういうもので遊ぶ事が多いですね。
子供はごっこ遊びが大好き、そして、重要。。。
講座中、「親が遊んであげるのは、量より質ですよ」と言われました。
そう言われると、ドキッとしてしまいますな
一緒に講座に参加したお友達KKくん。
よく会うので仲良しだけど、この日一日一緒にいたら、
午前中は愛称で呼んでいたのに、
いつの間にか名前を呼び捨てに「○○○~、行くよー」
KKくんのママ、「さきちゃん姉御肌だなあ」
そうなのかな?
この間、民間の託児施設に一時保育お願いする時に
「お子様の性格を一言で」と書いてあったので
つい姉御肌と書いてしまった
昔から思っていたけど、大体、性格を一言で書けるわけがない…
「明朗快活」になっちゃうよね。
私は、ハイジに似てると思っています。
「うわーーー!たのしそーーー!」
「うわーーーー!おいしそーーー!」
「おじいちゃーーーん!」
「○○くんのマーマー!」
と言って無邪気に喜んでいるところがです
生意気な(おしゃまと表現する?)所は、全くハイジと違って本当に困っていますが
(まさに口調も私に似ているのである・・)
最近テレビでたまにハイジを見て、
私の事を「ハイジのマーマー!」と呼んでくるおさきさん。
自分の事ハイジだと思っている???
お友達から頂いたカゴバッグ(右は1年前のさき)
ハイジが持っているのに似ているから、ハイジを見ている時はカゴバッグを抱きしめて見ています。。。。
そしてCMになると「おじいさーん!」と言いながら走り回る。
プリキュアやマインちゃん人気を見てもそうだけど、
なりきりたいお年頃なのかな??
言葉づかいも、「こぼれちゃったわ~」とか
「~わ」で終わるおさきさん。
「~かしら」も言うし。
私もハイジや赤毛のアンは見ていたけど、
その他ほとんど北斗の拳やダイナマン見て育ったので、女心がわかりません。
「○○ちゃんのママ」と呼ぶのが好きな?さき。
お友達に会う時、お友達よりもママとの再会を喜ぶ感じで
サンゴガールズはもちろん、その他のママ友に会うと本当に大喜びで
「あ!○○くんのマーマー!」と笑顔。
私もたまに、私の顔を見た途端「あ!(この人知ってる!)」と笑顔を向けられたりしますが
嬉しいものですね
私はまだストレッチ程度しか体を動かしていないけど
みんなイベントに向けすごい練習量でがんばってる!
みどりも含め、本当に皆さんにかわいがってもらって、面倒も見てもらって
(昨日も大雨の中傘に入れてくれたり、手をつないで歩いてくれたり)
二人連れで行動する私は、心から助かっております。
ありがとう
ダンスレッスン中、お姉ちゃん達に囲まれるみどり
そんな我が家のみどりも、おかげさまで明日で100日目!
お食い初めなんですね~。
今年のG.W.は帰省しない事にしたので、家族でお祝い致します
思えばさきは99日目で寝返りでした。
そう、あれは私が好物の「緑のたぬき」を食べていた時でした
泣きっぱなしだったさきは、その分腹筋も鍛えられていたのでしょうか。
泣かないみどりには、本当に助けられているなーと、よく本人にお礼を言っています
みどりのあし