エッセイ「なぜ私は社会科塾講師になったのか?」
第16回 高校時代9 大学入試4
今回は高校編最終回です。高校だけで9回とは・・!大学編はもっと書くことあるので,かなり長期連載になりそうです♪
前回までで,第一志望の大学に合格した,というお話をしました。
今回は,塾講師を通し色々な生徒さんの入試のお手伝いをし,
「私って大学入試の勉強,特殊だったろ!」
と思うところがあったのでそのお話。
とりあえず,前回までに述べたように,まず志望動機が不純でしたね。
私の場合,「現役合格」および「名古屋市内で偏差値が高いと思われる私立大学を1つ」という条件でした。
猫ちゃんとずっと一緒にいたかったので地元の大学に行くつもりでしたが,
なぜ名古屋市内が良かったのか?
は大学の帰りに,栄や名駅などの繁華街に寄って遊びたかったから。
かなり不純ですね(笑)。
繁華街で何をするかというと,本屋に行ったり,文房具見たり・・など,ですが。
でも,実家近くだと,小学生のときに私をいじめた子に会う確率が高いから,
栄などたくさんの人がいるところで,伸び伸びと本屋に入り,自分の好きな本を選びたいんです。
学科選びも前回述べたように,大学で受けられる学科を日程で決めたんですよね。
ただ,そのときに「好きなもの」で選ぶのでなく「嫌いなもの」で考えるようにしたのは,おススメできます。
よく,大学受験のとき,「自分は大学でやりたいものがわからないので学部(学科)が選べない」と生徒に相談されることが多々ありました。
その際に,無理に好きなものを見つけようとすると,かえって答えが出てこないのです。
でも,「絶対やりたくないもの」を考えよう!と言うと,消去法で学科が決まることもあります。
心の底から嫌なことでなければ,入学してから頑張ることができるから。
ちなみに私が,「嫌いなもの」は,
「数字をコロコロ扱うこと」
「チームを組んで何かを成し遂げること」
「実習など,大学内のところに行くことが多いもの」でした。
「数字をコロコロ扱う」のは,目がチカチカするから。(今までお話したように,私には数字に色が見えるので)
「チームを組む」のが嫌なのは,その中でイジメがおこるのが怖いし,何かを成績を出す関係は自分の努力だけで出したいから。心理学部が他の学部よりいじめが多いわけではないですが。
「実習」が嫌なのは,自分は人見知りだから,毎回,実習先で気を使うのが嫌だから。
・・ということで,私が受ける大学の学部(文系)の中で
数字を扱う「経済学部」,
チームを組んだり人と会話する必要のある「心理学科」は,外しました。
心理学自体は大好きなんですが(笑)。心理捜査のアメリカドラマの「クリミナルマインド」とか「LAW&ORDERクリミナルインテンド」は
一回見ただけでハマっちゃうほど。(あくまで,学部・学科の内容は当時のイメージです。)
あと,「教育学部」は,あえて外しました。
当時は「先生になりたいな~」とホンワカ考えてはいたんですが,
母に「教育学部でなくても教員免許は取れるから,大学では違うことを学ぶのも楽しいよ。
もし先生になったら,もうこれから一生教育のこと以外勉強できないってことだから。
(ただ,小学校の免許取得や校長などに出世したいなら別ですが・・)」
と言われたので,そうだな~と思いました。(教育学部を批判しているのではありません。)
あと,模試について。
普通は「模試で,志望校の判定でAかBを取るようにがんばり,AやBになったら受験する」ものです。
塾講師になって受験指導の経験すると,判定Cまでは合格する確率も高いですが,D・Eではまず不合格になります。
では,当時の私はどうだったか?
志望校の判定は,高3の春には,Dでした。
1学期には,毎週のように日曜に模試があり,毎回,判定はDでした。
「模試は大切」という考えがあって,夏までは,模試を受けまくっていました。
でも,前回お話したように,「世界史」での「理解しなきゃ!」と思った瞬間,
私の模試に対する考えが変わりました。
日曜は,「理解」する時間に当てよう。
模試のために勉強する時間を,暗記時間に当てよう,と。
それまでは,
月~金は,学校→その後,塾で勉強
土曜は,塾で勉強
日曜は模試,
という感じだったので,かなり疲れて,電車・バスの移動時間は睡眠に当てていました。
日曜は模試から帰ったらすぐ寝てました。
学校での予習もあるし,塾で使ったテキストの復習もあるので,ほとんど自分の自由で勉強する時間がありませんでした。
それで,高2の2学期からは,
月~金は,学校→その後,塾で勉強
土曜は,塾で勉強
日曜は自学習
と日曜の時間の使い方を変更しました。
模試を受けない分,疲れが少なくなったので,電車・バスの移動時間に,英単語・古文単語の暗記時間に当てました。
行きに,英単語・古文単語を覚え,帰りに,行きに覚えた単語を覚えているか?のチェック,
そこで覚えていなかった単語を,お風呂に入りながらもう1度覚えなおし,という形。
書いて覚える,という時間はなかったので,「目」で見て覚えました。
土曜は,午前中は塾がなかったので,そこで,平日にやれなかった,学校の予習や塾のテキストの復習に当てました。
もし,平日にやりとげたときは,ご褒美で,睡眠に当てたり,マンガ読んだり,としました。
息抜きがないと,精神的におかしくなってしまうので。
それで,日曜は,「世界史」の「理解」の時間に当てました。
机に,教科書・資料集・ノートを広げ,まとめていく。
ただし,教科書の内容を最初から順番にやると時間が足りないので,
入試問題でよく出題されている時代のものを優先して行いました。
学校の先生や塾のチューターに
「おーい,最近模試を受けていないけど大丈夫か?志望校の合格率判定とか模試を受けないとわからないだろ?」
と心配されました。
しかし,
「模試で良い結果出しても,実際の入試で落ちたら意味がないですよね?なので,要は,実際に受かれば良いんでしょ!
模試判定が良くても悪くても受ける大学はただ1つで,それを変えるつもりはないです。」
とぴしゃっと言ってしまいました。
12月に,一応心配になったので一回だけ模試を受けましたが,あいかわらず志望校はD判定でした。
最終的に,受かったから良いものの,あのとき,先生やチューターには心配かけて申し訳なかったです。
入試指導をしていて,いろんな子を見ていると,
模試をないがしろにする子はほとんど志望校に受かっていません。
また合格率判定でDの子は,ほぼ合格できない。
私って特殊だな,と。超,短気集中型です。
なので,自分の大学受験の模試については,生徒にお話できないです(笑)。
私のマネをするのは,とんでもなく危険です。
また,センター試験のときに,それまで過去問でとった点数より,はるかに良い点数をとってしまいびっくりしました。
これはいつものことなんですが・・。
高校入試のときも,とうてい受かる可能性がない私立高校が受かったのは,それまでの過去問より点数がよかったからですし,
公立高校でも自己採点すると,それまでの過去問より点数が高く取れたので。
「本番にだけ強いやつ」それが私です。
また,志望校の私立大学が合格したあと,学校の先生に合格を報告したら,
「センター試験も受けたよね?センターの結果で,受験予定の国公立大はボーダーを超えてたから,受けるよね?」
と先生に確認されたとき,
「受けません」とキッパリ拒否。
「え?でも,国公立に受かったら,そこに行けるわけだから・・。」と先生に言われたのですが,
「眠くて眠くてたまらないので,もう勉強するの無理。
第一志望校受かったのでそこに行きます。名古屋市内の大学に行きたい!
国公立の受験勉強する時間を睡眠時間にあてたいです。」と言ってしまいました。
先生もびっくりした顔をしていました。
普通,「眠い」という理由は言いませんよね。
せっかく,国公立で合格する可能性もあるのに・・。
とりあえず,眠かった・・。ああ,あのときは眠かったのです。
通常8時間睡眠という子供みたいな私が,本気で勉強を始めた高3の夏からは,睡眠は5時間。
休日は睡眠12時間だった私が,休日も睡眠5時間。
合格したら,とにかく眠くて眠くてしょうがなくて。
ということで,合格発表後からは,学校から帰ったら,ほとんど寝てました。
1カ月ほど,眠りまくっていました。猫よりも寝てました。猫に「いいかげん,起きろ!」と起こされるほど。
今思うと,大学受験はとんでもなく特殊でした。
今回はここまで。今回で高校編は終了です。長文,ご覧頂きありがとうございました。
では,次回から大学編。
ここで,今までの価値観が一変し,今の私の基礎をつくっていきます♪
ーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています♪押して頂けると嬉しいです。
ランキングの順位があがると,なんかうれしくなり,更新も楽しくなります。