以前から気になっていた「MBT 」というウォーキングシューズを試してみました。
腰痛に悩んでいたスイスのエンジニアが発明した靴で、草原や森の中の柔らかな地面を歩くのと同じ効果が得られる構造になっています。MBTとは「Masai Barefoot Technology」の略で、ケニアの草原で現在も素足の生活をしているマサイ族の名を冠したものです。
厚めでクッションの効いたソールは弓のように湾曲しており、普通に立っているだけで体が自然にバランスをとろうとして姿勢が良くなります。
意識しなくてもかかとから着地してつま先で地面を蹴り上げるように歩け、しばらく歩くうちにふくらはぎと腿の裏側に心地いい疲労感を感じました。
いくつかラインアップがあるのですが、選んだのは「Night」というタイプ。スーツにも合わせるため「Business」と迷ったのですが、「Night」の方が幅が広く、つま先に余裕があるので、よりリラックスして歩けるような気がしました。
さすがに得意先との商談に履いていくのには躊躇しますが、スーツにもカジュアルにも合わせられそうなので、時間をかけて歩くことが運動不足解消の私にとっては、ぴったりのトレーニングギアになりそうです。
腰痛に悩んでいたスイスのエンジニアが発明した靴で、草原や森の中の柔らかな地面を歩くのと同じ効果が得られる構造になっています。MBTとは「Masai Barefoot Technology」の略で、ケニアの草原で現在も素足の生活をしているマサイ族の名を冠したものです。
厚めでクッションの効いたソールは弓のように湾曲しており、普通に立っているだけで体が自然にバランスをとろうとして姿勢が良くなります。
意識しなくてもかかとから着地してつま先で地面を蹴り上げるように歩け、しばらく歩くうちにふくらはぎと腿の裏側に心地いい疲労感を感じました。
いくつかラインアップがあるのですが、選んだのは「Night」というタイプ。スーツにも合わせるため「Business」と迷ったのですが、「Night」の方が幅が広く、つま先に余裕があるので、よりリラックスして歩けるような気がしました。
さすがに得意先との商談に履いていくのには躊躇しますが、スーツにもカジュアルにも合わせられそうなので、時間をかけて歩くことが運動不足解消の私にとっては、ぴったりのトレーニングギアになりそうです。