buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

チヂミとパジョン&煎 の密な関係

2009年11月24日 | 食いしん坊

先日コラボレーションチーム(異業種の人たちとの研究チーム)での打ち合わせ後、
学校そばの韓国料理店で遅い夕食を食べました。

その店のチヂミは私たちが本来イメージしているチヂミと、
厚焼き玉子焼きのようなどっしりしたチヂミ(パジョンという)の2種類がありました。
結局ボリュームがあり過ぎて食べ切れず、、、
残念ながら2枚ほど残したのですが。

チヂミとパジョンの関係について、一緒にご飯を食べたA大学のB先生から
次の日に下記のようなコメントをいただきました。

>>ところで、チヂミと、パジョンなどのジョンの関係は、
民族語と漢語の違いのようです。ジョンは漢字だと「煎」のようです。
ネギのジョンがパジョン、緑豆のジョンがノクトジョン(韓国語は語頭の
r、lがnになります)、という具合に、ジョンのほうは複合語になりますが、
チヂミはそういうものを総称した、民族語の呼び名です。

なるほど、チヂミとパジョンの関係がわかりました。
つまりは料理としてはだいたい同じ、ってことですよね、、、、。

さて、『煎』の話が出たので、付け加えると

中国語では「煎」は少量の油で焼く,という意味です。
たとえば、『煎餅』は日本語で「せんべい」ですが、中国語だとお好み焼きの
薄いもの、チヂミみたいなものを指すことばです。
ちなみにピザは比薩餅、あるいは意大利薄餅(←何だかあまりおいしそうに感じられませんが)になります。

チヂミをはじめ、粉を薄く広げて焼き,何かをのせて食べる料理は世界中、
いろいろなところにありそうですね。

そして,何だかみんなおいしそうです!

にほんブログ村
FC2ブログランキング

写真は韓国ソウルの韓定食のお店の一品。名前は残念ながら忘れてしまいました。
木の実をこして作ったこんにゃくのような食感の料理でした。





三田祭あたり

2009年11月24日 | おもちゃ箱

昨日は友人に誘われて慶応大学の三田祭に行ってきました。
他の大学の学園祭に行くのは久しぶりです。

すごい人の波(お正月の川崎大師みたいです)
私たちの文化祭とは大きな違いで、イメージ通りの大学祭らしいな~、、、と
変に関心

写真は大学の図書館。国の重要文化財で明治45年の建築。レンガ作りの2階建てで
風格のある堂々とした作り。歴史を感じます。

にほんブログ村
FC2ブログランキング