袱紗(ふくさ) 2008-12-16 22:59:07 | 雑貨 叔母手製の袱紗です。左は濃い紫で弔辞用、右はお祝い用です。永年使っています。思い出の着物の端切れなどあったらこういうの作っておくのもいいですね。姉妹ブログ「デジカメ日記」 #写真 « かぼちゃスープ | トップ | 麻紐 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yokotime) 2008-12-17 09:36:45 素敵なふくさです!さくらさんが大事に使っているのがわかりますよ。 返信する Unknown (源じいちゃん) 2008-12-17 14:22:16 綺麗な袱紗が綺麗に撮られていて気持ちの良さを感じてしまいました。最近の冠婚葬祭を見ているとほとんど袱紗が使われなくなって来ていますね、日本の古い伝統も失われつつあるようです。 返信する yokotimeさん (カメラぐらし) 2008-12-18 23:58:49 受付でお香典やお祝いを取り出すとき、これがあるのとないのとではだいぶ違いますからね。 返信する 源じいちゃん (カメラぐらし) 2008-12-19 00:00:46 そういえば袱紗使ってる風景少なくなっていますでしょうかね。お正月飾りはなくなって、クリスマスリースをやってるところが多いことが嘆かわしいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
さくらさんが大事に使っているのがわかりますよ。
最近の冠婚葬祭を見ているとほとんど袱紗が使われなくなって来ていますね、日本の古い伝統も失われつつあるようです。
お正月飾りはなくなって、クリスマスリースをやってるところが多いことが嘆かわしいです。