goo blog サービス終了のお知らせ 

美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

育児サークル「はに~きっず」

2013-07-20 07:44:40 | 育児サークル
7月19日の育児サークル「はに~きっず」

「育児相談・おつかれさま会」

初めての試みで「いらないもの交換会」をしたよ。

おもちゃは机に並べたよ。



 「わ~お」をおどる

 「はに~きっずのうた」をうたう

 出席

 絵本を読む





お母さんが選んだ絵本だからいいね。



 「いらないもの交換会」



服はサイズごとに並べたよ。

「これはお姉ちゃんにぴったりだ」

といってお姉ちゃんの服をもらったり。

「近所の人にあげよう」

といって小さいサイズの服をもらったり。

「まだ家にこんなものがあるよ」

と思いだしたり。

 茶話会「夏休みのイベント情報交換」

私はレモネードを作って行ったよ。



「たのしかったね」

またやろう。

ということで

次回9月6日にも「後期ミーティング」として

「いらないもの交換会第2回」をします。


私はパズルやおもちゃ、水着など持って行ったよ。

いらないものがない人は持ってこなくてもいいよ。

気軽に参加できるといいなと思います。

夏休みは児童館が使えないので

サークルはお休みです。

だから

いろいろな幼稚園のプール開放などに

サークルのみんなで

参加していきたいと思っているよ。

出席 男の子3人 女の子3人 大人6人 欠席 2組



おうちでご飯

2013-07-16 16:18:27 | 育児サークル
育児サークルのメンバーのお友達が自宅に来てくれたよ。

今日は昼ごはんを作ったよ。



メニュー

手巻きずし

(酢飯、焼きのり、きゅうり、ツナマヨ、卵、お肉)

味噌汁

きゅうりとミートボール

アンパンマンのポテト

今日はみんなで手巻きずしを作ったよ。

赤ちゃんがいるママに

他のママが作ってあげていたよ。

自分で作るよりもっとおいしく感じられるよね。

次回のサークルのことも話したけど

ほとんどおしゃべりです。

今日は半日保育で帰宅した次女を見て

育児サークルのメンバーが

「お姉ちゃんになったね」

といってくれたから嬉しかったよ。

そして、

次女はみんなのお姉ちゃんみたいに

一緒に遊んでいて、成長を感じたなあ。

育児サークルに入った時は赤ちゃんだったのに。

次回の育児サークルは7月19日です。

育児相談、お疲れ様会。

いらなくなったものを一人1つずつ持参してくるということにしてましたが、

「もしかしたら使うかもしれないし、

いらないものがない」

という方もおられるのが分かったので

いらないものがあれば持ってきてもらうという

ゆるい感じで交換会をしたいと思います。

私はいらないものがあるから

せっせともっていくとしよう。

でも私がいらないものは

他の人もいらないものかもしれないけど。

まあ、持って行きます。










育児サークル「はに~きっず」七夕祭り

2013-07-06 07:19:40 | 育児サークル
昨日の育児サークル「はに~きっず」

七夕ということで

浴衣とじんべいを着てます。



昨日の活動

 「わ~お」をおどる

 出席

 「はに~きっずのうた」をうたう

 絵本を読む





手遊び

「グーチョキパーで何つくろう」でママが一人ずつアレンジ発表

会員のママが企画してくれたよ。

アレンジを発表するのは結構緊張するもんだね。

いい刺激になったよ。

 てがたのうちわ製作(七夕などのうたのCDを聴きながら)



うちわはあらかじめこのような状態に



印刷した紙を切って、

さあ、手形遊びの始まり

水性インクを手につけてペタペタ



絵をかいているね



 うちわが完成したらうちわをもって「アンパンマン体操」

 七夕飾りのすいかにもペタペタ



事前にこよりはキッチンペーパーをちぎって丸めておいたよ



 笹に飾りをつけたよ

子どもたちはだんだん散らばって行き



この立派な笹かざりは児童館にもともと飾られてました。

ママと笹飾りを持って写真撮影

お誕生日会

うたのプレゼントとアンパンマンのメダルのプレゼント

出席 男の子4人 女の子4人 大人7人 

長い時間よくがんばったね。

前回大雨洪水警報でサークルができなかったから

今回盛りだくさんになったけど

全部できてよかったね。

浴衣やじんべいが汚れたらいけないので

手形遊びの後で着替えたよ。

着替えたら、

見せに来てくれたからうれしかったよ。

製作中はあかちゃんをだっこ。

こんなことがないと他の人の子どもを抱っこする機会はないなあ。

かわいかったなあ。

製作中、

幼稚園のことやパン屋さんや雑貨屋さんの話などしたよ。

次回のサークルはおしゃべり会。

ああ、育児相談会と前期のお疲れ様会。

夏休みの間は児童館が使えないので休会。

夏休みは幼稚園の園庭開放など行ったら楽しいよ。

夏休みのイベント紹介や情報交換をしようかな。

あと

いらなくなったものを交換したり。

次回7月19日はゆるりと楽しくやりましょう。














育児サークル「はに~きっず」の準備

2013-06-29 19:08:15 | 育児サークル
昨日の会議(おしゃべり会)のごはん。



会員のママが作ってくれました。

ホットサンドもサラダもおいしかった。

そして炊き込みご飯もおいしかった。

さて、

サークルの話し合いをしました。

次回7月5日は七夕飾りを作ります。



こよりを作りました。

キッチンペーパーを2センチくらいに切ってみんなで地味に作りましたよ。

これはすいか。

すいかの点々を手でスタンプします。

というのも

前回のサークルが大雨洪水警報が出てお休みになったので

前回のできなかったスタンプ遊びを盛り込むことになりました。

すてきなうちわもできる予定です。

みんなでサークルの話をするのも楽しいことですが、

手作りご飯をいただいて

作り方を聞けることがとっても助かります。

そして、

私も家でさっそくつくってみたよ。

我が家のホットサンド。



そして、教えてもらった炊き込みご飯。



とっても簡単炊き込みご飯。



作り方 

米2合を普通にセット

その中に塩昆布1袋、ツナ缶、にんじんを入れて炊くだけ。

とってもおいしいかったです。






育児サークル「はに~きっず」ふうせん遊び

2013-06-07 12:34:48 | 育児サークル
育児サークル「はに~きっず」

今日はOGのママ2人で企画してやったよ。

今日の活動内容

 「わ~お」をおどる

 「はに~きっずのうた」を歌う

 出席

 絵本「きいろいのはちょうちょ」

 ふれあいあそび

「いちり、にり、さんり、しりしりしり」

「おなかがブー」キーボードにあわせて

おなかおなかぽんぽこぽん おなかおなかおなかがプー

子どものおなかを出してお母さんにプーって口でやってもらって

大喜びだったね。

 リトミック 

キーボードにあわせて行進(わたしは子どもの代わりにアンパンマンの人形をもって)

「散歩」にあわせて行進

子どもをだっこして子守唄

走る

 お茶タイム

 ふうせん遊び

布にふうせんをのせて落とす



何度も何度もやったね



楽しかったんだね

今度は風船にひもをつけたよ



持って走ったり、ポンポン打ったり楽しかったね

ひもがついていたから持って帰りやすかったね

「たまごたまご」のてあそび

エプロンシアター「はらぺこかいじゅう」



佐伯区役所でエプロンシアターは貸してもらったそうです

とっても静かに聞けたね

とても楽しかったんだね

出席 男の子2人 女の子5人 親7人 OGママ2人 (内見学1組)欠席1組

今回OGとして企画をして初めてやりました。

今日は少し早く行って打合せをしたよ。

風船遊びはネットで調べてみたよ。

布遊びとひもをつけたのは喜んでくれてよかった。

次回は6月21日 「手形・スタンプあそび」です。

汚れてもいい服で集まりましょう。