Cのぶらぶら歩き

ツーリング記事を中心に

会津路を行く その3

2008年01月27日 | Weblog


ここは猪苗代湖。
琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖に次いで、全国第4位の大きさなんだね。
水質も4年連続で日本一に輝いていたけど、昨年はランク外になってしまった。
県はかなりショックを受けていたみたい。
川でも何でも綺麗になるところが多いのにねぇ。



雲が低くて会津磐梯山が見えん。
晴れた日にはほんと美しいものだ。
湖南と呼ばれる湖の反対側から見たほうが綺麗かも。



この湖は白鳥の飛来地としても有名だ。
昨日もオレの姿見たら、トリがワサワサ寄ってきた。カモが圧倒的に多い。
エサもらえると思ってるんだろうね。
そういえば、小学生の頃、学校でミカンの皮を干して「白鳥おじさん」に贈ったことがあったな。
ところで、ミカンの皮ってエサとして大丈夫だったん?




昨日は猛烈な寒さ。
湖岸にはオレと白鳥さんとカモさんしかいなかったみたい。

お土産屋さんはここでもヒマそうにしてた。

でも、人も少ないし、湖は綺麗に見えるし、寒いの我慢すればデートスポットとしていいカモね。

その3おしまい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津路を行く その2

2008年01月27日 | Weblog

会津若松から国道49号線を郡山に向かって行くと、坂道を登りきったあたりに清水が湧き出ているところがある。

「強清水」(こわしみず)ってところ。
水量はかなり豊富で、今まで何度か水を汲みに来た。
ここの水でお茶とかコーヒーを飲むと水道水との違いがよく分かる。
味がまろやかになるんだよね。
焼酎とかウイスキーの水割りに使ってもいいよ。

あたりには食堂とかお土産屋さんが何軒か並んでいて、水がいいからラーメンとかソバもうまいんだ。

「天ぷらまんじゅう」っていうのがこのあたりの名物なんだね。




昨日は雪が深く、この時間、ここに来ていたのはオレの他数えるくらい。
こう寒いと商売もあがったりだねぇ。




清水が来ているところは綺麗に整備されていて、誰でも美味しい水を飲める。
でも、ひしゃくですくって飲むようになっているから、他の清水のようにポリタンクを大量に持ち込んでもダメ。

どうしてもと言う人は、小屋の外に流れた水が溜まるようなところがあるから、そこで汲むしかない。

こういうところではエチケットは守ってもらわんとね。




中はこんな感じ。
ありゃ!ピンボケだ。




案内板。

実際いたんだろうな、こういう人。


その2おわり。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を買いに行く

2008年01月27日 | Weblog
昨日は会津に行ってきました。
目的は酒。

半日のチョー忙しいドライブです。
ワーッと日本酒をまとめ買いして、ワーッと帰ってきました。
午後は仕事だったりして。



街なかは雪で。

街に入る途中、前の車に追突しそうになりました。
先日は私が被害者でしたけど、立場が変わって自分が加害者になるところでした。
アイスバーンは危ない。


雪国では、駐車場とか道路には融雪パイプが走っているところが多いです。



おわり。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津路を行く

2008年01月27日 | Weblog


日付は変わって昨日、酒を買いに会津に行ってきた。
ま、日本酒は今住んでいるとこでも販売店にはいろいろ置いてあるんだけど、この町でしか買えない銘柄もあるわけだ。

特に、今では普通酒と呼ばれる旧2級酒ほどそうだ。
これ意外と質が高いんだよね。
オレが知っている酒蔵は、“美味い酒をできるだけ安く”という考えでやっているから、吟醸酒の味わいで値段は2000円しない。

製造原価とか手間を考えれば本当はもっと高く設定すべきなんだろうけど、今は日本酒の消費は減るばかり。仕方ないんだろうねぇ。

ガキの頃はよく見た日本酒のCMも最近は全くと言っていいほど見かけない。
なんでこうなった?

自分にしてみれば、焼酎なんかは単に酔うのにはいいかもしれんけど、味わって飲むって感じじゃないもんね。
そんなに美味いと思って飲んでいるわけではない。
酔い覚めがいいのと単に安いからなのだ。



ここは目に入った酒蔵。
この町には名だたる酒蔵が多い。
中は一部改装して飲食できるようになっているんだね。
一度入ったことあるけどいい雰囲気だと思う。

軒下に見える緑の真ん丸いのは“酒林”と呼ばれるものだ。
造り酒屋ではだいたいどこにでもあるね。
はじめて見た時「何だこれ?」と思ったけど。
たしか杉の葉で作ってあるんじゃないかな。ん~チト字が薄いなあ。
昔は新酒ができたときのお知らせだったみたいなことが書いてある。
こちらのサイトが参考になるです。



帰りにスーパーとか寄ってみたけど、日本酒が叩き売られているのを見ると寂しく思う。
まあ、酒に限ったことじゃないんだろうけどね。

物の値段が上がるのも痛いけど、ほとんど利益が出ないような商売しかできない世の中というのもどうなんだろうねぇ。

お互いが叩き合うばかりで、給料がさっぱり上がらんど=!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする