goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

ゲーム

2013-04-29 10:04:43 | 育児
こえだちゃんの木のおうち。



私が小さい時にずっとほしかったおもちゃ。

でも、買ってもらえなかった。

大人になってから子どもがほしいとも言わないのに

子どもが使いそうな時期を待って、買った。

自分に買ってあげたのかもしれない。

長男はゲームばかり。

時間を決めてもずっとやる。

これではいけないということで

3DDSとWiiを没収。

すると

部屋にあるプレーステーション2をやりはじめた。

だんだん部屋にこもり始めた。

これはいかん。

もっといかん。

ということで

プレーステーション2も今日は片付けた。

でも、無理やりはいけないと思って

「DSを返すからプレステは片付けるよ」

ということにした。

「お母さんはゲームを部屋にこもってやるっていうことが

すごく嫌なんだ」と話した。

「そうなることが心配なんだ」と話した。

子どもにも納得してほしいと思った。

納得しないで隠すとずっと傷つくと思う。

主人は自分がゲームをしないのに子どもにすぐゲームを買う。

それは子どもの時になかなか買ってもらえなかったということもあるだろうと。

子どものときの育ち方、

とても影響すると思う。

なぜ買ってくれないか

なぜ使ってはいけないか

子どものために思って

親が必死にやめさせているのに

伝わらなかったら意味もない。

なんとか伝えられるといいものだが

ゲームのルールはとっても難しい。

母のときはなかったもんね。

そんなにおもしろいものなのか。

そこから理解できん。

ただやりすぎることからは

親が救ってあげないといけないと思う。

まだ親の意見を素直に聞く時に

なんとかしてあげないといけないと思う。

こんなことも夫婦で話し合って決めていかないといけないと思う。

子どものことを思って

家族でゲームのことを考える日も大切。